自白させるために小さな娘も「脅迫」される…自称医師に向精神薬を飲まされながら耐える恫喝に満ちたイラン刑務所での拷問

写真拡大 (全3枚)

イランでは「好きなことを言って、好きな服を着たい!」と言うだけで思想犯・政治犯として逮捕され、脅迫、鞭打ち、性的虐待、自由を奪う過酷な拷問が浴びせられる。2023年にイランの獄中でノーベル平和賞を受賞したナルゲス・モハンマディがその実態を赤裸々に告発した。

上司の反対を押し切って担当編集者が日本での刊行を目指したのは、自由への闘いを「他人事」にしないため。ジェンダーギャップ指数が先進国最下位、宗教にも疎い日本人だからこそ、世界はつながっていて、いまなお闘っている人がいることを実感してほしい。

世界16カ国で緊急出版が予定されている話題作『白い拷問』の日本語版刊行にあたって、内容を一部抜粋、紹介する。

『白い拷問』連載第45回

『「尋問」の精神的ショックで難聴と失声症に...イラン刑務所の「窒息」しそうなほど狭い独房の実態』より続く

声すらまともに出なくなった

語り手:セディエー・モラディ

セディエー・モラディ(1960年テヘラン生まれ)は1980年代に2回逮捕され、刑務所で過酷な体験をした。

2回目の逮捕、釈放後に結婚し、ヤサマンという娘をもうけた。政治犯だった彼女は再び2011年5月1日に逮捕され、エヴィーン刑務所209棟に送られた。テヘラン革命裁判所第28支部に「モハレベ」と「反体制組織と関係した」という判決を下され、10年の禁固刑を言い渡された。

セディエーは7ヵ月後に一般房に移送され、5年の刑期を勤めたのち、2016年12月23日にエヴィーン刑務所より釈放された。2019年、諜報治安省は再び彼女と彼女の夫、メディ・カワス・セファトを逮捕した。

--食事はどうでしたか?

ずいぶん時間が経ってから、お金があるなら果物を買えると言われた。逮捕時、私はお金をいくらか持っていたので、果物を少し買った。しかし最初の1週間で体重が7キロも減っていた。食べられなかったからだ。ショック状態で、出血性の潰瘍に苦しんでいた。唯一食べられたものは、朝夕にもらえるお茶に添えられているデーツだけだった。声が普通に出るまでに2〜3週間かかり、その間はしゃべれなかった。尋問室では、まず白湯を飲んでから、小さな声で話し始めた。

--独房にいるあいだ、尋問は何回ありましたか?

2ヵ月間に20回くらいだと思う。尋問中の重圧はかなりのものだった。彼らは私に服を渡して、自白に行く準備をしろと言う。

そんな尋問の最中、すっかり我を失い、刑務所内の医務室に連れて行かれたことがあった。神経科医だという医師がいて、私は自分の足で立つこともできず、口をこじ開けられ、向精神薬を押し込まれた。思いどおりに体を動かせずに人形のようにされるがままになっていた。その後3日間は無気力になり、しゃべることさえできなかった。

自白のために使われる、非道な手段

--尋問の厳しさと独房の過酷な状況で、彼らに屈してしまおうと思ったことはありますか?

自白動画を撮影するように言われたとき、いちばん辛かったのは、彼らが夫と、特に小さな娘を脅したことだった。恫喝に満ちた尋問から房に帰ってきたとき、囚人仲間のファランとヌーシンが、私の精神状態が危ういことに気づいた。尋問官が言うには、私たち9人全員、自白する必要があり、私ももちろんそうしなければならないそうだ。

何日か悩んだ末のある夜、尋問と拘禁の状況が少しでもマシになるなら自白動画を撮ると伝えた。撮影の日時が決まって、房に戻ったが、翌朝4時まで眠れなかった。そしてファランとヌーシンに、気が変わった、自白はしないと告げた。しかし尋問官はそんなに簡単には許してくれなかった。

刑務所長が迎えに来たとき、やはり自白には行かないと尋問官に伝えてくれるよう頼んだ。それでも尋問室に連れて行かれると、尋問官たちに「俺たちをからかってるのか?」と怒鳴られた。ヤサマンを脅しのネタに使われたので、私が感じた苦しみは相当なものだった。いままでの逮捕と違い、娘の存在が私の立場をいっそう苦しいものにしていた。しかしひとたび自白はあり得ないと宣言すると、心のなかに不屈の火が灯った。もう何も怖くない。尋問官にいくら脅されても、馬鹿馬鹿しいとしか感じなくなった。

翻訳:星薫子

「拷問」の精神的ショックで難聴と失声症に...イラン刑務所の「窒息」しそうなほど狭い独房の実態