旅館に併設されていない温泉を「外湯」といいます。外湯のなかには、芸術品のような造りのものがあるなど、街並みとあわせて楽しむことができます。全国の温泉地で出会える、さまざまな「外湯」の魅力を、温泉学者であり、医学博士でもある松田忠徳氏の著書『全国温泉大全: 湯めぐりをもっと楽しむ極意』(東京書籍)より、見ていきましょう。露天風呂とは一味違う「外湯」の魅力とは?東西の温泉場の代表である草津温泉や別府温泉