海面上昇や異常気象、生態系の変化など、最近は地球温暖化の影響が騒がれている。人類が放出する二酸化炭素などの温室効果ガスは地球温暖化を加速する要因としても問題視されている。特に化石燃料を大量に使用する自動車は温室効果ガス排出する一つとして指摘されており、自動車メーカー各社は少しでも燃費のよい自動車を開発しようと躍起になっている。

自動車の環境対策としては「ハイブリッドカー」がよく知られているが、ハイブリッドカーとは違うやり方で環境対策に取り組んでいるメーカーがある。「淵上の足」という走りの達人の技術を車に取り入れようという試みだ。

今回は、地球温暖化の問題に挑む、次世代カー「ハイブリッドカー」と「淵上の足」についてフォーカスしてみた。


■エンジンを切り換える - ハイブリッドカー
ガソリンを使う自動車は、温室効果ガスの発生源のひとつだ。ハイブリッドカーの考えは状況に応じてエンジンを切り換えて使おうというもの。

現在市販されているハイブリッドカーは、ガソリンで動く「エンジン」と電気で動く「モーター」を搭載している。ガソリンは低速度の燃費が悪いので、止まっているときからの加速時は電気で動くモーターを使用し、ガソリンの燃費の良い速度まで達したら、ガソリンのエンジンに切り換えるという走行だ。

この走行により、ハイブリッドカーはガソリン車に比べて燃費がよく、温室効果ガスの排出量も少なくなるわけだ。


■走りの達人の技術を入れる - 淵上の足
「淵上の足」とは、燃費のよい走りの達人 淵上夏次氏の技術(足さばき)のこと。淵上氏は日産の実験部の中でも常に燃費の良いアクセルさばきで、「燃費の神様」の異名をとるほどの走りの達人だ。その技術は「淵上の足」として登録商標まで取得している。
・脅威の燃費!エコドライブの達人、淵上さんにインタビュー 前篇/後篇 - 日産ティーダ公式ブログ[「TIIDA BLOG」

同じガソリン車でも「淵上の足」で走行できれば燃費が良くなる。日産は「淵上の足」の技術を車に覚え込ませ、ドライバがアクセルを踏むと、本人は意識することなく「淵上の足」と近い状態でドライビングができる自動車の開発をすすめている。


アプローチは異なるが、いずれも燃費を抑えて地球温暖化の対策としているとろに技術の奥深さがありそうだ。


■こちらもオススメ!最新ハイテク講座 最新ニュース
健康は食から変える!水で焼くオーブン「ヘルシオ」の健康効果
PS3の頭脳がパソコンを救う!驚異の映像処理チップ「SpursEngine」
ネットブックとモバイラーの救世主!次世代の高速データ通信「WILLCOM CORE XGP」
ネットブックキラーの秘密兵器!「光センサー液晶パッド」の謎に迫る
PCもケータイも不要!インターネットはMID時代へ?
【最新ハイテク講座】をもっとみる