【日本麺紀行】木曽路のトラックドライバー御用達の食堂「SS食堂」で味わう、昔ながらのラーメン
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。
日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。
例えば、西日本でいえば広島市民を魅了し続ける「陽気」、岡山市民を魅了し続ける「天神そば」、山口県周南市民が愛するスター系ラーメンの「第三スター」や岩国市民に愛され続ける「寿栄広食堂」 などが存在している。
甲信越地方では新潟県長岡市民が足しげく通う「青島食堂」や長野県松本市民が愛するイラン人が作る絶品ラーメン、「ラーメン藤」に、あの田中要次さんも愛すると言う長野県木曽町の「あすなろ」のチャーシューメンなどが挙げられる。
東海地方では、いまや全国区となった名古屋名物の「台湾ラーメン」を初め、一宮市民を魅了しつづける「ベトコンラーメン」に、知られざる岐阜県多治見市の「台南ラーメン」などが挙げられる。
もちろん北の大地・北海道にも、北海道ラーメンランキングで1位を独占し続ける味噌ラーメンのお店「彩未」や、あの北川景子さんを魅了したショウガラーメンの名店「信月」など、数え上げればきりがない。
首都圏でいえば、横浜市民が愛するソウルフード・サンマー麺の名店「玉泉亭」、に平塚市民が愛して止まない独自の平塚タンメン、日本で初めてミシュランの星を獲得したラーメンなど、もはや挙げていくことが困難なほど、さまざまな名店がひしめき合っているのだ。
そんな日本中にある美味しいラーメンの中から、今回は木曽路を運転するトラックドライバーに愛される食堂が提供しているラーメンをご紹介したい。
お店の名前は「食堂SS」だ。
・多くのドライバーが訪れる、木曽路のオアシス、それが「食堂SS」
こちらのお店、中山道33番目の宿場・贄川にあるお店。
贄川は現在は塩尻市に属しているのだが、江戸時代は木曽路最初の宿場としての日本4大関所であった木曽の福島関所の補助的役割を果たしていたのだという。
そんな江戸時代の重要な拠点の1つだった贄川に、このお店はある。
そしてこちらのお店の創業は日本にモータリゼーションがもたらされた時代と合致する1965年(昭和40年)。
1965年(昭和40年)と言えば、初の国産旅客機YS-11が就航し、海外団体旅行用の「ジャルパック」が発売開始、プロ野球において第1回ドラフト会議開かれ、大学生100万人突破するなど、その後の日本の発展を予期させるような様々な出来事があった年。
そんな時代にこのドライブインは産まれ、今もなお多くの人々を変わらぬ味わいを提供し続けているのだ。
・昔ながらの美味しいラーメン
こちらのお店には様々なドライバーの要望に応えるため、たくさんのメニューが存在している。
壁一面にあるメニュー表はまさに壮観の一言なのだ。
そんな壁一面に存在しているメニューの中からオススメしたいのが、こちらのお店のラーメン(450円)だ。
ラーメンが提供されるとすぐに、かぐわしい香りが鼻腔を駆け抜けていく。
美しいスープの色合いに、チャーシューとメンマ、長ネギにナルト、そしてほうれん草がトッピングされているラーメンは、まさに、昭和を代表するラーメンそのものだ。
そんな正統派のラーメンを味わうのであれば、まずは美味しいスープから味わってみてほしい。
あっさりとした醤油味の味わいに、ゆっくりと鶏ガラのウマミが口の中に広がっていく味わいは、非常に優しく、安心感すら覚えるほどの味わいだ。
そんな美味しい正統派の醤油スープを受け止めるのが、ちぢれたタマゴ麺。
そこには絶対に裏切らない、正統派の味わい深いラーメンが存在しているのだ。
もし、岐阜県中津川市から長野県塩尻市を結ぶ木曽路を旅することがあれば、こちらのお店に立ち寄ってみるのはいかがだろうか?
きっとそこには、中山道木曽路を駆け抜けるドライバー達がこよなく愛してきた味わいがあるのだ。
季節はこれから秋、そして冬へと進み、冬には木曽路は氷点下の季節を迎える。
そんな非常に寒い木曽路で味わう正統派の醤油ラーメンは、その寒さすらも味わいに深みを与えてくれるに違いないのだ。
そしてこちらのお店のラーメンは、平成がおわり次の時代へと移り変わる中でも、未来へと残しておくべき美味しいメニューの1つとして、多くのドライバーたちに支持され続けるに違いないのだ。
Post: GoTrip! https://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
お店 食堂SS(しょくどうえすえす)
住所 長野県塩尻市贄川1872
営業時間 6時00分 〜 21時30分
定休日 年末年始、お盆、5月第3日曜
お店の公式ホームページ http://www.shiojiri.or.jp/member/data/0264342234/1.html