バッテリー込みでわずか137gの軽量機体に4K撮影可能なカメラを搭載したVlog撮影にぴったりなDJIのドローン「DJI Neo」外観レビュー
DJIから、約135gという軽さを実現しつつ4Kムービーを撮影可能なカメラを搭載した小型軽量ドローン「DJI Neo」が2024年9月5日(木)に発売されました。そんなDJI Neoを借りられたので、まずは本体や送信機の外観を徹底的にチェックしてみました。
DJI Neo - この手から舞い広がる、新たな創造性 - DJI
https://www.dji.com/jp/neo
箱の中には、DJI Neo本体やDJI RC-N3 送信機、RCケーブル、インテリジェント フライトバッテリー、DJI Neo 2WAY充電ハブ、スペアプロペラ、スペアプロペラねじ、プロペラ交換時に使うドライバー、USB Type-Cケーブル、説明書類が入っていました。なお、インテリジェント フライトバッテリーは本体にあらかじめ装着されているものも含めて3つ入っています。
◆DJI Neoの外観をチェック
DJI Neo本体の見た目はこんな感じ。
ジンバルプロテクターを取り外すと、ジンバル付きカメラが姿を現します。カメラのセンサーサイズは1/2インチで、焦点距離は35mm判換算で13mm、最大静止画サイズは4000×3000ピクセルで、最大動画解像度は3840×2880ピクセル(4K)です。なお、動画撮影時のフレームレートはフルHDで最大60fps、4Kで最大30fpsです。
天面には操作用のボタン。
下部には電源ボタンとUSB Type-Cポートが搭載されています。
右側面、左側面にボタン等は搭載されていません。
裏面はこんな感じ。
前方部には障害物を検知するビジョンシステムが搭載されています。
後部にはインテリジェント フライトバッテリーを装着できます。なお、最大飛行時間は約18分とのこと。
4つのプロペラは全方位プロペラガードで保護されています。
DJI Neoのサイズは130×157×48.5mmです。
バッテリーを含めた重量は実測で137gでした。
以下は詳細なDJI Neoのスペック表。ストレージは外付け不可で容量は22GBのため、撮影の際には残り容量などに気を配る必要があります。
項目性能機体最大上昇速度3m/s最大下降速度2m/s最大水平速度16m/s運用限界高度2000m最大航続距離7000mカメラレンズFOV:117.6°
焦点距離(35mm判換算):13mm
絞り:f/2.8
フォーカス調整:0.6m〜∞ISO感度100〜6400シャッター速度写真:1/8000〜1/10秒
動画:1/8000〜1/30秒最大静止画サイズ12MP写真フォーマットJPEG動画解像度電子式映像ブレ補正(EIS)オフ:
4K(4:3):3840×2880(30fps)
1080p(4:3):1440×1080(30・50・60fps)
EISオン:
4K(16:9):3840×2160(30fps)
1080p(16:9):1980×1080(30・50・60fps)動画フォーマットMP4最大動画ビットレート75Mbps内部ストレージ容量22GB
◆DJI RC-N3 送信機の外観をチェック
DJI RC-N3 送信機の見た目はこんな感じ。ファンクションボタンや飛行停止ボタン、フライトモードスイッチ、電源ボタン、カメラ切替ボタンが搭載されています。
底面には操作スティックのほか、USB Type-Cポートを搭載。
操作スティックは押し込まれているだけなので、工具不要で取り出すことが可能です。
操作スティックを表面に取り付けるには、指でねじ込むだけでOK。
裏面にボタンなどは配置されていません。
上部にはジンバル制御ダイヤルやアンテナ、シャッターボタンが搭載されています。
送信機上部のパーツは引き出すことが可能。
送信機にスマートフォンを取り付けることもできます。
◆DJI Neo 2WAY
DJI Neo 2WAY充電ハブの見た目はこんな感じ。
充電ハブを使うことで最大3個のインテリジェント フライトバッテリーを充電することができます。
側面には電源ボタンのほか、入力用のUSB Type-C端子も搭載されています。充電ハブにバッテリーが収納されている場合、USB Type-Cポートを介してモバイル端末やタブレットなどに電力を供給することも可能です。
DJI Neoを実際に飛ばすレビュー記事を近日中に公開予定なので、乞うご期待。
なお、DJI Neoは公式オンラインショップなどで購入が可能で、価格は税込5万7200円です。
DJI Neo(機体単体)購入 - DJI Store
https://store.dji.com/jp/product/dji-neo-fly-more-combo