運転中に支柱の向こうが“透けて”見えれば、クルマはもっと安全になる
衝突したときに、乗っている人々を押し潰さないクルマはよいクルマだ。運転者が周囲を見やすいクルマもよいクルマだ。問題は、前者を実現する最良の方法が、後者にとっては障害になるという点にある。
この数十年間にわたり、安全性に重点を置いてクルマが設計され続けた結果、「Aピラー」はますます太くなっている。Aピラーとは、クルマの前部にあって屋根を支えている支柱のことだ(前部ドアと後部ドアの間にあるのがBピラー、リアウィンドウを支えているのがCピラーになる)。
太いピラーは、クルマが横転して上下が逆さまになったときには非常にありがたいものである。しかし、角を曲がる際に歩行者をひかないよう確認するときには、見えづらくなってしまう。
自動車部品サプライヤーのコンチネンタルの内装部門で研究開発を率いるザック・ボルトンは、「Aピラーが悪いと言っているわけではありません」と説明する。「転覆したときの安全面の恩恵は非常に大きいものです」。一方で、視認性を何とかしなければならないとボルトンは言う。
カメラと高解像度スクリーンを応用
Aピラーは一般に数インチ(5〜10cm)の太さがあり、歩行者はもちろん、自転車に乗った人でさえ十分に隠してしまうほど広い。コンチネンタルによると、幅3フィート(約90cm)の物体が、クルマから12フィート(約3.7m)離れた位置にあると、まったく見えないという。そして米国では、歩行者の死亡事故が増え続けている。
ボルトンのチームには解決策がある。この金属の塊を透明にするのだ。
チームが考え出したのは、カメラと高解像度スクリーンを利用して、Aピラーを「透明マント」のようなもので包む方法である。それによって運転者は、例えば交差点を曲がるときに、道路を渡っている歩行者を「ピラーを透かして」見ることができる。
コンチネンタルは、「透明ピラー」の試作品を、社内の部品用ゴミ箱を漁ってつくり上げた。高解像度な有機ELディスプレイは、車内で使うデジタルメーターをつくり変えたもので、丸みのあるピラーの形に合わせるために十分な柔軟性を備えている。
魚眼レンズのカメラは、クルマ用の全方位モニターに使われているものだ。ただし、通常の180度の視野ではなく、見えない部分を埋めるために必要な10〜30度ぴったりに、リアルタイムで視野を狭くしている。
出来上がった試作品は「シボレー・ボルト」に組み込まれた。現在は、ミシガン州オーバーンヒルズにあるコンチネンタルの施設周辺を走りながら、現実世界でどのくらい役に立つのか、かえって注意をそらすものにならないかについての定量化実験が始まっている。
ボディを“透明”にする試みが続々
特に気が利いているのは、画面に表示されるものが、運転者に反応して変わることだ。ハンドルの上にある、内側に向いたカメラ(通常はわき見運転監視システムに使われるもの)を利用して、運転者の頭の動きを追跡する仕組みが組み込まれている。
頭を左に傾けると、画面には、ピラーがなければその位置から見えるはずのカメラ画像が映し出される。「これによってこのシステムは、単なる有線テレビから、事実上透明な現実のAピラーに変わるのです」とボルトンは説明する。
死角の問題に対して、拡張現実(AR)を利用した解決策の実験を行っているのはコンチネンタルだけではない。ランドローバーは2014年に、前方に向けたカメラの映像をフロントガラスの下部に映し出すコンセプトを示している。これによってボンネット全体が透明になったように見える[日本語版記事]ため、大きな石をよけながら走るときも十分な視界を得ることができる。車体をこすることなく、縁石に沿って駐車するときにもよさそうだ。
また、シボレー・ボルトと、キャデラック「CT6」のバックミラーには、クルマの後部に取り付けられたカメラの映像を表示できる。後部座席にヴォリュームのあるヘアスタイルの人が乗っている場合や、ラゲッジスペースに積み上げられた荷物がある場合でも、運転者の視界は遮られない。
アウディの電気SUV「e-tron」はサイドミラーをなくし、スリムなアームにカメラが取り付けられている。空気抵抗を減らすためのソリューションだが、米国では許可されていない。本物の鏡が必要、というよくわからない規則があるためだ。
安全面での検証が課題に
これに比べると、コンチネンタルによるAピラー向けのアイデアは、当局に受け入れてもらいやすいかもしれない。ただし、金属のピラーには通常はエアバッグが格納されているうえ、それぞれ運転者と助手席に座る人の顔のすぐ前にある。
柔軟な素材の画面が裂けることにより、エアバッグが適切に飛び出すようにすることも可能だとボルトンは説明するが、それはつまり、量産車に近づくまでに何年もかけて実験と検査と開発を続ける必要があることを意味する。
ボルトンによると、このシステムにはいくつかの自動車メーカーが関心を示している。どのメーカーも、非常に明瞭な視界を求めているという。