写真=iStock.com/Highwaystarz-Photography

写真拡大

配偶者の不倫を知ったとき、「許して楽になりたい」と願っても、「怒り」から自由になるのは難しい。相手が責任を認めない限り、脳は「怒り」や「苦しみ」を繰り返そうとするからだ。ではどうすればいいのか。心理学者のハリエット・レーナー氏は「数年はそれまでどおりの生活を崩さずに続けること」と説く――。

※本稿は、ハリエット・レーナー(著)、吉井智津(翻訳)『こじれた仲の処方箋』(東洋館出版社)の11章「心の平和を見つけるには」を再編集したものです。

■脳は苦しみを繰り返すという反応をしてしまう

悪いことをしても謝らない相手が、絶対に責任を認めようとしないとき、私たちの脳は、苦しみを繰り返すという反応をしてしまう。傷ついた側の怒りは理にかなったものかもしれないが、それは生産的な問題解決にはつながらず、ただ脳の中に大きくネガティブな溝をつくり、睡眠の邪魔をするだけだ。

けれど、もし、怒りや憎しみの対象に向かう自分の心を抑えたり、怒りを背景に押しやろうとしたりすれば、予想もしていなかった新たな課題が立ちはだかってくるかもしれない。場合によっては、古い怒りにしがみつき、その重みを背負いつづけているほうが、楽なこともある。

私のカウンセリングを受けにきたカトリーナの例を見てほしい。

■5年間も遠距離で続いていた不倫関係

カトリーナには結婚して15年の夫がいたが、その夫は、IT業界で大成功を収めると、すぐに彼女のもとを去ってしまった。彼女のほうはそれまでずっと彼を愛し、常に彼の仕事を支え、起業したばかりの会社の仕事に彼が集中できるように、自分のキャリアの機会を犠牲にして娘の育児を全部ひとりで引き受けた。シカゴからロサンゼルスへ移ることを彼が熱望したときにも、渋々ながらも同意して彼についていった。

夫が離婚の申し立てをし、大手広告会社の若くて美しく、金もあるマーケティング・ディレクターの女性を家に連れてきたのは、引っ越しから8カ月後のことだった。カトリーナがあとで知ったのは、ロサンゼルスへの転居の動機は、もとはといえば5年間も遠距離で続けていたその女性との関係にあったということだった。

結局彼女は、娘の親権は取れたものの、彼が雇った敏腕弁護士の活躍により、本来受け取ってしかるべき額よりずっと少ない慰謝料で合意書にサインすることになった。

カトリーナが言うには、彼女は、彼を許し、前に進む方法を見つけたいが、ある理由があってできない、とのことだった。

「彼を許したら私は踏みつけられ、ぐちゃぐちゃになるまで打ちのめされる気がするんです。一番つらいのは、私には彼が私にしたことを世間に知らしめる場がないことです」

こう言って、少し間を置き、さらに続けた。「変に聞こえるかもしれませんが、でも、本当に殴っていてくれたらとまで思うんです。そうすれば罰することができるのに」

証拠として見せられるあざが身体に残ってでもいたなら、それを法廷に持ち込み、弁護士と判事と陪審員の目の前で彼女の話を聞いてもらうことができたのに。そうすれば、彼がしたことがみんなにわかって、彼が雇った敏腕弁護士にも勝ち目はないだろうに、と言うのだった。

■「私に何をしたのかをわからせてやるまでは」

この空想の法廷が、いまや彼女の生きる場所になっていた。その法廷の場面は、何度も何度も頭の中で再生しているので、厳粛な法廷内の細部の様子も、陪審員らの同情とショックに満ちた表情も、記事が掲載されたロサンゼルスタイムズ紙の写真を目にし、恥じ入って顔を手で覆う元夫の姿までも鮮明に思い描くことができた。しかし、その法廷のシーンを思うことは、つかの間の慰めにはなったものの、同時に彼女をある誤った考えにつなぎとめる接着剤の役目もしていた。

「あの人が私をどんな目に遭わせたか、私に何をしたのかをわからせてやるまでは、私はあの人を許すことはできません」

私は同様の言葉を、多くの離婚した男女から数えきれないくらい聞いている。

私たちが怒りにしがみついてしまうのは、ただ単純に、相手がいかにこちらの人生をめちゃめちゃにしたかを見せつけたいと無意識のうちに思っているからだとか、それがその人たちと私たちをつなぐものだからだとか、あるいは、いつの日かその相手がこちらの望むように変わってくれるというファンタジーを持ちつづけられるからだと、私は言いたいわけではない。だからといって、そうした気持ちは自分で完全にコントロールできるものでもない。ある日思い立って、「さあ、そろそろ、私の怒りと苦しみを手放してもいいころだわ」などと決められるものではないのだ。

■「嫌な扱い」を絶対に避ける方法はあるが……

ちまたには数えきれないほどの自己啓発の本やブログ、セミナーがあふれ、どれもが口をそろえて痛みと苦しみが、幸福と喜びと同じように生活の一部となったときに、苦しみから解放されるのだと約束している。

この世の中で、嫌な扱いをされるのを絶対に避けたいと思えば、暗い部屋の片隅で小さくなって、口を開かないでいることしか方法はない。もしも一歩でも外へ出たり、誰かを招き入れたりすれば、その分だけ傷つく機会は増えるのだから。ひどいふるまいをして、謝りもしなければ、傷つけても修復しようともせず、あなたの気持ちを思いやらないという人はいるものなのだ。

自分さえその方向へ進む気持ちがあれば、手放すプロセスを助けるリソースは、世の中にはたくさんある。セラピー、瞑想、薬物療法、ヨガ、宗教、スピリチュアルなエクササイズ、執筆、アート、呼吸法、リラックス法、それから誰かの役に立つこと。これらは過去の苦しみとともにとどまるのをやめて、もっと穏やかに現在を生きる助けになる、いくつもの道筋と具体的な方法のほんの数例だ。

だが、相手が傷つけたことを認めず、修復しようともしなければ、傷ついたあなたにどうやって心の平和を見つけることができるだろう? その答えは、その課題が手ごわく感じられるのと同じくらいに単純だ。“何でもできることをすればいい”のだ。

■怒りや恨みにはまり込む必要はない

カトリーナにとって“できること”は、それまでどおりの生活を崩さずに続けることだった。毎日服を着替え、仕事に出かけ、娘の世話をする。彼女が経験した裏切りの大きさを思えば、ひどく疲れ切っていたはずだが、生活リズムだけは、そこに振り回されずにいたのだ。3〜4年後、ずっとよくなったカトリーナは「このことが助けになった」と話してくれた。

あなたの元夫(あるいはお母さん、もしくはほかの誰でも)にされたことをいつまでもぐるぐると考え続けてしまい、そのプロセスによってみじめな気持ちになっているあいだにも、あなたを傷つけた相手は、ビーチで素晴らしい1日を過ごしているかもしれない。それならば、あなただって手近な方法で、いくらかでも心の平和を求めてもいいはずだ。

難しいのは、それには謝らない相手はこれからも謝らないし、自分自身を客観的に見ることもなければ、ほんの少しでも心を開いて、こちらの気持ちに耳を傾けようとすることもないことを受け入れることが求められるということだ。怒りや憎しみを手放すには、過去が違うものであればよかったという希望を、夢見ている未来への希望とともにあきらめることが要求される。私たちが得ることができるのは、いまここにある現在の人生であり、そこでは自分のためにならない長引く怒りや恨みにはまり込む必要はない。

----------

ハリエット・レーナー
心理学者。女性と家族関係の心理学を専門とする、米国内でもっとも愛され、尊敬を集める人間関係のエキスパート。心理学者として20年以上にわたりメニンガー・クリニックに勤務し、現在は、個人で開業している。ニューヨークタイムズ・ベストセラーとなった『The Dance of Anger』(邦訳『怒りのダンス』誠信書房)をはじめとする著書は、世界で300万部以上売り上げている。夫とともにカンザス州ローレンス在住。大きくなった2人の息子がいる。

----------

心理学者 Harriet Lerner 写真=iStock.com)