「インサイト」とは、

「ありそうでなかったもの」

の開発につながるヒント(手がかり)です。

ただ、そのヒントは、当初は平凡な発見にしか思えないことが多い。そのヒントについて深く、ディープに掘り下げ、具体的な商品コンセプトに役立つ

「ディープインサイト」

へと仕立て上げる必要があります。


文具・オフィス家具メーカーのプラスが、今年(2012年)1月に発売した新しいハサミ、

「フィットカットカーブ」

のシリーズ(3タイプ、全16アイテム)が、好調な売れ行き。

8ヶ月で異例の160万本を販売しています。

同社としては、

「10年後のスタンダードとなる圧倒的No.1商品を目指した」

とのことですが、狙い通りスタンダードの地位を確保できそうな勢いです。


さて、業務用の特殊なハサミはさておき、汎用的に使われるハサミは、百均でも買える、ありふれたコモディティのひとつ。もはや技術革新の余地はそれほどなさそうですし、どれを買っても大差はないように思います。

そんな現状において、フットカットカーブは、どのような「インサイト」に基づいて開発されたのでしょうか?


販促会議(2012.12)の記事によれば、プラスでは、

家庭でのはさみの利用状況

についてのアンケート調査を約2700人を対象に実施しました。


その結果、ハサミに対する要望として多かったのが、

「切れ味」

に関するものでした。

具体的には以下のような要望です。

・切れ味が持続して欲しい(21%)
・負担なく軽く切りたい(6%)
・メンテナンスして永く使いたい(5%)

これらの要望、こういっちゃ失礼ですが、ごく平凡な要望ですよね。

ぱっと見の企業側の反応としては、

永く使ってればどうしても切れ味が落ちてくるのは仕方ない。

買い換えるか、刃を研ぎなおすとかしてもらうしかないよねぇ〜

みたいなところでしょうか。


しかし、プラスさんとしては、意外な結果だったようです。同社のハサミの「切れ味」には、自信を持っていたからです。

続きはこちら