元楽天ドラ1長谷部康平の今 パン屋や野球塾にも挑戦「プロ野球と同じくらい刺激的な仕事に出会えるんじゃないか」
長谷部康平インタビュー(後編)
インタビュー前編:楽天ドラ1左腕を襲ったいきなりの悲劇はこちら>>
不景気の波はもはや業界を問わない。ブームが巻き起こったとしても、勢いはジェットコースターのように急降下してしまう。
最近では高級食パン専門店の閉店ラッシュが話題となっている。宮城県に店舗を構える『ラ・パン』仙台本店も一時期に比べると売り上げは落ちているというが、実質的な責任者の長谷部康平はうしろ向きには考えていない。
「企業とかの催事だったり、ゴルフコンペなんかの記念品でもらえるとみなさん喜んでくれるんですよね。だから『なんで売れないんだ』って嘆いているんじゃなくて、店舗の売り上げもそうですし、喜んでくださるみなさんに商品をどうお届けできるかを考えたいな、と」
パン屋の仕事と同時に野球の指導も行なっている長谷部康平氏
ラ・パン仙台本店を統括する長谷部の朝は、早ければ4時から始まる。パンを製造する工場の稼働状況を確認しつつ、焼き上がった製品の袋詰めや仕上げを手伝うこともある。そこから仙台駅前の店舗へと移動し、スケジュール管理や配達の準備、店長や営業担当との打ち合わせなどを行なう。アルバイトを含め、総勢40名ほどのスタッフをまとめる立場ながらも、人手が足りなければ手伝いにも回る統括者は「僕は基本、配達係です」と笑う。
文面だけを捉えるならば、長谷部はれっきとした「パン屋さん」だ。
ファンならば周知のとおりだが、彼はプロ野球選手だった。ドラフト1巡目で楽天に入団し、ピッチャーとして9年間プレーした元アスリートが、パン屋となったのはなぜか?
長谷部がいきさつを説明する。
「小学2年生で野球を始めてから31歳で現役を引退するまで、それしかやってこなかったわけですよね。だから、最初からパン屋ってわけじゃなくて『いろんな業種に挑戦したい」って思っていたのが始まりですかね」
2016年に楽天を戦力外となり、プロ野球選手を引退してすぐにラ・パンで勤めたわけではない。セカンドキャリアのスタートは、楽天の球団職員だった。
引退した時点で次の就職先が決まりかけていた長谷部に待ったをかけたのは、当時、球団副会長を務めていた星野仙一だった。
「楽天に残らんのか?」
思わぬ「鶴のひと声」によって与えられた営業という業務内容も、「野球以外の仕事に就きたい」と望む彼にとっては好都合だった。
「用具係とかマネージャー、バッティングピッチャーとか、チームに帯同する仕事では意味がないと思っていたんですよね。営業は、僕がこれから社会に出るために必要なスキルだと思ったんで、球団には感謝しています」
最初の3カ月間は、ホームスタジアムの年間シートを販売する仕事だった。就業当初はパソコンの使い方を知らず、アポイントメントの取り方といった電話対応もまったくの素人だった。30代で初めて経験するサラリーマン。「めちゃくちゃ大変だった」と、長谷部は未熟だった自分を隠そうとしない。
そこが、セカンドキャリアを歩んでいくうえでの強みだった。長谷部は「元プロ野球選手」という肩書きを押し売りしなかった。
会社の同僚や取引先でも、知らないことは「知りません」と打ち明ける。「なんとか食らいついて頑張ります」と、平身低頭に接する誠実な姿勢によって早々と仕事に慣れ、球場の看板などを販売するスポンサー営業に回っても顧客と良好な関係を築くことができた。
「いいのか悪いのかわかんないですけど、元プロ野球選手っていうプライドを持つタイプではないんで(笑)。『初心者なんです』みたいな感じでやらせてもらっていました。『元楽天の選手』ってアドバンテージはあったと思いますけど、相手はお金を出す側なんで、それだけで顧客をつかめるわけではないですから。お客さんとの会話のなかでお互いのことを知ったり、そういうコミュニケーションは球団職員をやって勉強になったことでしたね」
野球界という狭い社会で20年以上も生きてきただけに、一般社会は新たな刺激で溢れていた。最たるものは人脈だ。営業を通じて知り合う人たちとの交流が新鮮だった。
【サラリーマンだけでは落ち着けない性分】さまざまな業種の仕事がしたいという渇望はやがて、長谷部に次のステージを意識させた。楽天の球団職員となって3年。ことわざで「石の上にも」と言われる期間だけに、自分でも新たな挑戦への頃合いと感じていた。
ちょうどそんなタイミングで出会ったのがラ・パンである。オーナー企業としてフランチャイズ契約を結ぼうとしていた知人から、「一緒に仕事をしないか」と誘われ、承諾した。東京を中心に全国展開する専門店の、「東北初出店」という挑戦にも惹かれた。
初めは仙台本店の店長として、楽天で培った営業スキルと元プロ野球選手のブランドも有効活用しながら広報活動に専念し、2020年8月のオープンにこぎつけた。
同時に長谷部は、パン屋だけが仕事ではなくなっていった。
ラ・パン仙台本店のオープンと時を同じくして、楽天のチームメイトだった枡田慎太郎らと仙台ポニーベースボールクラブを設立。小中学生をメインターゲットとした野球塾『バッティング・アスリート』の立ち上げ、運営にも携わるようになった。楽天とは今でもつながり、ラジオでの解説業や企業のイベントに参加したりもする。
つまり彼の仕事とは、「長谷部康平」という人材を売るフリーランスに近い。
「サラリーマンだけでは落ち着けない性分なんだろうと思います(笑)」
平日の昼間と休日は「パン屋の長谷部」としての稼働が多いというが、今では新たな試みにも注力できているという。
それは、野球のすそ野を広げることだ。
野球塾の活動のひとつとして、中学校の野球部で野球教室を始めた。近年は現場の責任者不足が問題となっていることから、その一助としてバッティング・アスリートに在籍する楽天OBの長谷部と金刃憲人、松井宏次がサポートに乗り出したのだという。
高校生以上を対象としたラプソードを使った測定も、その一環である。簡単に解説すると動作解析。ピッチャーならボールの回転数や回転軸、リリース時の力の伝達率など。バッターならば、打球の速度や角度といった傾向を数値化、映像化したものである。昨年まで楽天の戦略室でラプソードを担当していた金刃がいることで、より強みを出せるのだと長谷部は言う。
「インターネットで情報を仕入れやすい時代になったんで、プロ野球選手のフォームを真似ることはいいことだと思います。ただ、そのどこがいいのか悪いのかっていうのを、指導者が正しく伝えてあげないといけない。体格とか関節の可動域、身体の使い方とかって人それぞれなんで、どの動きが理に適っているのかっていうのを本人が理解しないと故障にもつながったりするので」
【気づけば野球に熱心な自分がいる】そしてもうひとつ。長谷部は「なんか、宣伝っぽくなっちゃうんですけど......」と恐縮しながら教えてくれたのが、身体に障害を抱えた人を対象とした就労支援だ。
グローブの修理やボールの修繕などを請け負う事業を計画し、5月に仙台市から認可が下りたのだという。長谷部が経緯を話す。
「楽天でプレーしている時に、身体が不自由でも熱心に応援してくださる方が多いんだって感じていて。野球が大好きなそういう方たちの手助けをできたらなって思っていて、その活動を具体的に動き出せたのはすごくよかったですね」
他業種への興味は尽きないが、気づけば野球に熱心な自分がいる。
セカンドキャリアに進んでも、プロ野球OBのほとんどが「指導者としてユニフォームを着たい」と思いを馳せる。長谷部もそうなのだろうと尋ねると、即座に否定された。
「それはないっすね。パンのよさを伝えるより、野球のよさを伝えるほうが『脳みそが活発に動いてるな』って感じますけど(笑)。正直、『これを仕事にできたら幸せだろうな』って夢見て、実際にプロになれた達成感とか快感って強烈なんです。でも、僕は『もう一度、プロ野球と同じくらい刺激的な仕事に出会えるんじゃないか?』って思っているほうですかね。そんな淡い期待を抱きながら、いろんなことにチャレンジしているという毎日です」
ラ・パンでの仕事が終わり、バッティング・アスリートに顔を出す。
施設の室内練習場で汗を流す小学生や中学生が、長谷部に気づく。
「あ、パン屋だ! パンちょうだいよ」
おいおい俺のほうが年上だよと、独りごちながらも「ちゃんとやってるかぁ」と穏やかに声をかけ、彼らの練習を見守る。
元プロ野球選手であり、パン屋でもある。それがいいと、長谷部康平は思っている。