雇用の流動性を示す延べ労働移動率が2年連続で上昇したことが、厚生労働省が発表した2013年の雇用動向調査結果で分かった。

 2013年1年間の入職者は749万人(年初の常用労働者数に対する割合16.3%)、離職者は718万人(同15.6%)。この結果、事業所の新設や閉鎖等の影響を除き、常用労働者数は31万人(同0.7%)の増加となった。

 これを就業形態別に見ると、一般労働者は入職者426万人(年初の常用労働者のうち一般労働者の人数に対する割合12.6%)、離職者420万人(同12.4%)で、一般労働者は6万人(同0.2%)の増加となった。

 一方、パートタイム労働者は入職者323万人(年初の常用労働者のうちパートタイム労働者の人数に対する割合26.8%)、離職者298万人(同24.7%)で、パートタイム労働者は25万人(同2.1%)の増加となった。

 雇用の流動性を示す延べ労働移動率(入職率+離職率)は31.9%(前年比2.3ポイント増)で、2年連続で上昇した。

 入職者を職歴別にみると、転職入職者は484万人(前年417万人)、未就業入職者は265万人(同259万人)で、転職入職率は10.5%(同9.1%)、未就業入職率は5.8%(同5.7%)となった。転職入職率が10%を超えたのは2007年(10.3%)以来。

 入職者が多かった産業は、卸売業,小売業(134万人)、宿泊業,飲食サービス業(126万人)、医療,福祉(105万人)、離職者が多かった産業は、卸売業,小売業(131万人)、宿泊業,飲食サービス業(120万人)、医療,福祉(91万人)で、入職者が多い産業は離職者も多かった。

 調査は、上半期調査1万726事業所、下半期調査9630事業所から回答を得た。

関西企業の人材採用最新事情 事業構造改革で専門職種の採用活発化
深刻な「人手不足」 限定正社員化の動き
人材採用の専門誌が評価する「人材コンサルティング会社」

日本人材ニュースHRN」は人材採用・人材育成の人事専門誌です。