厳密な測定による混沌ではなく、ラフな試算に基づく行動で結果を/中ノ森 清訓
前回は、カーボンフットプリントを巡る国際規格制定の動きをお伝えした。しかし、価値を生まない測定・監査の力を頼らずとも、環境経営は進んでいる。今回は、こうした取引先を巻き込んだ、サプライチェーンでの環境経営の取組をご紹介する。
「米スーパーマーケットチェーンのウォルマートやスウェーデンの大手ファストファッションチェーンのH&Mは、中国のテキスタイルサプライヤと共同で、それらのサプライチェーンにおける水、エネルギー、化学物質の利用を減らす取組を始めた。
ウォルマートは、米国NGOの天然資源保護協議会(NRDC:Natural Resources Defense Council) が進めるクリーンバイデザイン(CbD:Clean by Design)プロジェクトと提携し、戦略的に選定したテキスタイル工場がCbDの手法を導入するのを支援するプログラムを開始した。
ウォルマートは、選定したテキスタイル工場の水やエネルギーの利用についてのベンチマークデータや、それらの工場が達成した水やエネルギーの使用量の削減状況を確認した上でCbDに提供する。
H&MはNRDCの上海事務所と同様の取組を始めている。(参考:"Walmart andH&M reveal green pact with Chinese textile mills" Corporate Social Responsibility News, 2010/9/24)」
NRDCは1970年に法学部生や弁護士の一団により設立され、自然、生態系保護を目的に活動しているNGO。現在は300人を超える弁護士、科学者、政策専門家をスタッフに抱え、米国の環境保護法案立案の一部に関与するなどの影響力がある。
続きはこちら
「米スーパーマーケットチェーンのウォルマートやスウェーデンの大手ファストファッションチェーンのH&Mは、中国のテキスタイルサプライヤと共同で、それらのサプライチェーンにおける水、エネルギー、化学物質の利用を減らす取組を始めた。
ウォルマートは、選定したテキスタイル工場の水やエネルギーの利用についてのベンチマークデータや、それらの工場が達成した水やエネルギーの使用量の削減状況を確認した上でCbDに提供する。
H&MはNRDCの上海事務所と同様の取組を始めている。(参考:"Walmart andH&M reveal green pact with Chinese textile mills" Corporate Social Responsibility News, 2010/9/24)」
NRDCは1970年に法学部生や弁護士の一団により設立され、自然、生態系保護を目的に活動しているNGO。現在は300人を超える弁護士、科学者、政策専門家をスタッフに抱え、米国の環境保護法案立案の一部に関与するなどの影響力がある。
続きはこちら