Vol.05 ニコニコ生放送「東大寺・修二会」中継をCR-X300で実現。キヤノンリモートカメラ導入インタビュー[PTZ SCENES]
Vol.05 ニコニコ生放送「東大寺・修二会」中継をCR-X300で実現。キヤノンリモートカメラ導入インタビュー[PTZ SCENES]
ニコニコ動画やニコニコ生放送などで多くの動画を配信している株式会社ドワンゴが、2021年に続き今年も東大寺で行われている修二会(しゅにえ)の生中継を行った。2週間におよぶその中継で今年新たに採用したキヤノンのリモートカメラ「CR-X300の使い勝手」などについてお話を伺った。
ニコニコ事業本部
メディア事業部 ニュース第二セクション
宇賀神隆志氏
ニコニコ事業本部
メディア事業部 ニュース第二セクション
堀貴人氏
――宇賀神さんと堀さんの普段の業務について教えて下さい
宇賀神氏:
我々2人は、普段はニコニコニュースという記者会見の中継といったニュースがメインの部署に所属していると同時に、文化的なコンテンツ、例えば東京交響楽団のコンサートや美術館での展示会の紹介といった番組も担当しています。修二会を中継させていただいている東大寺も、大仏の定点中継などで以前からお世話になっています。
――修二会の中継を始めたきっかけを教えて下さい
宇賀神氏:
ニコ生(ニコニコ生放送)には定点観察というカテゴリのようなものが以前からあります。ニコ生では視聴しているユーザーが書き込むコメントが画面に流れるのでユーザー同士のコミュニケーションが活発に行われていて、イベントの開始前から映像を配信して視聴しているユーザー同士でコミュニケーションしながら開始を待つこと自体がイベントになっています。
修二会は2週間にわたって行われる行事なので、それを余すところなくユーザー同士のコミュニケーションも交えて全てを視聴者にお届けしたいと考えた弊社プロデューサーから東大寺に提案させていただき、2021年から中継を開始しました。
――修二会の中継にCR-X300を採用した経緯を教えて下さい
宇賀神氏:
昨年は準備期間が短かったこともあり、屋内用のリモートカメラをアクリルボックスの中に入れて中継を行いました。アクリル1枚を通しての映像となるので、どうしてもボケてしまう場合がありました。
今年も中継できることが決まった際に全天候型のリモートカメラを購入しようとなりました。私ではなく別の技術担当者が、仏教にテクノロジーを掛け合わせた「テクノ法要」という企画でキヤノンの最新4Kプロジェクターを使っており、その繋がりでキヤノンに良いリモートカメラはないかお伺いしたところ、「リモートカメラの最新機種がまもなく発売される」とお返事をいただいたので、色々と調整をしていただいて修二会の1週間前に納品していただき、その3日後には現場に設置しました。
設置した次の日には現場を訪れたニコ生のユーザーによってリモートカメラの型番まで特定されてしまいまして(笑)。カメラの性能などについて調べたユーザー同士で情報共有したり、「東大寺に観音(キヤノン)カメラが」といったコメントもあるなど、中継を盛り上げるのに一役買ってくれました。