広報の視点を踏まえた事業展開事例/小槻 博文
数字を使った情報検索プラットフォーム「RHETOLO」を展開するピコ・ラボ。
今回は広報活動そのものではなく、広報視点を踏まえた事業展開事例として同社の事業を取り上げる。
(取材先 / 本文中コメント:株式会社ピコ・ラボ 小林一広社長)
数字だけで情報にアクセス
数字を使った情報検索プラットフォーム「RHETOLO」を展開するピコ・ラボ。同社の創業メンバーは、ケーブルテレビを中心にインターネット、ラジオ、雑誌など様々なメディアを展開するケーブルテレビ事業者の出身である。
彼らは2000年代前半に行われた同社のホームページリニューアルに携わり、従来の長いURLではなく、例えばスターチャンネルのページはチャンネル番号の「200」を割り当てるというように、同社が運営する全てのチャンネルやメディアのページを番号化することにした。これにより同社が運営するテレビもラジオも雑誌も全て数字化し、同社サイトのドメインに数字を追加入力するだけで当該ページにたどり着けるようにしたのである。
この方式をさらに発展させ、URLすべてを数字化しようと考えたのがピコ・ラボの事業のきっかけだ。但し数字化といっても、短縮URLのように単にURLを数字化するということではなく、一つの数字に対して複数の情報を持たせられることが同社サービスの特徴だ。例えば飲食店がこのサービスを導入する際、アクセス情報、料金情報、メニュー情報、キャンペーン情報など複数の情報を一つの番号に紐づけることが出来、ユーザーはその店舗のさまざまな情報を、1回数字を入力するだけで閲覧することが出来るのだ。
このサービスは、店舗や企業が情報サイトを開設するほか、さまざまな形で導入が進められている。
続きはこちら
今回は広報活動そのものではなく、広報視点を踏まえた事業展開事例として同社の事業を取り上げる。
(取材先 / 本文中コメント:株式会社ピコ・ラボ 小林一広社長)
数字だけで情報にアクセス
数字を使った情報検索プラットフォーム「RHETOLO」を展開するピコ・ラボ。同社の創業メンバーは、ケーブルテレビを中心にインターネット、ラジオ、雑誌など様々なメディアを展開するケーブルテレビ事業者の出身である。
この方式をさらに発展させ、URLすべてを数字化しようと考えたのがピコ・ラボの事業のきっかけだ。但し数字化といっても、短縮URLのように単にURLを数字化するということではなく、一つの数字に対して複数の情報を持たせられることが同社サービスの特徴だ。例えば飲食店がこのサービスを導入する際、アクセス情報、料金情報、メニュー情報、キャンペーン情報など複数の情報を一つの番号に紐づけることが出来、ユーザーはその店舗のさまざまな情報を、1回数字を入力するだけで閲覧することが出来るのだ。
このサービスは、店舗や企業が情報サイトを開設するほか、さまざまな形で導入が進められている。
続きはこちら