中国経済の展望 「悲観的になる必要なし」とアナリスト見解=中国メディア
中国メディアの参考消息は14日、中国の10月における工業生産高の伸びが再び8.0%を下回ったとして、ロイター通信の報道を引用し、「2015年の中国の国内総生産(GDP)の目標値が7%まで引き下げられる可能性がある」と伝えた。
記事は、中国国家統計局が13日に発表した工業生産高の伸びが7.7%増にとどまり、2009年4月以来の低水準になったと紹介。さらに14年1-10月の固定資産投資の伸びが15.9%増で01年12月以来の低い伸びにとどまったと指摘した。
続けて、総合金融サービス会社「申銀万国」のチーフ・アナリスト李慧勇氏の分析を引用し、「中国経済の下振れ圧力は極めて大きく、工業生産高は8.0%ほどで安定すると考えられていたが10月に再び下振れした」と指摘。さらに工業生産高の下振れは投資の伸びが減速したことが背景にあると分析した。
また、国家統計局によれば、10月の社会消費品小売総額は2006年2月以来の低水準となる11.5%増となったほか、1-10月の不動産開発投資は12.4%増と伸び幅は縮小を続けている。民生証券のマクロ研究チームは「不動産投資は短期的にはまだ底をつけていない」と指摘したことを伝えた。
さらに記事は、申銀万国が発表した2015年の経済展望を引用し、「経済成長率は7.2%ほどまで低下する可能性があるものの、不動産市場の調整という最大の試練を乗り越えることができる」とし、悲観的になる必要はないと論じた。(編集担当:村山健二)(写真はイメージ。「CNSPHOTO」提供)
記事は、中国国家統計局が13日に発表した工業生産高の伸びが7.7%増にとどまり、2009年4月以来の低水準になったと紹介。さらに14年1-10月の固定資産投資の伸びが15.9%増で01年12月以来の低い伸びにとどまったと指摘した。
また、国家統計局によれば、10月の社会消費品小売総額は2006年2月以来の低水準となる11.5%増となったほか、1-10月の不動産開発投資は12.4%増と伸び幅は縮小を続けている。民生証券のマクロ研究チームは「不動産投資は短期的にはまだ底をつけていない」と指摘したことを伝えた。
さらに記事は、申銀万国が発表した2015年の経済展望を引用し、「経済成長率は7.2%ほどまで低下する可能性があるものの、不動産市場の調整という最大の試練を乗り越えることができる」とし、悲観的になる必要はないと論じた。(編集担当:村山健二)(写真はイメージ。「CNSPHOTO」提供)