【ゴルフ】世界トップのスコッティ・シェフラー選手の安定したスイングの秘訣とは

写真拡大 (全7枚)

 トータルゴルフフィットネス トレーナーの齋藤です。

PGAツアー選手のスイング分析第3弾!
今回注目する選手は『 スコッティ・シェフラー 』選手です。
今ゴルフ界で1番注目を浴びているに違いない選手を今回は取り上げていきたいと思います。

【関連記事】【ゴルフ】トニー・フィナウ選手から学ぶ飛距離を生み出すスイングのポイントとは!?

簡単にシェフラー選手の紹介をさせていただきます。
アメリカ・ニュージャージー州出身で、身長190cm・体重91kgです。
2015年にプロ転向をし、PGAツアー通算10勝、2022年・2024年のマスターズのチャンピオンです。
今シーズンはマスターズを含めて4勝しています。
マスターズで世界ランキング1位のまま優勝、そして翌週に開催されたRBCヘリテージでも優勝を成し遂げたことは皆様の記憶にも新しいものかと思います。

昨年度の成績は世界ランキング1位・賞金ランキング1位・平均スコア1位、平均飛距離も310ヤードと世界トップに君臨している実力を示す成績を残しています。

今シーズンも現在は、世界ランキング1位・賞金ランキング1位・平均スコア1位と強さを見せつける成績を残しています。

それでは世界トップの座に君臨しているシェフラー選手のスイングに迫っていきましょう。

シェフラー選手のスイングで足の動きが取り上げられることが多いですが、今回は『 両腕の動き 』に注目をしていきます。

高く上げたトップの位置からダウンスイング・インパクトの時に左肘を曲げることによってインパクトでより強い力を生み出しています。
また、右半身はダウンスイングで右肩の外旋をすることによりインパクト方向に力を伝えやすくなります。
そのため右足・右手の力をインパクトで最大限に使うことを可能にしているのです。

では、正面からもシェフラー選手のスイングを見ていきましょう。

ダウンスイングの時に両手が地面の方向に伸びます。
この結果クラブに最大限の力をかけることができています。
この動きを可能にするためには、右肩の外旋可動域・肩甲骨の可動域・胸椎の伸展と回旋の可動域が必要です。
さらに身体の前傾角度を維持するために体幹の筋力が必要になります。
アマチュアゴルファーの多くは、可動域が少ないことや体幹の筋力不足により姿勢の維持ができずにスイングエラーが発生していることが多いです。

今回はシェフラー選手のスイングに近づけるような上半身の動きを作るトレーニングをご紹介します。

エクササイズ紹介

ROTEXハンド

1.壁に対して横向きで立ちROTEXハンドを壁につけます
2.ROTEXハンドを後ろ方向に捻ります(外旋の動き)
3.5秒姿勢をキープします
4.5回繰り返し行います
5.左側も同様に行います
★ポイント★
・肩がすくまないように行います

ソラシックローテーション

1.ベンチに左手をつき上体を前傾し背骨を一直線に伸ばします
2.右手で重りを持ち腕を大きく開くように身体を回します
3.反対側も同様に行います
★ポイント★
・身体が左右にブレないように行います

サイドスクワットツイスト

1.足幅を広く開きバーを肩の後ろで担ぎます
2.左側に体重をかけながら深くしゃがみます
3.しゃがんだ姿勢を維持したまま身体を左側に捻ります
4.反対側も同様に行います
★ポイント★
・肘の位置が身体の近くを維持して行います

まとめ

今回は正解王者に君臨している『 スコッティ・シェフラー選手 』のスイングに注目をしてみました。
安定したスイングの秘訣には両腕の使い方に秘訣がありました。
そしてその両腕の使い方には上半身の柔軟性があるからこそ成せる身体の動きであります。
スイングの自由度を持たせるために皆様も上半身のトレーニングを日々行なっていきましょう。

トータルゴルフフィットネスでは、ゴルファーの願いを最短で叶えるために、トレーナーとコーチが連携してカラダのチェック・スイングのチェックを行います。
『カラダの問題点』『ゴルフスイングの問題点』を明確にし、効率的なゴルフスイングを身につけるための提案を行います。
ゴルフレッスンだけではなかなか修正が難しかったフィジカル面の課題もゴルフ専門のトレーナーがしっかりと見極めて改善へ導きます。

ゴルフ体験トレーニングはこちらから
https://www.tg-fitness.net/trial/

[文:トータルゴルフフィットネス - ゴルファーのための会員制フィットネスクラブ]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

齋藤 晃成

トータルゴルフフィットネス所属パーソナルトレーナー
東京スポーツ・レクリエーション専門学校卒業。
在学中は、解剖学・運動生理学・バイオメカニクスなどを学び、外傷・障害の予防、パフォーマンスアップに興味を持ち、在学中に地域の方にパーソナルトレーニングを行っていた。
現在は肩こりや腰痛、競技のパフォーマンスアップなどお客様の目標に合わせた評価とトレーニンを実施してお客様をより良い状態にできるように努めている。