今回は、面白い略語一覧を紹介します。日常でよく使う身近な言葉にも、略語が

たくさんあるのをご存知でしょうか。

その他にも若者がよく使う略語も紹介しているので、最後までチェックしてみてくださいね。

面白い略語一覧【日常でよく使う言葉】

あれもこれも略語だった

日常生活でよく使われている言葉の中にも、たくさんの略語が存在しています。ここでは、多くの人が略語として知らずに日常生活でよく使っている言葉を紹介します。

○バス

バスは乗合馬車などを表す「オムニバス(omnibus)」を略した言葉です。オムニバスは「いろいろな用途の役に立つ」というような意味で、たまたま乗合馬車の乗り場の近くにあった店の看板に書いてあったため、乗合馬車を指すようになったという説があります。現在では、「オムニバス」は複数の短編を集めた本や映画を指す場合に使われています。

○演歌

演歌は「演説歌」を略した言葉です。演説歌は明治10年代に自由民権運動とともに広まった、自分の主義主張を歌にしたものです。その後、政治から離れて音楽ジャンルの一つとなりました。

○切手

郵便で使われる切手は「郵便切手」を略した言葉です。さらに切手はもともとは「切符手形」の略語だったといわれています。切符手形は支払いなどを証明する紙片のことです。

○軍手

軍手は「軍用手袋」を略した言葉です。もとは旧陸海軍兵士が使った軍用の手袋だったのが、安くて丈夫で実用性が高いため民間でも広がりました。

○ペペロンチーノ

スパゲッティを使った料理の一つ、ペペロンチーノは「アーリオ・オリオ(またはオーリオ)・ペペロンチーノ」を略した言葉です。イタリア語でアーリオはニンニク、オリオはオイル、ペペロンチーノは唐辛子を意味します。

○食パン

食パンは「主食用パン」を略した言葉です。ほかに「本食のパン」の略や美術用の消しゴムのように使うパンに対して、食べるパンという意味で「食パン」と呼んだという説もあります。

○教科書

教科書は「教科用図書」を略した言葉です。本来は学校で教科を教えるために使う教材図書のことで、文部科学省が検定したものや文部科学省の著作となっているものを指します。それ以外には、ハウツー本などを比喩的に教科書と呼ぶことがあります。

○カラオケ

カラオケは「空(から)のオーケストラ」を略した言葉です。もとは業界用語で、音楽関係者が歌唱部分が入っていない伴奏だけのテープなどをそう呼んでいました。その後、1970年頃から一般向け娯楽としてのカラオケが普及し、現在に至ります。

○電卓

電卓は「電子式卓上計算機」を略した言葉です。1964年に早川電機工業(現シャープ)がトランジスタを利用した計算機(電卓)を世界で初めて発売すると、その後急速に普及しました。

○ソフトクリーム

ソフトクリームは「ソフトアイスクリーム」を略した言葉です。「ソフト」が表す通り、通常のアイスクリームよりも柔らかいため、このように呼ばれています。

○ボールペン

ボールペンは「ボールポイントペン」を略した言葉です。ボールペンはペン先にボールが付いているため、英語では「ballpoint pen(ボールポイントペン)」と呼ばれています。

○シャーペン

シャーペンは「シャープペンシル」を略した言葉です。またシャープペンシルはシャープ株式会社の創業者、早川徳次氏が開発した商品「エバ一・レディー・シャープペンシル」を略してできた言葉でもあります。「シャープペンシル」は和製英語で、英語では「メカニカル・ペンシル(mechanical pencil)」や「プロペリング・ペンシル(propelling pencil)」などと呼ばれています。

○断トツ

断トツは「断然トップ」を略した言葉です。2位以下を大きく引き離して1位になることを表します。

○リモコン

リモコンは「リモートコントロール」を略した言葉です。リモートコントロールは遠隔操作のことで「RC」と略されることもあります。

○サックス

楽器のサックスは「サクソフォン」を略した言葉です。サックスは、ベルギー人のアドルフ=サックスが発明しました。

○プレハブ

プレハブは「プレファブリケイティッド」を略した言葉です。「プレファブリケイト(prefabricate)」は前もって製作するという意味で、プレハブは前もって工場で部材を作り現場では組み立てるだけの建物のことです。

○チューハイ

チューハイは「焼酎ハイボール」を略した言葉です。酎ハイとも書きます。1970年頃から東京の居酒屋などで飲まれるようになり、1980年代頃にブームを巻き起こした後にそのまま定着しました。

○レーダー

レーダーは「radio detecting and ranging」を略して頭文字をとった言葉です。電磁波を放射し、跳ね返ってきた電磁波を測定して目標の場所を検知します。

○レーザー

レーザーは「light amplification by stimulated emission of radiation」を略して頭文字をとった言葉です。日本語では「誘導放出による光増幅放射」といいます。

○プリクラ

プリクラは「プリント倶楽部」を略した言葉です。「プリント倶楽部」や「プリクラ」は商標名で一般名称は「プリントシール機」ですが、同様の製品もプリクラと呼ばれています。

○ブログ

ブログは「ウェブログ」を略した言葉です。「ログ」はコンピューターの操作やメッセージの記録を表し、ウェブログは「ウェブ上の記録」といった意味になります。

○ビー玉

ビー玉は「ビードロ玉」を略した言葉です。ビードロはガラスを表すため、ビードロ玉はガラス玉を意味します。しかし、ガラス玉を傷の有無などで「A玉」と「B玉」に分け、品質の低い「B玉」を玩具用にしたことが語源という説もあります。

○リストラ

リストラは「リストラクチュアリング」を略した言葉です。企業を再生するために経費を削減することを指しますが、現在は人件費を削減するための人員整理の意味で使われることが多くなっています。

○リハビリ

リハビリは「リハビリテーション」を略した言葉です。障害がある人が、社会生活に復帰するための身体的、精神的な訓練を表します。

○ワイシャツ

ワイシャツは「ホワイトシャツ」を略した言葉です。ワイシャツは主にスーツの下に着用するえり付きのシャツのことで「Yシャツ」と書かれることもあります。

○会釈

会釈は「和会通釈(わえつうしゃく)」を略した言葉です。「和会通釈」は仏教用語で、仏教経典の解釈が割れたときに、根本的な意義を明らかにし折り合いをつけることを表します。このことから多方面に対して気を配る礼儀も意味するようになり、お辞儀も会釈というようになりました。

○縁起

縁起は「因縁生起(いんねんしょうき)」を略した言葉です。「因縁生起」は仏教用語で、いろいろなものが関わり合って結果が生まれるといった意味です。

○茶番

茶番は「茶番狂言」を略した言葉です。茶番はもともとお茶などを給仕する人の事で、歌舞伎では下級の俳優が担当していました。彼らが滑稽な劇をしたところ評判となり「茶番狂言」と呼ばれるようになります。そして今では下手な劇や馬鹿げた行いなども茶番といわれるようになりました。

○電車

電車は「電動客車」を略した言葉です。本来は「モーター(電動機)」がついた客車のことを電車というのですが、現在では貨物車のことも「電車」といっています。

○マイク

マイクは「マイクロホン」を略した言葉です。マイクロホンは音を電気信号に変換する装置で、拡声や通信などに使います。

面白い略語一覧【若者言葉】

いろんな略し方がある新しい略語

昔からあるものだけでなく、略語は日々新しく生まれています。ここからは、若者言葉の面白い略語を紹介します。

○ガクチカ

「ガクチカ」は「学生時代に力を入れたこと」を略した言葉です。就職活動のとき、エントリーシートや面接でよく尋ねられる質問のため、学生の間で使われています。

○タイパ

タイパは「タイムパフォーマンス」を略した言葉です。かかった時間に対する効果や満足度を表します。睡眠や料理、動画視聴などさまざまな場面で使われます。コンテンツ過多な時代を反映する言葉の一つといえるでしょう。

○きまず

きまずは「気まずい」を略した言葉です。「気まずい」よりも軽い意味の言葉で、半ば相づちのように使われています。

○ゆるぼ

ゆるぼは「ゆるやかに募集」を略した言葉です。「急募」の反対を意味する言葉で、すぐに必要ではないけれども何かを集めたいときに使われます。

○ヌン活

ヌン活は「アフタヌーンティー活動」を略した言葉です。カフェやホテルのレストランで優雅な午後のティータイムを楽しむことを表します。

○陽キャ・陰キャ

陽キャと陰キャはそれぞれ「陽気なキャラクター」と「陰気なキャラクター」を略した言葉です。性格が明るい人、暗い人といった意味で使われます。

○パリピ

パリピは「パーリーピーポー」を略した言葉です。「パーリーピーポー」は「パーティーピープル」からきた言葉で、集まって騒ぐことが好きなタイプの人を表します。

○裏アカ

裏アカは「裏アカウント」を略した言葉です。X(Twitter)やInstagramなどのSNSのアカウントのうち、知人に知らせているようなメインのアカウントを「本アカ(本アカウント)」といい、そうではないアカウントを裏アカと呼びます。

○オンスケ

オンスケは「オンスケジュール」を略した言葉です。ビジネスシーンでよく使われ、スケジュール通りに物事が進んでいることを表します。また、似ている言葉として「リスケ(リスケージュル)」という、スケジュールを組み直すことを表す言葉も用いられます。

○ネガキャン

ネガキャンとは「ネガティブキャンペーン」を略した言葉です。もとは選挙で対立候補のイメージを下げることを表していましたが、そこから他社製品に対する誹謗中傷なども意味するようになっています。

○メシウマ

メシウマは「飯がうまい」を略した言葉です。「他人の不幸は蜜の味」と同じく、特に他人の不幸を楽しむときに使われますが、文脈によっては単に食事がおいしいことを表す場合もあります。

○リアタイ

リアタイは「リアルタイム」を略した言葉です。テレビやネット動画の配信を録画ではなく放送時に見る場合などに使われています。

○舐めプ

舐めプは「舐めたプレイ」を略した言葉です。対戦ゲームであえて手を抜くなど、相手を侮ったようなプレイをするときに使われます。

○ワンチャン

ワンチャンは「ワンチャンス」を略した言葉です。ワンチャンスは「一度のチャンス」を意味します。しかし、現在は「たぶんいけるかもしれない」といったニュアンスで使われている言葉です。

○オワコン

オワコンは「終わったコンテンツ」を略した言葉です。ブームが過ぎてあまり人気のなくなったコンテンツを指して使われます。

面白い略語一覧【英語やアルファベット】

ちょっと変わった英語の頭文字の略語

ここではネット上で見かける少し変わったアルファベットの略語をご紹介しましょう。

○ASAP

ASAPは「as soon as possible」を略した言葉です。「できるだけ早く」という意味で、メモやEメールなどで使われます。

○BTW

BTWは「by the way」を略した言葉です。「ところで」という意味で、話題を変えるときに使われます。

○JK

JKは「just kidding」を略した言葉です。「ただの冗談です」という意味です。女子高校生を意味する場合もあります。

○LOL

LOLは「laughing out loud」を略した言葉です。「大笑い」という意味です。

○OMG

OMGは「oh my GOD!」を略した言葉です。驚いたときに使います。

○BFF

BFFは「best friend forever」を略した言葉です。「永遠の親友」を表します。

○IDK

IDKは「I don't know」を略した言葉です。「分かりません」を表しソーシャルメディアやテキストのメッセージなどで使われます。

○TMI

TMIは「too much information」を略した言葉です。直訳だと「情報が多すぎる」という意味で、余計なことまでいってしまった、または聞いてしまったときなどに使います。

○IMHO

IMHOは「in my humble opinion」を略した言葉です。「私のつたない考えでは」という意味で、Eメールなどで意見を伝えるときに使います。

○TBH

TBHは「to be honest」を略した言葉です。「正直なところ」という意味で、Eメールやソーシャルメディアなどで使われます。

○gg

ggは「good game」を略した言葉です。直訳すれば「いいゲーム」となり、対戦ゲームで相手との勝負を互いにたたえるのに使われています。

○thx

thxは「thanks」を略した言葉です。「thanks」は「ありがとう」という意味なので「thx」も感謝を表しますが、日本語なら「どうも」「ありがとうね」といった少し軽めのニュアンスで使われます。

○gkbr

gkbrは「がくぶる」を略した言葉です。恐怖を感じる場面で使います。日本のインターネットスラングです。

○kwsk

kwskは「くわしく」を略した言葉です。これも日本のインターネットスラングで、詳しい情報を知りたいときに使います。

○ktkr

ktkrは「キタコレ」を略した言葉です。日本のインターネットスラングで期待通りの何かが起こったときに使います。

面白い略語は意外と日常に潜んでいる

略語の世界は面白い

面白い略語一覧を紹介しましたが、あなたはいくつ知っていましたか?

日常的に使っている言葉で略語だとは思っていなかったものも多かったのではないでしょうか。

他にも面白い略語は身の回りにたくさんあるはずなので、ぜひ見つけてみてくださいね。