関大北陽vs東大阪大柏原
投手・清水寛(関大北陽)
関大北陽の辻本 忠監督が「清水がホンマ粘り強く投げてくれました」と興奮気味に話すのとは対照的に勝利の立役者は「調子は良くなかった。野手のみんなに感謝したいです」と謙虚に振り返った。
関大北陽のエース・清水 寛(3年)はストレートのみでガンガン押せるほどの球威があるわけでもなく、捕手のミットが微動だにしないような抜群のコントロールがあるわけでもない。ただ一つ、強気に攻めるピッチングが持ち味でピンチの場面になるほど燃える。優しい顔つきの奥に静かな闘志を秘めた右腕だが、立ち上がりからピンチの連続だった。
初回は一死一、三塁から東大阪大柏原の4番・寺西 遼真(3年)を得意の外の変化球で空振り三振に仕留め、5番・住谷 壮真(3年)をショートゴロ。2回も一死二塁を凌ぎ、3回の一死満塁も併殺打で切り抜ける。4回にも一死一、二塁とされるなど東大阪大柏原に押され気味だったがその裏に一死満塁とすると清水のスイングが捕手のミットに当たり打撃妨害で1点を先制。さらに1番・芦田 竜太(3年)の犠牲フライで大山 遼太郎(3年)が生還した。
リードを奪っても関大北陽にとって気の抜けない展開が続く。清水は6イニング中、4度先頭打者を四球で出塁させてしまう。しかし、3回と6回には盗塁を狙った走者を捕手でキャプテンの大山が見事な送球で刺し、守備の要であるショートの若狭 優也(3年)が右へ左へ難しい打球を捌く。旧チームから残るレギュラーはこの若狭だけ。ほぼ総入れ替えで臨んだ昨秋は大体大浪商に大差で敗れ3回戦で姿を消した。キャプテンの大山と副キャプテンの若狭はいつも怒られ役、その2人が一冬越えて精神的に成長し、公式戦の苦しい場面でピンチの芽を摘む。エースの粘投をガッチリとサポートする頼もしいセンターラインに辻本監督も「プレッシャーかけたかいがありました(笑)」と笑顔を見せた。東大阪大柏原の投手陣は左腕エース・湯川 哉琉(3年)、右サイドの平田 啓吾(3年)とタイプの異なる実力派投手を擁するだけに「中々点を取れないだろうと。いかに失点を防ぐかがポイントでした」というのが辻本監督の描いたゲームプラン。この日、関大北陽が放った適時打は8回に一死二塁から芦田が左中間に弾き返した1本だけ。最後も清水が2人の走者を出すが後続を断ち完封勝利。対戦した41人中17人の出塁を許しながらもバックの好守に支えられ本塁は1度も踏ませなった。
学校では社会の科目を受け持つ辻本監督、普段は優しいけど練習では厳しいというのが部員から見た印象。接戦を制した試合後の表情は、勝負に挑む辻本監督から生徒の成長を見守る辻本先生になっていた。「夏へ向けていい経験積めてるんでね。当たって砕けろの精神で。砕けたらダメなんですけど(笑)挑戦者なんで向かって行くだけです」チームが掲げたスローガンは「緊褌一番」その意味は気を引き締め、十分な覚悟をもって事に当たること。次戦の相手は大阪のみならず、高校球界を引っ張る大阪桐蔭。覚悟を持って横綱に挑む。
(取材・写真=小中 翔太)
注目記事・2016年度 春季高校野球大会特集