電車が好きな方の分類として、乗るのが好きな”乗り鉄”や撮るのが好きな”撮り鉄”など様々な「鉄」の方々がいるわけですが、鉄ではない一般の方の生活にも深く関係あるのが電車の乗り換えです。あなたのスマホにも1つは乗り換えアプリが入っているのではないでしょうか?

今回は乗り換えといえばおなじみ! ナビタイムと駅すぱあとのヴァル研究所が共演するイベント「乗り換えの達人ナイト」が開催されるとのうわさを聞きつけ、夢の競合ガチンコ競演バトルに潜入してきました!
日本中の鉄道オモシロ乗り換え乗り継ぎスポット、達人たちの驚愕&爆笑攻略法が目白押しです。


鉄オタさんではなく、いつも日常的に電車に乗る方々にも役立ちそうなプレゼンを中心にレポートします。

華麗なる深夜の乗継「ガチで便利でクールな終電ルート首都圏3選」


ナビタイムさんから発表されたのは、明日から即役立ちそうな終電乗り換えルート術!
京都市営地下鉄には烏丸線と東西線の終電同士が接続する乗り換えに「シンデレラクロス」というすてきな愛称がついているのだそう。そこで、首都圏にある素敵な終電乗り換えにも愛称をつけてみんなに教えたい!ということで、紹介されたルートがこちら!

・渋谷→武蔵浦和「北斗七星ルート」


この北斗七星のようなルートをたどると…


真の終電は10分遅い時間でもいける! 埼玉方面に帰るなら絶対覚えてほしいし、タクシー乗っちゃう前に確認してほしい!と語ります。

・新宿ミッドナイトX


御茶ノ水→池袋、渋谷→吉祥寺を直接結んでいるのはそれぞれ丸の内線と井の頭線ですが、


新宿乗り換えによって、御茶ノ水→池袋は15分、渋谷→吉祥寺は12分遅く乗っても大丈夫ということに! そう諦めてはだめ!

・池袋0:40の奇跡


終電の連係プレーが素敵すぎるという池袋駅。たしかに会社の垣根を越えて到着→出発を調整しあっている!
副都心線はホームがちょっと離れているから各種最終に間に合うようにちょっと早めに到着する優しさの存在や、この最終を逃しても、「1:20の女神」という深夜急行バスがあるという情報も披露されました。


ナビタイムさんがこう締める中、競合である駅すぱあとさんが対抗心をバリバリ燃やし「紹介されていた経路はすべて駅すぱあとでも出ます!」とコメントされたことに会場は大変盛り上がりました。

『東北新幹線乗車駅』はこれが正解!? 東京か!? 上野か!? 大宮か!?


駅すぱあとのヴァル研究所内の乗換BIG4メンバーであり、「駅すぱあと」のプログラム改善を担当している鈴木さんは運賃計算精度に詳しくなり趣味に還元されていると語ります。そんな彼からは東北新幹線を東京、上野、大宮どこから乗ると運賃や速さで得をするのか?など、運賃計算のプロの視点のお役立ち術を披露しました。


まずは、自分だったら「どこから東北新幹線に乗るか?」を会場にアンケート! 結果は…


圧倒的な東京の支持! ですが、鈴木さんは「東京駅からあまり乗らない」とのこと。その理由は…


東京の西側から新宿を経由する場合は「大宮を経由した方が安くそして速くいけるから!」と語ります。たしかに新宿から大宮って湘南新宿でわりとすぐな気します……。

そして、上野と東京を比べても……


絶対に特急料金が高くなることからいつも東京から乗っている人は損をしている! と力説。


さらに、上野と大宮で料金を比較すると北海道新幹線、秋田新幹線では全駅が上野より大宮が安くなり、郡山や長野に至っては880円も安くなるという情報を伝授します。こんなに変わるなんて、まじで知らなかったよ……。ちなみに東京駅からになると+210円かかるので差はさらに広がります。

また、ここで「新幹線リレー号を復活させたいですね〜」という周りのコメントも飛び出します。

そして、さらに料金を安くしたいなら……


えきねっとトクだ値を使え! とのことですが、

乗車券が別途必要になったりするため、先ほどまでの法則が当てはまらず、


トクだ値を使わない方が安い場合などもでてくるため、注意が必要と話します。

結論としては、


なんだかんだで東京は便利!との結果に。
ですが、西武線ユーザーや東京の西側からなら大宮経由の早さを1度は体験してほしい!と語り、このプレゼンの後行われたアンケートで「大宮で乗る」という方が増えたことに、「みなさんの乗り換えに新しい風を吹かすことができた!」と鈴木さんが満足げに語りプレゼンは幕を閉じました。

『終着駅天国と地獄』銀座線の浅草駅問題とは!?


終着駅乗り換えの例として、銀座線の浅草駅の乗り換え術を教えてくれたのは、ヴァル研究所乗換BIG4の三上さん。


終着駅であるが故、電車によって到着番線が異なる銀座線の浅草駅ですが…


そのため…こう覚えましょう!


あのカステラ屋さんのメロディーで歌ってねとのことでした。

横浜線の東神奈川駅問題についても触れられ、


ここでも「駅すぱあとなら東神奈川の乗り換え案内時に到着番線出すよ!」と豪語。それに対してナビタイムさんもすぐに自社のアプリを確認し「ナビタイムでも出ます!」とすかせず応戦していました。

乗り換えアプリが時々提案する、おもしろルートを楽しもう!


フォトライターの栗原景さんは乗り換え検索で時々見かける「おもしろ乗り継ぎ」の検索結果を集め、ツッコんだり、乗ってみたいルートを紹介!


アプリごとの傾向はこちらで、駅すぱあとは検索結果の下位に”様々な可能性”を提示することが多いそう。例えば、八王子→横浜は横浜線で1本のため、選択肢は基本的に……


のはずですが、


このように6番手に、1.5倍も時間がかかり、乗り換えが2回必要な様々な可能性を提示するため、


あえてこのルートを楽しむということを実践。八王子〜横浜間で生まれた数々のドラマを見せてくれました。

乗り換えをエモくするとこうなる?!


ライターの西村さんは「東京の地下鉄メトロ」を舞台にした斬新すぎるドラマを発表!


西村さんの語りで進む10分間の銀座線と半蔵門線の感動的な物語は会場を一体にしました。

『この三叉路乗換駅がスゴイ!』マニアが大好物の珠玉の三叉路乗換を語る!


駅すぱあとのヴァル研究所、乗換BIG4廣戸さんは三叉路乗り換え駅についてプレゼン!


三叉路乗り換えは主要駅付近に多くあると語り、このスライドで会場大盛り上がり。


京急蒲田の三叉路乗り換えゆえのもはや蒲田要塞とも呼びたくなる6通りの乗り換えのお話をしつつ、厳選された至高の三叉路乗り換え駅を発表!


モノレールも相まって二重に三叉路の千葉駅やとんでもない乗り換えパターンがあり、川跡スクリューの起きる一畑電鉄の川跡駅、乗りつぶすのに3方向を行ったり来たりしなければいけない備後落合駅などが紹介されました。廣戸さん曰く、「三叉路は乗りつぶしには2回行かないといけないから大変。でもだからこそ記憶に残る」としみじみと語っていました。

乗りつぶしオンラインが語る「乗りつぶしその先へ。」


乗りつぶしオンラインさんからは、乗り換え技の高等テクニックが披露されました。


山口の宇部空港にはバスで行くのが一般的ですが、実はJR宇部線の草江駅がすぐ近くにあり、搭乗口への距離でいうと羽田空港の駅から搭乗口よりも近い! と発表。
これは会場からも納得の声があがりました。

そして、東京から名古屋に向かう高速バスを例に、



バスの停留所と駅が近い「本宿」で降りた方が差額270円で渋滞回避ができるから快適さを考えるとバスだけで行くのではなく、+鉄道をした方がいいよ!という提案。


東京へのバスで例えると、渋谷を経由して帰りたい人は池尻でバスを降りて電車に乗った方がいいよね! ともいえますと壇上からの声も。


乗り換えに選択肢があるって素敵だし、自分で選んで選択している満足感はたまらない!


そう、素敵な乗り換えは自分で創るもの! 目指せ乗り換えトレジャーハンター! ということできれいに締まったプレゼンでした。

会場の熱が高すぎる!『乗り換えおもしろクイズ大会』


様々な問題が繰り出され、会場も盛り上がったクイズの数々の一部をご紹介します


2番はひっかけ問題でした!

また、覚えておくとお得になる問題としては、こちら。


三鷹から津田沼のIC運賃の問題です。


正解は(C)!あらかじめ連絡切符を買っておけば638円にも関わらず、直通列車で中間改札を通らないと150円以上高くなってしまうのです。
これは耳寄りすぎる情報なのでとても勉強になりました。

「乗り換えの達人ナイト」まじすごすぎ!



イベント開催中に参加者の熱がすごく、激戦区の日曜夜のTwitterトレンド入りしたりと熱すぎる盛り上がりを見せたイベント

第3回も予定されているそうなので、乗り換え好きはチェックをおすすめします!
(ひにしあい)