リュウジ『ピーマンは焦がせ!種は捨てるな!』 香ばしさが堪らん「至高のピーマン焼き煮びたし」作ろう♪
料理研究家リュウジさんの”至高レシピ”は数あるレシピの中でも手が込んだ料理ということで、度々話題になっています。今回は夏野菜であるピーマンを使った「至高のピーマンの焼き煮びたし」を見つけましたよ。作り方はワタごと調理してピーマン自体を焦がすらしい。焦がす?って斬新ですが、リュウジさん曰く『シンプルなのにヤバいおいしさ』なんですってよ。さっそく作ろう!
【真のタモリレシピ】巷に氾濫する「タモリ流ピーマンの醤油煮」をタモさんの訂正版レシピで正しく作ってみた♪
料理研究家リュウジさん考案「至高のピーマンの焼き煮びたし」
こちらを参考にしました。
「ピーマンを焦がしたことなかった」というコメントのほかに、実際作った方は「とてもおいしかった」「手間がかからなくて助かった」「お酒が進みすぎるレシピやめて~」という声もありました(笑)。
「至高のピーマンの焼き煮びたし」の材料はこちら
【材料】
ピーマン…5個(150g程度)
サラダ油…小さじ2
水…120ml
かつお節…2g
うま味調味料…3振り
塩…小さじ1/4
しょうゆ…小さじ1
みりん…小さじ1
白いりゴマ…適量
七味唐辛子…お好みで
下準備をします。
耐熱容器にかつお節を入れ、ラップをせずに600Wの電子レンジで50秒加熱します。加熱後、指で揉んで粉状にします。
ピーマンを縦半分に切り、大きい場合は食べやすいサイズに切ります。種もヘタもそのまま使います。苦手な場合は取り除いてOK。
今回七味唐辛子は使っていません。
さっそく作っていきます。
香ばしさがたまらない!ご飯もお酒も進む~
1. フライパンに油を入れたら、強めの中火にかけ、ピーマンを皮目から焼きます。
2. ピーマンの皮に焦げ目がついたらひっくり返して軽く焼きます。
3. 火を弱め、水、かつお粉、うま味調味料、しょうゆ、塩、みりんを入れます。再度火を強めて沸かします。
沸いたらフタをして弱めの中火で5分煮ます。
4. 仕上げに白ゴマを捻り潰しながら入れます。
5. 器に盛ったら出来上がり。
ピーマンを焦がすまで焼くのは初めてでした。
簡単に作れるので、もう1品ほしいときにぴったり!
噛むと口の中にだしが溢れ出ました。
ピーマンはくたっと柔らかいだけでなく、ワタも柔らかくなっていて食感は気になりませんでしたよ♪
普段、ピーマンの種やワタは取り除いていましたが、このひと手間がなくなるだけで時短にもなりますね。
ピーマンは苦いイメージがありますが、焦がしたことでまったく苦くなくむしろ甘かったです。
かつお節の旨味と白いりゴマの風味がよく感じられます。
小学生の娘も「甘い、甘い!」と食べていました。
ご飯によく合うそうで、あっという間に食べ終わっていましたよ♪
たくさんピーマンが食べられるので、大量消費にもおすすめです。
ぜひ作ってみてください。
【真のタモリレシピ】巷に氾濫する「タモリ流ピーマンの醤油煮」をタモさんの訂正版レシピで正しく作ってみた♪
料理研究家リュウジさん考案「至高のピーマンの焼き煮びたし」
ピーマン焦がせ、種捨てるな!!驚愕の【ピーマンびたし】が常識を逸脱したウマさでした
- リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) June 15, 2023
ピーマンは焦がしてから焼きびたしにすると他の具がなくても柔らかく、甘く、香ばしく、種まで美味しくいただけます
シンプルなのにやばいおいしさなので是非
レシピはこちら!!https://t.co/dwWyZa2K7V pic.twitter.com/iuqI2AxsA5
こちらを参考にしました。
「ピーマンを焦がしたことなかった」というコメントのほかに、実際作った方は「とてもおいしかった」「手間がかからなくて助かった」「お酒が進みすぎるレシピやめて~」という声もありました(笑)。
「至高のピーマンの焼き煮びたし」の材料はこちら
【材料】
ピーマン…5個(150g程度)
サラダ油…小さじ2
水…120ml
かつお節…2g
うま味調味料…3振り
塩…小さじ1/4
しょうゆ…小さじ1
みりん…小さじ1
白いりゴマ…適量
七味唐辛子…お好みで
下準備をします。
耐熱容器にかつお節を入れ、ラップをせずに600Wの電子レンジで50秒加熱します。加熱後、指で揉んで粉状にします。
ピーマンを縦半分に切り、大きい場合は食べやすいサイズに切ります。種もヘタもそのまま使います。苦手な場合は取り除いてOK。
今回七味唐辛子は使っていません。
さっそく作っていきます。
香ばしさがたまらない!ご飯もお酒も進む~
1. フライパンに油を入れたら、強めの中火にかけ、ピーマンを皮目から焼きます。
2. ピーマンの皮に焦げ目がついたらひっくり返して軽く焼きます。
3. 火を弱め、水、かつお粉、うま味調味料、しょうゆ、塩、みりんを入れます。再度火を強めて沸かします。
沸いたらフタをして弱めの中火で5分煮ます。
4. 仕上げに白ゴマを捻り潰しながら入れます。
5. 器に盛ったら出来上がり。
ピーマンを焦がすまで焼くのは初めてでした。
簡単に作れるので、もう1品ほしいときにぴったり!
噛むと口の中にだしが溢れ出ました。
ピーマンはくたっと柔らかいだけでなく、ワタも柔らかくなっていて食感は気になりませんでしたよ♪
普段、ピーマンの種やワタは取り除いていましたが、このひと手間がなくなるだけで時短にもなりますね。
ピーマンは苦いイメージがありますが、焦がしたことでまったく苦くなくむしろ甘かったです。
かつお節の旨味と白いりゴマの風味がよく感じられます。
小学生の娘も「甘い、甘い!」と食べていました。
ご飯によく合うそうで、あっという間に食べ終わっていましたよ♪
たくさんピーマンが食べられるので、大量消費にもおすすめです。
ぜひ作ってみてください。