野球の“2番最強説”を芸人で例えたら? さや香・新山「ひな壇に…」
元プロ野球選手で野球解説者の杉谷拳士氏が25日、YouTubeチャンネル『ABEMA 野球【公式】 / アベマでMLB』で公開された動画「【ひな壇にさんまさん!?】メジャー最強打者の証『THE 2番』を芸人で例えると?【MLB’s on FLEEK #6】」に出演。MLBで定着している“2番最強説”を芸人で例えた。
さや香(新山、石井) (C)AbemaTV,Inc.
○「2番バッター」に注目
今回公開された動画では、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平をはじめとした強打者たちが担う「2番バッター」に注目した。プロ野球での2番打者は「つなぎの役割」とされる一方で、MLBでは「チーム最強バッター」が据えられているが、この“2番最強説”がMLBで定着したきっかけとなった選手を、天の声を務めるMLBジャーナリストのAKI猪瀬氏が紹介。AKI猪瀬氏は「2013年にロサンゼルス・エンゼルスのマイク・トラウト選手が2番打者に固定され、その翌年にはチームの総得点がMLB全体で1位となった。2番打者は打席が多く回ってくることもあり、強打者を置くことがトレンドとなった」と解説した。
○“2番最強説”を芸人で例えたら?
プロ野球が誇る最強打線として、2023年の「WBC」決勝での侍ジャパンのオーダーを振り返ると、2番打者は昨シーズン打撃二冠に輝いた福岡ソフトバンクホークスの近藤健介。北海道日本ハムファイターズで近藤とチームメイトだった杉谷拳士氏は「栗山英樹監督が一番信頼しているバッターでもあるし、長打力はもちろん、カウントを粘り、状況を読んで繋ぐこともできる」と大絶賛した上で、「近藤選手の後には大谷選手が控えているので、初回でチャンスが一気に広がる。1点どころか2点3点を取る打線だと感じた」と解説した。
この話を受け、さや香・石井が「MLB的な感じやったんや……」と驚きの表情を浮かべ、「“2番最強説”を芸人で例えたらどうなるんやろ?」と疑問をぶつけると、新山は「ひな壇に(明石家)さんまさんが座ってるみたいな?」と返答。杉谷氏が「それは最強っすね!」と目を輝かせる一方で、石井は「他のひな壇芸人が何もできひんくなるやん!」とツッコミを入れ、笑いを誘っていた。
【編集部MEMO】
『MLB’s ON FLEEK』は、多くの日本人選手や世界最高峰の選手が活躍するMLBの見どころを余すことなく届ける情報番組。大谷翔平や山本由伸が所属するロサンゼルス・ドジャースについての基礎知識や、ダルビッシュ有、松井裕樹、今永昇太、鈴木誠也などが所属するナショナル・リーグの勢力図、MLB特有のルール“ピッチクロック”など、ビギナーから玄人まで幅広く楽しめるテーマで今のMLBを紐解いていく。またシーズン中頃には昨年6月に大活躍し、“ミスター・ジューン”とも呼ばれた大谷の特集や、活躍しているスター選手の紹介、シーズン後半はポストシーズンに向けた順位の動向やタイトル争いなど、それぞれの時期に応じた注目ポイントをテーマに今ほしい情報を届ける予定。
さや香(新山、石井) (C)AbemaTV,Inc.
○「2番バッター」に注目
○“2番最強説”を芸人で例えたら?
プロ野球が誇る最強打線として、2023年の「WBC」決勝での侍ジャパンのオーダーを振り返ると、2番打者は昨シーズン打撃二冠に輝いた福岡ソフトバンクホークスの近藤健介。北海道日本ハムファイターズで近藤とチームメイトだった杉谷拳士氏は「栗山英樹監督が一番信頼しているバッターでもあるし、長打力はもちろん、カウントを粘り、状況を読んで繋ぐこともできる」と大絶賛した上で、「近藤選手の後には大谷選手が控えているので、初回でチャンスが一気に広がる。1点どころか2点3点を取る打線だと感じた」と解説した。
この話を受け、さや香・石井が「MLB的な感じやったんや……」と驚きの表情を浮かべ、「“2番最強説”を芸人で例えたらどうなるんやろ?」と疑問をぶつけると、新山は「ひな壇に(明石家)さんまさんが座ってるみたいな?」と返答。杉谷氏が「それは最強っすね!」と目を輝かせる一方で、石井は「他のひな壇芸人が何もできひんくなるやん!」とツッコミを入れ、笑いを誘っていた。
【編集部MEMO】
『MLB’s ON FLEEK』は、多くの日本人選手や世界最高峰の選手が活躍するMLBの見どころを余すことなく届ける情報番組。大谷翔平や山本由伸が所属するロサンゼルス・ドジャースについての基礎知識や、ダルビッシュ有、松井裕樹、今永昇太、鈴木誠也などが所属するナショナル・リーグの勢力図、MLB特有のルール“ピッチクロック”など、ビギナーから玄人まで幅広く楽しめるテーマで今のMLBを紐解いていく。またシーズン中頃には昨年6月に大活躍し、“ミスター・ジューン”とも呼ばれた大谷の特集や、活躍しているスター選手の紹介、シーズン後半はポストシーズンに向けた順位の動向やタイトル争いなど、それぞれの時期に応じた注目ポイントをテーマに今ほしい情報を届ける予定。