113キロから「10ヶ月で53キロ減量した」30代男性。デメリットは「妻から浮気を疑われたこと」

写真拡大

 過度にストレスフルな状況下にさらされた人間が取る行動は驚くほど似ている。
 不眠または過眠。過食または食欲不振。ギャンブルや色欲に溺れるか、酒に飲まれるか。こうした問題を同時に抱えるうちに、傍目にもわかりやすい変化が起こる。極端に痩せこけていくか、急激に太ってしまうのだ。

 現在、月刊誌の編集長を2誌掛け持っている建部博氏(39歳)も例外ではなかった。仕事に邁進していたからこその出世であるが、自ら課していたストロングスタイルの労働に体は悲鳴を上げていた。昇進前、体重計が指した最大値はなんと113キロ。25以上で肥満とされるBMI値が41.5にのぼったのだから、いかに「巨漢」であったことか。

 そんな氏だが、昇格とともにダイエットを開始すると、わずか10ヶ月で-50キロ超の減量に成功。さらに「紙の時代の終焉」が叫ばれる昨今、赤字から黒字へのV字回復をも同時に成し遂げたのだ。

 ダイエットと仕事。片方だけでも難題のこの二兎を、いかにして捕らえたのだろう。前回に引き続き、実態をつまびらかに語ってもらった。

◆仕事も「ダイエット」することで経費削減に成功

--仕事にはわかりやすい正解がない反面、ダイエットには正攻法があるのが救いなのだとお聞きしました。しかし仕事でも、しっかりと成果を挙げていらっしゃいます。どんなことをされたのですか。

建部博氏(以下、建部):実は、仕事も「ダイエット」させたんです。それまでの価値観から180度変えて、飲み会や会食をすべてカット。外部とはもちろん、校了後の内輪の打ち上げも基本的には取りやめました。ちょうど世間的にも、コロナ禍による価値転換が進んでいたタイミングであり、時流にも恵まれたのでしょう。編集部内での反発もありませんでした。

--とはいえ、再び会食が盛んに行われるようになった現在。これまでなら落とせていた「飲食費」が経費として会社に請求できないのは、不満の声も一部では上がってきそうですが……。

建部:「残業時間」もあわせてカットしたのがよかったのだと思います。私自身、職場に長時間いなければと思っていましたが、冷静に考えると効率的な働き方ではありませんでした。無理に作業時間を圧縮するのではなく、やみくもに「その場にいる」時間を是正できたかな、と。

 たとえば飲みの席でも、「今度◯◯やりましょう!」と盛り上がると、仕事をやった気になりますよね。けれど実際のところ、飲み会で合意した話は驚くほど実現しない(笑)。「絶対にやる」意思決定を相互に共有するには、日中にわざわざ時間を設ける方が結局のところ近道なんです。

--編集部を巻き込んでの、価値観の現代的アップデートに成功されたのですね。

建部:実売部数を上げるために打てる対策は、残念ながら多くないと思っていて。基本である、良質な記事作りを愚直に重ねていくしかないのですが、マーケット的に劇的な効果を期待できるものではありません。他方で編集部としての支出を抑えることは、ダイエットと同様に効果が明白。黒字化・収益体質の改善への第一歩には、マストの取り組みだと考えたのです。

◆50キロ減量して「好転したことは数えきれない」

--ダイエット的発想が、そのまま仕事にも生きたとは。50キロ減量し、仕事のやり方も変わったとなると、私生活での変化も大きそうです。

建部:好転したことは数えきれないですね。なかでも、子供との関わり方を変えられたことが一番よかったことかもしれません。毎日会食していた当時は、休日をほとんど寝て過ごしてしまい、遊ぶ時間もあまり確保できていませんでした。いざ遊んだとしても、体が重くて体力はもたないし、遊園地の乗り物では物理的に体重制限で引っかかってしまうし……。見た目や肩書きだけでなく、父親としての私のあり方も激変しました。