※この記事は2016年12月31日にBLOGOSで公開されたものです

若者の自民党支持者が増えているという。

産経新聞社による世論調査では、20代の自民党支持者が60%以上に登るという。(*1)

若者がなぜ自民党を支持するか。

理由は極めて簡単だ。安倍政権が致命的な失態を犯していないことが最大の理由だ。

個人的に、安倍政権の経済対策は、世間で言われるほどには意味をなしていないと考えている。アベノミクスで良くなったと言われていることの大半は、民主党政権時から改善してることが大半だからだ。失業率についても2011年から右肩下がり(*2)だし、自殺者数も2010年から減り続けている。(*3)

要はアベノミクスよりも、世界経済がリーマンショックから立ち直っていることが、日本の経済状況にも好影響を与えているという要因の方が大きいと僕は見る。

一方で、左派は大きな失態を犯している。いろいろなことがあるが、一番の大きな要因は「可能性ばかりでしかモノを言わなくなってしまっている」ということである。ただ「可能性」だけで危機を煽り、それがことごとく外れている。その積み重ねが左派から論理性を奪い去っていった。もはや「いつか中国が攻めて来るぞー」という妄想にすら、左派は対抗できなくなっている。

そうした傾向がいつからあったのかは知らないが、1つ決定的だったのが、福島第一原発事故に伴う、官邸前抗議だろう。彼らは官邸前で太鼓を叩きまくる事によって、論理の重要性を忘れ、ただデモや太鼓の音に身を委ねて、満足感を得るだけの世界に浸ってしまった。それはさも、朝の満員電車に耐え、会社に行き着き、夜まで時間を過ごすことを「仕事」であると誤認してしまうことに似ている。ああした体を動かす活動による肉体的な一体感が、一方で福島の人たちを傷つけたり、差別の元凶になりうる(*4)(*5)という細かな問題を無視させてしまった。

かつて、農薬による被害があったとき、かつて水俣病やイタイイタイ病など、全国で公害が発生したとき、かつて食品添加物による健康被害が出たとき、現実に被害が起き苦しむ人が増える中で、なかなか原因が解明されなかったということがあった。そうしたときに多くの市民たちが立ち上がり、会社や国に対して原因追求を求め、問題を解決した。そんな時代はたしかにあった。

しかし、そうした過去の栄光が、今の左派を袋小路に追い込んでしまった。つまり、市民運動が国や会社を動かし、こうした所々の問題を解決し、安全性に問題のない農薬が流通し、環境負荷の少ない工場排水が流れるようになり、食品添加物の危険が排除された。その結果、過去の栄光に味をしめた左派が、現実の被害が見えないままに可能性だけを大げさに取り上げて運動をするようになっていった。

そうして行った運動は、ことごとく失敗していった。「環境ホルモン」や「ダイオキシン」などという運動は、結果としてカップ麺や「葉っぱモノ」といった一部の市場を混乱させるだけで終わった。

こうした失敗の歴史の中で、ようやく「福島第一原発事故」という、彼らからすれば「光明」が差したのである。しかし、彼らはこれをも無駄にした。多くの人が一時的だったり、長い避難生活を余儀なくされたという事実だけで、原発の危険性を訴えるには十分だったのに、彼らは「原発事故のせいで福島が汚染されて人の住めない土地になった」という過剰なストーリーを欲したのである。

日本中が福島並びに被災地域に思いを寄せ、多くの人が事態の収集に手をつくしている中、彼らだけは呑気に反原発デモを繰り返した。官邸前で太鼓を叩く光景は、老いた左翼にとっては「新宿駅前フォークゲリラ集会の再来」に見えたに違いない。そうして左派が過去の栄光に酔い、官邸前で騒いでいる間に、多くの心ある人たち(こうした人達の中に、太鼓たたきに酔わなかった多数の原発に反対する人たちも含まれていた)は、実際に被災地で起きている問題を集約し、データを集め、今回の事故が今後、どのような問題をもたらし得るかを真剣に精査した。

そうした調査や、地道な除染作業の結果、最終処分場の問題は残るにしても、放射線量は問題のないレベルまでに減り、多くの地域への帰還が可能となった。

原発事故によって生活の基盤を奪われた人たちが、家に帰ることは事故前の生活を取り戻すための重要な第一歩になるのだが、「原発事故のせいで福島が汚染されて人の住めない土地になった」というストーリーを望む反原発派は、そうした人たちに対して「福島は危険だ!強制移住させろ!」などと主張し始めた。口先では人々の安全を望むようなことを言うが、実質的には原発周辺に暮らす人達の土地を一方的に取り上げ、放射性物質の捨て場にしてやろうという、全く生活者のことを考えない、自分勝手な提案である。そうした人たちが沖縄の基地問題では「土地を返せ」などと言っているのだから、矛盾も良いところである。沖縄の人たちに対しても「米軍基地があって危険なのだから、日本政府は沖縄の人たちを強制移住させろ!」と主張してはどうだろうか? もちろん、沖縄の現状が米軍基地のために沖縄の人たちを強制移住させた結果であることは言うまでもないだろうが……。

もはや、現在の左派は、その程度の矛盾にも気づかないほどに。よしんば気づいた人がいたとしても、その異論を許さない程に劣化してしまった。

こうして「反原発派」は被災地の人たちの「敵」と認識された。そして先日、福島から避難した家の生徒がイジメなどにあっているという問題が報じられたが、こうしたことが発生するたびに「反原発が放射線の影響を煽ったからだ」と左派が批判されるようになった。このことに対して僕は異論がない。福島の子供が死ぬとして葬列デモを行ったり、放射線の害を主張するために「子供が産めなくなる」と煽ったり。そして今なお「福島の人たちを強制移住させろ!」などと、ふざけた主張をしているのは、紛れもない事実。ならば批判されてしかるべきなのだ。

農薬の被害や、公害や、食品添加物による健康被害が、国や企業によって隠蔽されたり、その被害に対して大幅に調査が遅れていたのは、もはや半世紀も前の話である。その頃の記憶を持つ人達は今もなおそうした現状があるかのように主張するが、実際にそうした問題が改善された日本に暮らす若者たちは、それを「昔話」としてしか認識しない。そして現実に過去の話なのである。

官邸前での運動はSEALDsという若者たちを生み出しもしたが、彼らを「若者の代表」であると考えるのは、運動の論理にどっぷり使った老人たちと、老人たちの影響下にあるサヨクマスコミだけであった。ああした……ああした……汚い言葉を使うが、ああした老人のケツを舐めるかのような恥ずかしい運動体を翼賛する左派に対して、現実の社会に生きる若者たちが反発したのは当然のことである。少し前までは共産党を「確かな野党」として期待をする若者たちもいたようだが、「野党連合」などという腐った烏合により、そうした若者も共産党を見捨ててしまった。

彼らが「アベ政治を許さない!」「安倍やめろ!」などと主張すればするほど、若い人たちは行き場をなくし、自民党を応援するしかなくなっていくのである。妄想にまみれたままで死にゆく老人たちは、いつまでも夢を見ていれば良いのかもしれないが、これからの現実を生きる若者は、老人の妄想になど付き合っていられないのである。

故に、今の自民党人気はすべて左派の自滅である。

もちろん、愛国心に身を委ねる右側の妄想家や、過激な排他主義という要因がないわけではないが、多くの若者がそうしたネトウヨ的愛国心を本気で信じているわけではない。若者は決してそれほど愚鈍ではない。

そうではなく、左派自身が若者を切り捨て、老人の過去の栄光にすがったのである。「若者の左派離れ」ではなく「左派が若者から離れた」のである。自民党に人気があるのではなく、左派がひたすらに嫌われているのである。

もし、そうした左派に今もなお心ある人がいるとするならば、今すぐにでも壁に頭を108回打ち付けて欲しい。現実や事実を無視して、仮想のストーリーに思いを寄せるという煩悩を取り去って欲しい。ただ太鼓を叩いたり、プラカードあげて騒いでいれば社会が変わるという妄想を捨て去って欲しい。

現実をしっかりと見据え、現実的な回答を出していくことでしか、社会は決して変わらないのだから。

この記事を2016年のまとめ、そして我々が2017年を生きぬくための教訓としたい。

*1:【政治デスクノート】自民党に異変 “シルバー政党”化が進む民進党を尻目に若者の支持を獲得(産経ニュース)
*2:日本の人口・就業者・失業率の推移(世界経済のネタ帳)
*3:自殺者数の推移(厚生労働省)
*4:福島から避難生徒、手記を公表 横浜の中1(毎日新聞)
*5:「福島さん」といじめられ… 原発避難生徒におごり要求(朝日新聞デジタル)