【滋賀展望】春優勝の光泉、選抜ベスト8の滋賀学園、強豪・近江など実力は拮抗!

写真拡大

 春の県大会で優勝したのは光泉だった。選抜では滋賀学園がベスト8まで勝ち進んでいるように、実力校は多い。今年はどんな大会になるだろうか。

初優勝の光泉はどんなチーム? また各校の有力選手を紹介

山田 篤史(光泉)

 今春優勝の光泉は左右の2枚看板の継投で試合を作った。エースは190センチを超える長身左腕の山田 篤史(3年)で、主にリリーフを務める西条 耕太朗(3年)はスリークォーター気味の腕の位置から投げ込む右腕。複数投手を擁するということももちろんだが、自分達の勝ちパターンを持っているということも試合の流れを作れるという点で夏に向けて大きな強みだ。

 近江兄弟社は今春準優勝。決勝でエース・阪部 雄哉(3年)が好投した。2季連続準優勝と頂点まであと1歩の戦いが続くが、夏に壁を破りたい。

 昨秋優勝、今春3位と安定して好成績を残している北大津は打線が強力で、昨秋と今春の11試合中7試合で5点以上奪っている。投手力がモノを言う春と比べて体力的に厳しい夏は、より頂点に近い存在となるに違いない。

ベスト4の草津東なども力があるがノーシード勢で注目は滋賀学園と近江

 昨秋近畿準優勝で選抜でも2勝を挙げた滋賀学園は神村 月光(2年<関連記事>)と後藤 克基(2年)の2年生バッテリーが中心。小柄で物静かな性格の神村だが、マウンドに上がると強気にインコースを攻める。球種も豊富でストレートも140km/h中盤を記録するなど球威がある。

 後藤は1年夏からマスクをかぶり3番を任されている打力の持ち主で、攻守の要。4番を打つ馬越 大地(3年)は頭上でバットをグルグル回すヘリコプター打法で打点を稼ぐ。どっしりした体格の持ち主で好きな選手はバリーボンズ。そして好きな食べ物は肉とキャラクター性も抜群。そして神村と同じく沖縄出身の遊撃手・小浜 崚史(2年)が守備を引き締め、黒子役の井川 翔(3年)がいぶし銀的な働きでチームを支える。総合力は高い。

 春季大会で滋賀学園と互角の勝負を繰り広げたのが強豪の近江。その試合では先発した深田 樹暉(3年)が粘りのピッチングで要所を締め6回無失点と試合を作り、エース左腕・内林 瑞貴(3年)へとつないだ。また最速145キロを計測する京山 将弥(3年)がどこまで復活を遂げるかも鍵となる。近江は昨秋も今春も1点差で敗れているが夏は滋賀学園にリベンジを誓う。

 2年連続の夏の甲子園を狙う比叡山は、恵まれた体格から、140キロ台の速球を投げ込む大原 昌樹(3年)の飛躍に期待。最速141キロの速球を投げ込む保澤 心(大津商)も見逃せない投手だろう。

(文・小中 翔太)

注目記事・2016年度 春季高校野球大会特集