f05dbox_top

大人気のARROWS X LTEがいよいよ発売!

NTTドコモは、10月18日に開催した「2011-2012冬春モデル 新商品・新サービス発表会」においてより先進的なモデルとなる「docomo NEXT series」としてAndroidスマートフォン「ARROWS X LTE F-05D」(富士通製)を発表しており、本日12月17日発売、ついに発売されました。

前回のレポートでは、端末にプリインストールされている入力システム「NX!input」をベースとなっているジャストシステムの「ATOK」と比較しました。

今回は、筆者が製品版を無事購入することができましたので、箱の中の梱包物を確認します。

f05dbox01

記事トップの白い箱の中身。ARROWS X LTE F-05D本体(ストラップは含まず)の中には電池パック、試供品の2GBmicroSDカードが入っています。その他充電台、専用のACアダプタと電源コード、USBケーブルが梱包物に含まれています。

f05dbox02

クイックスタートガイドとその他書類。説明書は本体の取説アプリで見る。保証書は本体と充電器と2つ分ある。防水端末は最近蓋を閉めておらず中が水に濡れる被害が多いことから、水回りでの注意書きが多いように思えました。

f05dbox03

充電器とACアダプターと電源コードを繋いだところ。専用のACアダプターは比較的大きめで電源コードと分離型です。HD液晶を搭載し、Xi対応ということもあり、従来の充電器よりパワフルな物が同梱されているようです。

f05dbox04

端末の裏蓋にはおサイフケータイと水が入らないための注意書きが書かれた大きなシールが貼られています。結構大きいのではがす時は気をつけましょう。

f05dbox05

梱包物ではないですが、ドコモのXiスマートフォンを買うと1月末までのキャンペーンで「ポケットチャージャー01」が無料でもらえます。Xiエリアでは電力消費が多くなりますので、有効活用しましょう。もらえなかったという方は購入したお店に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

というわけでいよいよARROWS X LTE F-05Dの製品版が世に出ました。予約が殺到しており、品薄のようですので、少しでも早く欲しい方はドコモショップや量販店などで早めに予約をされることをオススメします。

今後は製品版で随時レビューを行います。



■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
2011−2012冬春モデルに24機種を開発(NTTドコモ)
ARROWS X LTE F-05D製品情報(NTTドコモ)
ARROWS X LTE F-05D製品情報(富士通)

■関連記事
NTTドコモ、夏モデルスマートフォンを12月22日から実質値下げへ!Xperia rayも対象
ファッションサイト「FUKULOG」とのコラボ!ユニークなお鍋食べ頃指数もある「美人天気 -イルミネーションガイド付き-」【iPhoneアプリ】
KDDI、au向けスライド型テンキー搭載Androidスマートフォン「AQUOS PHONE IS14SH」を発表!12月23日に発売開始
実力はどうなの!?初のAndroid 4.0 ICSを搭載したスマートフォン「GALAXY Nexus SC-04D」のベンチマークを試す【レポート】
お天気ねこの「ねこてる」が伝えるゆる〜い天気情報「ねこカン Lite」【Androidアプリ】【iPhoneアプリ】