トイレは毎日何度も使う場所。来客も使う場所だからこそ、いつもきれいにしておきたいですね。
「きれいが続くコツはお掃除がしやすいことです」というのは、整理収納プランナーの中谷あこさん。
ここでは、トイレをきれいに保つために収納を増やす方法を教えていただきました。


トイレをすてきな場所にするための収納アイデア集です

トイレを常にきれいに保つ収納のコツ。収納は増やせます



トイレは意外とモノがいっぱい。掃除用品は近くに置きたいし、トイレットペーパーなどストックも置いておきたい。そして、すてきな空間にもしたい場所ですね。
トイレをきれいにしておくと運気も上がると言われています。きれいに保つために、収納テクニックでいつでもすてきなトイレを実現しましょう!

●トイレの床にはモノを置かないのが鉄則です



収納がないと、ついつい床にモノを置いてしまいがち。狭いトイレは床にモノを置かない方が汚れが溜まりにくくなりますし、掃除もしやすくなります。
ただ、そうなると殺風景になりがちなので、床に置かないでモノを置けるスペースをつくってみましょう!


<BEFORE>

なにも置かないのは掃除がしやすくていいのですが、なんとなく殺風景になってしまいます。
ディフューザーや観葉植物などをちょっと置くだけですてきな空間になるのに、置く棚がないという状態です。


<AFTER>

奥行きのないタイプのつっぱり棚で飾り棚をつくります。背面はじゃまにならない奥行きであることがポイント。
つっぱり棒の上に乗せるカバーがあるので、小物が置けるような棚になります。カバーはカッターでカットしてちょうどよい長さに調整ができます。
棚には数個のトイレットペーパーをカゴなどに入れて置いておくと、来客時にも便利に使えます。


<使用アイテム>
・平安伸銅工業 フラット突っ張り棚スリム 取付寸法35cm〜45cm奥行き11.5cm/¥870(税込)、取付寸法63cm〜93cm奥行き11.5cm/¥1078(税込)

●トイレの洗面シンク下も収納に利用。つっぱり棒とブックスタンドが活躍します




シンク下に収納があるトイレもあります。


多くは配管があるために、収納しにくい形になっています。

掃除道具などを収納するとごちゃごちゃしてしまい、いざ使うときには取り出しにくい状態に。それが汚くなる原因にもなりかねません。
100円グッズで上手に空間を使って、収納をつくってみましょう!


<BEFORE>

シンク下の収納は雑然としていて、取り出しにくい状態です。


配管がじゃまですが、ここに棚があったらいいなという高さにつっぱり棒をつけます。


ここで登場するのが、100円グッズのブックスタンド!


つっぱり棒と後ろ壁面にブックスタンドの小さい面を差し込みます。


ブックスタンドの大きい面が棚板のようになり、ちょっとしたモノを置くスペースができました!


<AFTER>

一つ一つのモノがキチンと置かれていて、取り出しやすくなりました!

<使用アイテム>
・セリア 突っ張り棒 ¥110(税込)
・セリア ブックスタンド ¥110(税込)

●デットスペースを有効活用!ここでも100円のつっぱり棒とブックスタンドを使います



トイレ横のスペースもつっぱり棒とブックスタンドで、簡単に収納スペースをつくりましょう。


<BEFORE>

赤い丸い枠の部分があいているので、そこにモノが置けるスペースをつくります。


<AFTER>

幅の小さいつっぱり棒とブックスタンドを使って、壁と洗面の隙間のスペースを有効利用。


ディフューザーやソープなどを置いてもよいですね。

<使用アイテム>
・セリア 突っ張り棒 ¥110(税込)
・セリア ブックスタンド ¥110(税込)

トイレはとても小さなスペースなのに、置いておきたいモノの量が多いので、雑然としてしまいがち。一日何度も利用する場所なので汚れやすく、常にきれいを保つには工夫が必要です。使いやすく取り出しやすい収納をつくって、きれいを続けていきましょう!

●教えてくれた人
【中谷あこさん】



整理収納プランナー。「片づけは選択力を身に着けるスキル」として、家庭やオフィスの片づけサービスを提供する。成人した2人の娘の母でもあり、子育て中のママから「子どもに必要な片づけスキル講座」が好評。インスタグラムは@makanaco_seirisyunou