独身
最近の日本の調査で『 未婚男性の6割「恋人いない」…女性も5割(読売新聞) 』との結果が報じられました。この数値の高さが異常だと、海外からも注目されています。

独身者が増加する日本を、世界はどう見ているのでしょうか。

 

日本の調査結果に対する、海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。

・フォーエバーひとりぼっち。でも誇りだ。

・すごい、日本人は人間バージョンのパンダなのか。

・たまに日本社会はとても不健康に見える。文化的に家族軽視の文化があるのだろうか。もしそうなら、どれくらい根付いているのだろうか。

・日本文化ではキャリア(経歴・出世)が優先で、家族は時間の無駄のようにとられている。

・アンチファミリーというより、経済的な副作用の結果であるように思う。ちょっと前に日本人男性が女性化しているという研究について読んだが、それに続く景気低迷により、その前の世代と違い、男性が理想の職業やライフスタイルを持てなくなった。
 アメリカじゃまだ回復の希望があるが、日本男性は20年くらい景気低迷を受け続けてしまい、人生に別の生きがいを求めなければいけなくなった。そこでファッションやどう見えるかといったことが以前より重要になっている。
 これを職につく意思のない女性や、単にオプションとして働くだけの女性と比べると、彼女たちはショッピングや家族や自分磨きにフォーカスしているが、記事を読んだ限りだと男性は家族というオプションがなくなってきている。 なぜなら理想の家や子供を維持していくための仕事につけない。なので、基本的に経済的な問題が大きな原因となっているようだ。
(参照: 1 , 2 , 3

・「調査によると、35-39歳の独身男女の4分の1が性経験を持ったことがない」おいおいおいおい。

・水でも調べたらどうだろう。何かがおかしい。何かの理由があって性欲がないんだ。

・それは猛烈な抑圧によると思う。地下鉄でケツをつかむとかの問題を抱えてんだろ?やつらのポルノは腐敗しきってる。

・ポルノが激しいのは、やりすぎて飽きてしまったか、性への恐怖かどっちかだ。

・もしかしたら日本の男性は、性行為をするのに、触手を体から生やさなくてもいいってことを知らないのかも。

・日本人は性生活について相当な秘密主義なんじゃないかな?調査に対してウソをつく文化があるんじゃないかとも思う。

・自分も社会の美徳の偏りが原因だと思った。

・一年くらい前にどこかで読んだけど、日本女性の500人に1人がアダルトビデオに出演したことがあるらしい。あと女子高生の売春の問題もある。性に関すると真ん中がなく、私生活が乱れているか、全く興味がないか両極端なんだと思う。
 さらに何人が人型ロボットを相手にしてるかは書かれていなかったので、このトピックは謎のままだ。

・知性と性の傾向についての 小さなグラフ があった。知能の高い人と低い者が禁欲の傾向にあるようだ。

・このグラフの相関関係からすると、僕はそれほど天才ではなかったようだ。

・人の進化の最高峰なんだ。子供を持つことは必須ではない、誰かといっしょにいることも必須ではない、そして最後には性交渉することもどうでもよくなり、オンラインでポルノ見たりするだけということになるんだ。

・西洋文化がビールに溺れていってしまう間に、東洋文化はロボット的な道具でねたねたになって死んでいくんだ。

・日本人がいなくなったら、我々のヘンタイなフェチ需要を誰が満たしてくれるって言うんだ?

・ドイツ人だな。

・かなり興味がある。むしろ個人にいろいろ回答を聞いてみたい。どうして独身でいることを決めているのか。2、3の情報は見られるが、もっとあるはずだ。自分も年齢を重ねて自分の優先することが変化した。現在じゃ趣味やキャリアは重要だ。友人や家族も重要だ。
 そして女性に出会ってデートするということは、今の時点でそんなに考慮しなくなった。20代後半だけど、長く交際を続けるのを追い求めることには興味がない。

・日本はかなり自由なところだと思っていたよ?…少なくともアニメではそうだ。

・かなり自由で保守的だよ。日中の90%は礼儀正しく、驚くようなことは何もしない。金曜の夜になったら女性のいるところで酔っ払い、ゲームセンターでゲームをし、バンドで演奏するといった感じだ。(それを毎週やる40代後半の男性を知っている)

・ほとんどの理由は、日本の気が狂ったような労働倫理と関係している。結婚したら仕事に100%集中できないだろ。"Japanese work hours"(日本人の労働時間)って検索してみるといいよ。

・水のせいでも、性欲の乏しさのせいでも、働きすぎるせいでも、抑圧されているわけでもないね。
 どんなに日本人が性的かと誰かも書いていたが、彼らも性欲はあるさ。ただ出来ないのさ。掲示板の多くの住人で、フォーエバーアローン(永遠にひとりぼっち)タイプのやつなら気持ちがわかると思うが、日本じゃそれが恥ずかしいことじゃなくなりつつあり、必死にならない風潮になってるんだ。すると、そういう決定を下すことに価値が出てくる。文化が変わったりしたら、ここでもそうなるさ。

ここの記事 に理由が書いてある。家で暮らしてたら結婚を動機付けるものが少ない。奴隷のように働いて得た給料を渡したくないわけだ。女性は女性で、経済的に不安定な生活に突っ込みたくないわけだ。

・日本で25才以上の女性をクリスマスケーキに例えているのを思い出した。クリスマスが終わったら、誰も欲しがらないってね。

・そっちのクリスマスケーキを送ってくれ。こっちでいい家を与えるよ。

・ついでに食べる。

・28歳のバツイチだけど、もう若くないとひそかに心配しているよ。

・どの年齢グループにも独身はいる。いわゆる、この年齢から誰も欲しがらないという年齢はないわけだ。ずっと一人というのはそう思っている間だけだ。オレの友達はそういうのをこう表現している。「10分おきにバスはやってくる」

・うわ。オレ日本人かもしれない。

・自分も日本人になってきているかもしれない。

・よそもそんな風になることを望むよ。自発的に子供を作らない人々がもっと必要だ。人口を減らすためにね。

少子高齢化の問題もあり、日本では不安材料となっている問題ですが、世界人口からすると良いんだか悪いんだかという面もあり、興味を引いているようです。

Record numbers of young Japanese do not have boyfriends or girlfriends, and many do not want one.

らばQ【「恋人いない」率の最高値を更新した日本、世界はどう見ているか】を全て見る

関連記事

「別れた恋人や夫、妻にされた、ひどい仕打ちって何がある?」
「彼女とはどうやって出会ったの?」実はこうだと言うわかりやすい説明
独身男の目にはこう見えていたのか…と驚かされる画像いろいろ
うらやましすぎる!と妬まれていた「僕のワイパーを壊した人へ。ありがとう」という投稿
女性に質問「女の方からアプローチしてくれないのはなぜ?男は喜ぶのに」