ウルフアロン 勝負のカギは「スキをなくすこと」五輪連覇へ「必ず優勝しなければ」男子100kg級【柔道GS東京】

写真拡大 (全2枚)


ウルフアロン 写真:森田直樹_アフロスポーツ

男子100㎏級に出場する日本代表は飯田健太郎(旭化成)、植岡虎太郎(天理大)、ウルフアロン(了紱寺大学職))、グリーン・カラニ・カイト(日本体育大学)の4名。

中でも東京オリンピック同級で金メダルを獲得したウルフの活躍に期待が集まる。

直近の試合は今年10月の講道館杯。オリンピック以来1年3カ月ぶりの試合だったが、準決勝で植岡に反則負けを喫し3位に終わった。ウルフは「やっぱりきつかった」と心境を吐露する。

「5試合中4試合はゴールデンスコア(延長戦)に入ったし、スタミナも以前より減っているという実感があった」

東京オリンピックのときには延長戦になってから強いということで、ゴールデンスコアに入ると「ウルフタイム」と呼ばれ、ツイッターではトレンド入りも果たした。しかし講道館杯でそれは全く真逆の意味になってしまった。「ウルフがタイムと言っているような感じになってしまいましたね(苦笑)」

それでもグランドスラム東京前に実戦を経験できたことをウルフは大きなプラスと捉えている。「練習ではいいパフォーマンスをできたけど、試合になるとあまりいい動きができなかった。改めて試合と練習は別物だと思いましたね。ただ、そういったことがわかったという意味で、出たことに大きな意味があると思いました」

東京オリンピックで金メダルを獲得すると、ウルフはマスコミからひっぱりだこになった。豪放磊落な外見とは裏腹に、ウィットとユーモアに富んだトークと立ち振る舞いが評判になったのだ。ウルフは「(自分が)柔道界の入り口的な存在になればいい」と感じている。

「やっぱり現役の選手がテレビに出ることに意味があると思っている。この前の講道館杯でもたくさんの子供たちからの声援が聞こえてきた。僕のことをテレビで見て柔道を始めたという子供からもお手紙をいただいたりしたので、少しでも自分の活動が柔道界のプラスになったらうれしい」

今大会で優勝するためのキーポイントのひとつとしてウルフは「スキをなくすこと」をあげる。「この階級は外国人勢が強いので、一瞬のスキが命取りになる。柔道は畳に背中を思い切りつけたら負けなので、そのためにもスキをなくすことが大事」

今大会が来年の世界選手権出場の選考に繋がっているということも、ウルフのモチベーションを一層高めている。

「ここで優勝するかどうかで、(流れは)大きく変わってくる。パリオリンピックへの第一歩として必ず優勝しなければならないと位置づけています」

本来のスタミナを取り戻せば鬼に金棒。得意とする内股や大内刈りのキレも戻ってくるだろう。験(げん)のいい東京の大舞台でパリへの足がかりを掴めるか。


(スポーツライター 布施鋼治)