地デジ移行後もアナログテレビをそのまま使える「デジアナ変換」とは何か 【デジ通】
デジタル放送への移行は、この記事で解説したように、2011年7月24日にほぼすべての地域で実施されます。このため、デジタルチューナーが必要になり、アナログのテレビは使い物にならなくなると言われています。
しかし、デジタルチューナーやデジタル対応アンテナなしで、そのままアナログ放送と同じように視聴できる仕組みがあります。
それが「デジアナ変換」です。
このデジアナ変換とは何でしょうか。
■ケーブルテレビなどの地デジ移行状況
ケーブルテレビ(CATV)では、一般の地上波放送に加えて、独自の映画やドラマなど様々なチャンネルが配信されています。
それら独自の番組を見るには専用のチューナー(セット・トップ・ボックス)が必要になりますが、一般の地上波放送をみるには通常のテレビに内蔵されているチューナーで視聴できます。ケーブルテレビに加入していると、VHFやUHFアンテナを立てていなくても、通常のテレビ放送が受信できます。
これは、ケーブルテレビ提供会社が受信した地上波放送の電波をケーブルテレビのケーブルに流している(再送信している)からです。
デジタル放送用の電波も流れているので、ケーブルテレビの加入者はアンテナは何もしなくても、対応テレビなどを用意するだけでデジタル化が完了します。
■デジタル放送をアナログに変換するデジアナ変換
2011年までのケーブルテレビは、アナログ放送とデジタル放送の2種類が流れていました。
しかし、7月24日以降はアナログ放送が止まるため、ケーブルテレビ会社はそのまま流すことができなくなります。
2011年春頃からアナログ放送をそのまま流すのではなく、デジタル放送をアナログ放送に変換するサービスが始まりました。
これが「デジアナ変換」です。
アナログ放送自体は終了しますが、デジタル放送をアナログに変換した番組がアナログテレビ用に流されます。
つまり、東京タワーなど放送されるアナログ放送は終了しますが、ケーブルテレビなどがケーブルで流すアナログ放送はそのまま継続します。
■デジアナ変換は2015年3月まで
デジアナ変換はケーブルテレビ会社の対応が必要になり、対応しないケーブルテレビ会社もあるかもしれませんし、開始時期もそれぞれ異なります。ケーブルテレビだけでなく、フレッツテレビなどでも対応しています。
自分が加入している会社がどのようなサービスを提供しているかは、加入会社のWebサイトなどで確認してください。
どちらにしても、2015年3月までの期間限定サービスなので、テレビ放送を受信するためには最終的にはデジタル対応製品が必要になるのは通常の地デジ以降と同じです。おそらく、そのころには今のような大規模なキャンペーンは行われないでしょう。
上倉賢 特殊航空無線技士 @kamikura [digi2(デジ通)]
digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。
digi2(デジ通) 地デジ関連リンク
デジタルへ完全移行する2011年7月24日には何が起きるのか
地デジの感度不足を補える「ブースター」って何だ?
ブルーレイレコーダー一体型テレビはどんなユーザーにお勧め?
デジタル放送時代のテレビの楽しみを進化させるEPG
地上波デジタル放送の画質はアナログ放送からどう進化した?
■関連記事
・20年の歴史に幕、ソニー「MDウォークマン」9月に出荷終了
・最近、よく見るブルーレイレコーダーの「〜倍長時間録画」って何だ?【デジ通】
・水族館で上手に写真を撮るワンポイントテクニック
・入手しやすい&ガンマ線をより正確に計測するシンチレーション式【ガイガーカウンター特集:商品紹介】
・夏の足元にご用心。意外に冷えている足元にスチームフットスパのご褒美はいかが?