【リュウジレシピ】至高を超えた「シン・カレーうどん」作ってみた♪出汁の味が活きてる蕎麦店風なお味♡

写真拡大 (全13枚)

いつも手間のかからない時短な料理を教えてくれるリュウジさん。今回見つけたレシピは、「シン・カレーうどん」です。あたまに「シン」がつくのは、自信のうかがえる料理だと推察します。味の方向性としては、町中華というよりは蕎麦店寄りとか。レシピを見ると簡単そうだし、調理法は流行りのワンパンなので、準備も料理も後片付けもラクそうです。さっそく作っていきましょう♪

【昭和レトロ】蕎麦店の「黄色いカレーライス」作ってみた!手作りの「返し」でうま味と懐かしさアップ!

リュウジさんの「シン・カレーうどん」のTwitterはこちら!

約1万いいね!されています。シンがつくレシピなので期待大ですね。
さっそく作ってみましょう!

「シン・カレーうどん」の材料と作り方

【材料】※1人前
【豚肉の下ごしらえ】
・豚こま切れ肉...80g
・片栗粉...小さじ1
・酒...小さじ2
・塩...少々
・こしょう...少々

肉に塩とこしょうを軽くふり、片栗粉と酒を加えて揉みこんでおきます。



・冷凍うどん...1袋(冷凍でなくても可)
・油揚げ...1枚
・かつお節...2g
・長ねぎ...1/2本(白い部分、50gくらい)
・「これ!うま!!つゆ」...大さじ2と1/2
・ラード...小さじ2
・水...250ml
・しょうゆ...小さじ1
・砂糖...小さじ1
・酒...大さじ1
・みりん...大さじ1
・カレー粉...小さじ2.5
・水溶き片栗粉...片栗粉小さじ2+水小さじ4
・七味唐辛子...お好みで

豚こま肉は一口大に切っておきます。
長ねぎは5cmくらいに切っておきます。
油揚げは細切りにしておきます。
うどんは電子レンジで600Wで3分半で解凍しておきます。



【作り方】※調理時間:15分
1.  フライパンにラードを入れ、中火で溶かします。溶けたら長ねぎを入れて焼きます。


※ラードがなければサラダ油でもかまいませんが、ラードの方がコクが出ます。

2.  途中で転がして、両面に焼き目をつけます。



3.  長ねぎをフライパンの端に寄せて、空いたスペースに肉を入れます。



4.  長ねぎの香りがついたラードで肉を焼きます。


※この後で煮込みますので、完全に火が入っていなくてもかまいません。

5.  油揚げを入れて、肉と馴染ませるように焼きます。



6.  水を入れて、沸騰したら「これ!うま!!つゆ」、しょうゆ、砂糖、酒、みりん、かつお節を入れて煮ます。



7.  カレー粉を入れて全体を混ぜたら、弱火にします。



8.  水溶き片栗粉を入れて全体をよく混ぜあわせたら、強火にしてとろみをつけて、とろみがついたら中火にします。



9.  8にうどんを入れて、混ぜ合わせながら煮込みます。



10.  全体がとろとろになったら、器に盛って出来上がりです。



ラードを使ってコクを出すのは主に町中華のカレーで、しょうゆやみりんを使って深みを出すのは主に蕎麦店のカレーなのですが、これはいいとこどりのレシピです。まさに庶民の味なのです。豚肉の旨味に、ラードで焼いた長ネギが香ばしくていいアクセントになっています。そして欠かせないのが油揚げ。焼き目をつけた上にカレールウまで吸って、お肉よりも長ねぎと油揚げのほうがおいしくさえ感じるほど。長ねぎと油揚げが入っているからこそ、米でなくうどんなのだと納得です。

今回使われている「これ!うま!!つゆ」ですが、実はめんつゆや白だしとはかなり違うものらしいです。塩味を抑えた上に和洋中どれにも合うように作られているため、リゾットなどにも使えるという優れもの。いいものを教えていただきました。

肉に片栗粉と酒を加えて揉みこむのは中華料理でよくやる下ごしらえですが、肉が硬くなるのを防ぐ効果で柔らかくなる上に、表面にとろみがつきますのでただ肉を入れて炒めるのとは格段に味と食感が変わります。この料理に限らず、肉を炒めるときに使える技ですので、ぜひ試してみてください。

リュウジさんは冷凍うどんを使うことが多いように思いますが、確かにお手軽で、手間や茹でる時間を考えると理に適った選択だなと思います。この料理もちょっと時間があれば作ることができますし、この味がこんなに簡単にできるのですから、絶対作った方がいいです!

ぜひ作ってみてください!