浦和学院vs大宮東
浦和学院・小島 和哉投手
浦和学院、逆転で県大会進出決める
今季のチームは苦しむであろう。というのが、私の浦和学院に対する評価だ。確かに全国屈指の好投手・小島 和哉は残った。つまり、”投”の部分は堅い。だが、浦和学院の例年の売りである”打”の部分に今年は苦しさを感じる。
浦和学院vs大宮東という南部の強豪2チームの対戦、大宮東が新人戦で早期敗退したこともあり、県大会ベスト8クラスの好カードが早くも地区大会で実現した。
当然、先発は浦和学院・小島、大宮東・中田 浩貴と両エースが先発し試合が始まる。
先制したのは大宮東。小島の立ち上がりを攻め、初回一死から2番・長澤がレフト前ヒットで出塁すると、続く岩崎とエンドランを見事に成功させる。さらに三塁を狙った長澤に返球が当たり、ボールが転々とする間に長澤が一気に本塁を奪い大宮東が幸先良く1点を先制する。
大宮東は2回表にも不安定な小島から連続死球を得ると、8番・塚原が送り一死二、三塁とする。だが、後続が打ち取られチャンスを活かせない。この1、2回で1点でも多く奪えなかったことが後々大きく響いてくる。
6回裏だった。浦和学院は一死後1番・津田がレフト前ヒットで出塁すると、すかさず盗塁を決める。二死後3番・小島が四球を選び一、二塁とすると、4番・熊倉がライト線へ2点タイムリー三塁打を放ち逆転に成功する。さらに、5番・酒本もセンター前タイムリーで続きこの回一気に3点を奪う。
大宮東・中田 浩貴投手
その後は立ち直った小島に対し、大宮東打線は3回以降は3安打に抑えられ得点を奪えず3対1で浦和学院が辛くも勝利をもぎ取った。
大宮東は千載一遇のチャンスを逃した。中田 浩貴は春夏もそうであったが良いイニングと悪いイニングがはっきりしていて好投していても一気に得点を奪われる悪い癖がある。この日もピンチらしいピンチは6回のみだっただけに悔やんでも悔やみきれない敗戦であろう。
一方の浦和学院だが、いくら相手が大宮東、好投手中田 浩貴が相手とはいえ、打線はこの日5安打に抑えられるなど決して褒められない内容であった。確かに昨秋も甲子園終了後、突貫でチームを作ったこともあり県大会で苦しんだ。それでも一戦一戦勝ち上がりながらチームを仕上げていき終わってみれば関東王者まで上り詰めた。元々例年一冬越えれば、チームを仕上げてくる実績がある。
しかし、しばらくはロースコアでの戦いが続くであろう。旧チームで残ったスタメンは津田 翔希と小島のみ。関東4連覇を狙うには、津田と小島以外の選手の伸びは勝ち上がるために必須であろう。(文=南 英博)