ネオン文字のグラフィックを作る【Photoshopド定番チュートリアル】

Photoshopで作る定番グラフィックの制作工程を一からご紹介。今回はさまざまな場面で使える「ネオン文字」のハウツーです。
使用する機能:「レイヤースタイル」

STEP1|文字要素を配置する

まずはベースになる文字要素を配置する。新規ファイルを開いて編集メニュー→“塗りつぶし...”を[内容:ブラック]で実行して背景レイヤーを黒く塗りつぶしておく。

次に横書き文字ツールを選び、テキストカラーを白に設定して元になる文字列(ここでは「PARTY」)を入力したら(図1)、文字パネルでフォントサイズや文字間のカーニングなどを調整。

続いてレイヤーパネルでテキストレイヤーを選択したあと、レイヤーメニュー→“ラスタライズ”→“テキスト”を実行する(図2)。


図1


図2

STEP2|文字に縁取りをつけて切れ目を入れる

レイヤーパネルで先ほどラスタライズしたテキストのレイヤーを選択したら、レイヤーメニュー→“レイヤースタイル”→“境界線...”を[サイズ:12px]、[カラー]を赤(ここでは、[R:255、G:0、B:0])に設定して適用(図3)。


図3

続いてレイヤーメニュー→“ラスタライズ”→“レイヤースタイル”を実行したあと、マジック消しゴムツールで文字の白い部分をクリックして消し(図4)、消しゴムツールで文字の縁取りを部分的に消去してネオン管のベースとする(図5)。


図4


図5

次に、フィルターメニュー→“ノイズ”→“明るさの中間値...”を[半径:5pixel]程度で適用し(図6)、ネオン管のエッジを馴染ませる(図7)。


図6


図7

STEP3|レイヤースタイルでネオン管風の効果を

続いてレイヤーメニュー→“レイヤースタイル”→“カラーオーバーレイ...”を選択し、[オーバーレイのカラー]を白に変更(図8)。


図8

さらにレイヤースタイルの[光彩(外側)]を選択して[構造]を[不透明度:100%]、[光彩のカラー:赤]に、[エレメント]を[サイズ:25px]に変更して適用する(図9)(図10)。


図9


図10

このレイヤーを前面に複製してレイヤーメニュー→“ラスタライズ”→“レイヤースタイル”でラスタライズしたあとレイヤーパネルで[描画モード:乗算]に設定し(図11)、フィルターメニュー→“ぼかし”→“ぼかし(ガウス)...”を[半径:3.0pixel]程度で実行して少しぼかす(図12)。


図11


図12

これでネオン文字は完了。ここでは、さらに他の文字要素や写真などを配置して完成とした(図13)。


図13

●作例制作:マルミヤン ●編集:山口優