Appleが2021年9月24日に、「iPhone 13」「iPhone 13 mini」「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」をリリースしました。新色である「スターライト」「ピンク」「シエラブルー」もそろっているバラエティに富んだ全4モデルの最新iPhoneシリーズが届いたので、さっそく写真を撮りまくってみました。

iPhone 13とiPhone 13 mini - Apple(日本)

https://www.apple.com/jp/iphone-13/

iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Max - Apple(日本)

https://www.apple.com/jp/iphone-13-pro/

iPhone 13シリーズの外箱はこんな感じ。機種は左から「iPhone 13 mini」「iPhone 13」「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」です。



フタを開けるとiPhone本体が登場。カラーはiPhone 13 miniがピンク(新色)、iPhone 13がスターライト(新色)、iPhone 13 Pro(新色)、iPhone 13 Pro Maxがグラファイトです。



iPhone 13 miniから開封してみると、内容物は充電ケーブル、マニュアル、Appleのロゴ入りシール、SIM取り出しツールでした。この内容物の構成は4モデル共通で、いずれも電源アダプターは付属していません。



充電ケーブルはUSBType-C−Lightningケーブルです。



まずはiPhone 13 mini(左)とiPhone 13(右)から見ていきます。



両モデルは、メインのデュアルカメラのレンズが縦ではなく斜めに並んでいる点でこれまでのモデルと大きく違っています。



iPhone 13 miniは手にしっかり収まる最も小さいモデル。



5.4インチのディスプレイには端から端まで指が届くので、片手でも自由に操作が可能です。



iPhone 13のディスプレイサイズは6.1インチでiPhone 13 miniより一回り大きめですが、まだ上端まで親指を伸ばすことが可能です。



本体の右側面にはサイドボタンがあります。



左側面には左からSIMカードスロット、音量調節ボタン、サウンドオン/オフスイッチがあります。



天面にはインターフェース類はありません。



底面には内蔵マイク、Lightningコネクタ、内蔵ステレオスピーカーが並んでいました。



上にiPhone 13 mini(幅64.2mm×高さ131.5mm×厚さ7.65mm)を、下にiPhone 13(幅71.5mm×高さ146.7mm×厚さ7.65mm)を置いて重ねてみるとこんな感じ。



新色であるピンクはパステル感のあるごく淡い桜色。また、iPhone 13 miniの背面はガラスで仕上げられていて、指で触っても滑りにくい感触があります。



同じく新色のスターライトはほぼ純白といった色合いで、iPhoneの代表的なカラーであるシルバーを継承した形です。iPhone 13の背面もガラスなので、手に収まりやすいサイズなこともあって非常に持ちやすく落としにくい印象です。



続いて、iPhone 13 Pro(左)とiPhone 13 Pro Max(右)を見ていきます。



両モデルの外観で最大の特徴は、存在感のあるトリプルカメラです。



iPhone 13 Proは本体サイズがiPhone 13と同じで、ディスプレイが6.1インチという点でも共通しています。



iPhone 13 Pro Maxは6.7インチのディスプレイサイズを誇っており、本体サイズもiPhone 13シリーズとしては最大です。そのため、さすがに片手での操作は厳しくなっています。



iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxのインターフェースの配置は、iPhone 13やiPhone 13 miniのデザインを踏襲しています。右側面にはサイドボタンがあり……



左側面にはSIMカードスロット、音量調節ボタン、サウンドオン/オフスイッチがあります。



天面にはインターフェース類なし。



底面には内蔵マイク、Lightningコネクタ、内蔵ステレオスピーカーが並んでいます。



上にiPhone 13 Pro(幅71.5mm×高さ146.7mm×厚さ7.65mm)を、下にiPhone 13 Pro Max(幅78.1mm×高さ160.8mm×厚さ7.65mm)を重ねるとこんな感じ。



さらに、サイズがiPhone 13と同じiPhone 13 Proを除いた3機種を、上からiPhone 13 mini・iPhone 13・iPhone 13 Pro Maxの順で重ねてみました。こうして見ると、iPhone 13シリーズで最も小さいiPhone 13 miniと最も大きいiPhone 13 Pro Maxのサイズ差がよく分かります。



iPhone 13 Proのカラーは新色のシエラブルーを選択しました。



iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxの背面はいずれもテクスチャードマットガラスを採用。サラサラした高級感のある手触りで、指紋などの汚れも気になりにくくなっています。



カメラを中心にしてiPhone 13(左上)・iPhone 13 mini(左下)・iPhone 13 Pro(右下)・iPhone 13 Pro Max(右上)を並べてみると、デュアルカメラとトリプルカメラの違いや背面加工の差が浮き彫りになります。



最後に、手に持った時の携行性のポイントとなる重量を計測してみました。iPhone 13 miniは実測で139g。



iPhone 13は173gです。



iPhone 13 ProはiPhone 13と同じ本体サイズながら、重さは約30g増加した204g。



最重量となるiPhone 13 Pro Maxは堂々の239gで、最軽量のiPhone 13 miniとはちょうど100gの差が出ました。