アナログ放送が終了し、デジタル放送へ完全移行するのが2011年7月24日だということは、日付が正確ではなくても何となく知っている方も多いと思います。
それでは、その7月24日になると具体的に何が終了するのか、そもそもなぜこの7月24日なのか正確に説明できるでしょうか?


■7月24日昼の12時にアナログ放送終了
総務省の計画によれば、7月24日の正午(12時)までは通常のアナログ放送が流れますが、正午(12時)になるとブルーバックのお知らせ画面が表示され、通常の放送は流れなくなります。
その後、当日の夜24時(深夜0時)までにアナログ放送が終了し、停波します。

■停波とは何か
停波というのは一般的には聞かない言葉です。テレビ放送などの電波は関東地方なら東京タワーから出ていますが、この東京タワーからの電波が止まることです。地域によって電波が出ている場所は異なりますが、後述する一部地域を除き、すべての地域のアンテナから出ていたアナログ放送が止まります。
つまり、今までは受信できていた放送が一切受信できなくなります。2011年7月上旬現在、放送が止まる事がテロップなどで表示されていますが、放送自体がなくなるのでそのような表示もされなくなります。

■なぜ2011年7月24日なのか
日本の電波法では、アナログテレビ放送は周波数が割り当てられて(周波数割当計画)から10年間使用できると決められています。
この周波数割当計画がなされたのが2001年7月25日で、10年目がアナログ放送停波の2011年7月24日になっています。
そのため、2011年7月24日がアナログ放送からデジタルへの完全移行日となっています。

総務省告示第477号

■2011年7月24日移行後にも放送が継続する地域
東日本大震災で甚大な被害をうけた地域、岩手県、宮城県、福島県では最大1年間放送が延長されます。2012年7月24日までとなっていますが、具体的な日程などは今後決まるでしょう。

東日本大震災に伴う地上デジタル放送に係る電波法の特例に関する法律案の概要

上倉賢 特殊航空無線技士 @kamikura [digi2(デジ通)]

digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。

digi2(デジ通) 地デジ関連リンク
地デジの感度不足を補える「ブースター」って何だ?
ブルーレイレコーダー一体型テレビはどんなユーザーにお勧め?
デジタル放送時代のテレビの楽しみを進化させるEPG
地上波デジタル放送の画質はアナログ放送からどう進化した?

■関連記事
ボーナスで買うなら3Dと2番組同時録画対応のシャープ AQUOS ブルーレイレコーダーBD-HDW75
【話題】ボーナス商戦真っ最中 やはりキーワードは節電と地デジ!
地デジ移行後もアナログテレビをそのまま使える「デジアナ変換」とは何か 【デジ通】
秋まで待てない!家庭で高級パンが焼けるパナソニックのホームベーカリー【最新商品紹介】
スマートフォンも節電すべし【デジ通】