エイブラハム弾で先制も逃げ切り失敗のローマが2戦未勝利…《セリエA》

写真拡大

セリエA第14節、サッスオーロvsローマが9日にマペイ・スタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。

前節、ラツィオとのデルビー・デッラ・カピターレに0-1と惜敗し、6位に後退したローマ。デルビー敗戦の屈辱を払しょくしたいモウリーニョのチームは、13位のサッスオーロとのアウェイゲームに臨んだ。

そのラツィオ戦からは先発4人を変更。負傷でメンバー外のペッレグリーニに加え、エイブラハム、カルスドルプ、マディ・カマラがベンチスタートとなり、チェリクとマティッチ、今季初先発のショムロドフ、ヴォルパートが起用された。

互いに後方からの組み立てに苦戦し、守備からのカウンターでチャンスを窺う立ち上がりに。ザニオーロを起点に縦へ速い攻撃を狙うローマだが、全体の押し上げの遅さや連携不足もあってフィニッシュまで持ち込めない停滞した状況が続く。

逆に、幾度か不用意なロストからピンチを招くと、17分には古巣対戦のフラッテージに強烈なミドルシュートを枠に飛ばされる。だが、ここはGKルイ・パトリシオの見事なワンハンドセーブで事なきを得る。

時間の経過と共にマティッチを配球役に、前線の選手がアクションの量を増やして攻撃に変化を付け始めるアウェイチーム。32分には鋭いカウンターからボックス右でザニオーロのラストパスを受けたショムロドフにビッグチャンスが訪れるが、スムーズさを欠いた右足のシュートはGKコンシーリがうまく残した右足にはじき出され、ファーストチャンスをモノにできない。

30分を過ぎた辺りから共にギアが上がって球際の攻防が激しくなると、行ったり来たりのオープンな展開からフィニッシュの数が増えていく。シュート数ではホームチームが上回るが、ローマもフィードに反応したショムロドフが不用意にエリア外へ飛び出したGKコンシーリをかわしたシュート。チェリクの右クロスをファーでフリーのザレフスキがダイレクトで合わすなど、際どいシーンを作り出した。

共に最後の決め手を欠き試合はゴールレスで後半に突入。交代なしで臨んだ後半も拮抗した展開が続く。

前半終盤とは異なり後半は攻撃の形を作り出せないローマは65分に3枚替えを敢行。チェリクとザレフスキの両ウイングバックをカルスドルプ、エル・シャーラウィに入れ替え、ショムロドフに代えてエイブラハムを投入。さらに、ヴォルパートを下げてボーヴェをピッチへ送り込む。

だが、この交代も即時流れを引き寄せる一手とはならず。逆に、76分には相手の高速カウンターを受けて絶体絶命のピンチ。左サイドからカットインしたローリエンにボックス右でフリーのハメド・トラオレにラストパスを送られる。だが、ここはGKルイ・パトリシオが見事な寄せでシュートコースを消してチームを救うビッグセーブ。

すると、ピンチの後にチャンスあり。直後の80分には攻撃参加したマンチーニが右サイド深くで正確なクロスを上げると、これをゴール前で競り勝ったエイブラハムが強烈なヘディングシュートで右隅に突き刺した。

苦しみながらもようやく先制点を奪ったローマだったが、相手の反撃を受けるとリードを守り切れない。85分、ディフェンスラインを揃えられずに左サイドのローリエンに背後への抜け出しを許すと、正確なグラウンダーの折り返しをニアに飛び込んだピナモンティにダイレクトで蹴り込まれた。

これで再びゴールが必要となったアウェイチームは、ギアを上げて攻撃に出るが、同点ゴールで勢いづくサッスオーロ相手に苦戦。後半アディショナルタイムにはパワープレーで勝ち越しゴールを目指したものの、最後まで相手のゴールをこじ開けられず。

この結果、敵地で1-1のドローに終わったローマは2戦未勝利と上位争いにおいて厳しい勝ち点逸となった。