都立日野vs都立墨田工 都立日野の投打がかみ合い、墨田工に7回コールドで勝利
1回裏、先制のツーランを放ち、笑顔でハイタッチする3番神原祥伍(都立日野)
投打がかみ合った都立日野が7対0で都立墨田工に7回コールド勝ちを収めた。
都立日野は1回裏、先頭の1番普入が死球で出塁すると、一死二塁の場面で、嶋田雅之監督が「最近あたっていたし、練習で迫力あるスイングをしていた」と初めてスタメンに起用した3番神原 祥伍が打席に立った。
「初の公式戦で変な緊張感があった」という神原だが、低め内角に入った直球を、冬に鍛えたパワーでライト方向に運び、本塁打に。嶋田監督の期待にきっちり応え、チームに2点の先制点をもたらした。 加えて「初打席、初本塁打だったので、ベンチが盛り上がりました」と神原。 もともと、勢いに乗ると強い都立日野は、3回には4番秋庭、8番志岐の三塁打もあり、打者8人で4得点。さらに5回には、5番佐々木がこの日チーム2本目となる本塁打を放ち、1点を追加した。
投げては、エースの塩田 裕一が都立墨田工打線を3安打に抑える好投を見せた。
昨夏、一度はサイドスローへ転向するなど、フォームへの試行錯誤が続いていたという塩田。昨秋はケガにも見舞われた。ただ、「一時期、サイドスローにしたことで、インコースにしっかりと投げる重要性が理解できた。冬の間、フォームを修正して、オーソドックスな形に戻した。今は自分の理想通りの感じで投げられてきている」という。
この日も、1回こそ、力みが出て3者連続で出塁を許したが、その後はピンチでも落ち着いた投球。「まっすぐが特別速いわけでもないので、内野ゴロを打たせるのが、自分の理想のピッチング。内野ゴロで9回投げられるピッチャーになりたい」との言葉通り、バックを信じ、打たせて取る場面も多くあった。
4回表一死一塁からショート強襲の当たりで相手のエラーを誘った6番山瀬(隅田工)
一方の都立墨田工は1回表、相手エースの塩田 裕一の立ち上がりを突き、1番前田がライト前ヒットで出塁するも、牽制球でアウトに。2番永瀧がセンター前ヒット、3番白島が四球で続いたが、相手の好守備に阻まれ、結局無得点に終わった。
2回、3回も無安打の都立墨田工だったが、気持ちが切れた様子はなかった。 勢いに乗る都立日野に負けじと、常にベンチからの声が途切れない。 そんな都立墨田工に4回、チャンスが巡ってくる。先頭の3番白島がセンター前安打で出塁すると、盗塁で二塁へ進む。一死二塁から5番三富が内野ゴロ。フィルダーズチョイスで白島はアウトになったものの、続く7番山瀬のショート強襲の当たりが相手のミスを誘い、二死一、二塁。さらに7番松野が四球を選んで、遂には二死満塁と、この日初めて塁を埋めた。ここで、バッターボックスは先発投手でもある8番飛谷。ツーストライク、ツーボールからの打球は一塁への内野ゴロとなり、惜しくも得点には至らなかった。
0対7で迎えた7回表。何とか点を奪いたい都立墨田工は代打を起用するも、3者凡退、ゲームセット。7回コールド負けを喫した。
勝利した都立日野の嶋田監督は、「課題だった投手力が全体的に伸びてきたので、バックも安心して守れている。ただ、バッティングは大事なところで(打球を)上げちゃったり、もうちょっと打ってくれるといいかなあと…。次の試合は、強いチームだと思うので、攻撃力が上がってくれば、プレッシャーをかけられると思う」と語った。
都立日野は21日、都立紅葉川との代表決定戦に臨む。
(文=木村明日香)