龍谷大平安vs京都外大西
延長10回サヨナラのホームを踏んだ橋本
龍谷大平安と京都外大西。京都の高校野球を代表する2校の久々の対決は、期待通りの接戦で延長にもつれ込んだ。 決着は10回裏。龍谷大平安は二死走者なしから4番・橋本 和樹(3年)がセンターへ三塁打を放つと、続く5番・冨田 慎太郎(3年)もセンター頭上を越える一打(記録はシングル安打)を放ちサヨナラ勝ち。昨秋に続いて2季連続のベスト4進出を決めた。
投げる方ではエース・市岡 奏馬(3年)が7回中からマウンドに上がり、3回2/3をノーヒットに抑える好投。三振も6個奪い、貫禄の内容を見せた。
ただ、市岡に次ぐピッチャーの台頭を待ち望む龍谷大平安サイドとしては、先発の2年生左腕・西田燎が前半に3点のリードをもらいながらも粘れず、二番手の大野 将輝(3年)も1点を失った。まだまだ課題は多いと言えそうだ。
一方、敗れた京都外大西はエース・宮城大彰(3年)が初回に3点を先制されながら、与四死球がわずか1つと無駄な走者を出さず、粘りのピッチング。最後にサヨナラ負けを喫しマウンドでうずくまったが、自信にもできる内容だったはずだ。
京都屈指の俊足の好打者として注目される2番・緒方 理貢(3年)は、7回に同点打のなる三塁打を放ち存在感を見せた。しかし市岡の前には三振に倒れ、「悔しいです」と唇をかみしめた。
さて、1回裏に龍谷大平安の6番・岡田 悠希(2年)が放ったタイムリー三塁打の場面に注目してみたい。 5番・冨田のタイムリーの直後の打席だった岡田。1球目をファウルにした際、京都外大西の1年生キャッチャー・伊藤彰太の体にボールがあたり、数分間治療のため中断した。
中断したから再開した後の1球目を狙うのは打者の定石の一つであり、それを打ち返した岡田の反応は見事だった。ただ、京都外大西サイドの視点で言うと、バッテリー間にやや意思疎通の乱れがあったようだ。
「キャッチャーの伊藤が直球のサイン出したつもりだったのに、間違えて変化球のサインを出していたようです。1年生なのでしょうがない部分はありますが、その時はピッチャーの宮城が考えてあげないといけない。高めに構えているのに、変化球は考えにくいですから」と上羽功晃監督は話した。
キャッチャーの負傷し、治療を行う。その間に、待っていたピッチャーが次の球をどう考えるか。経験豊富な上級生のキャッチャーなら戻ってきてサインを待ってもいいし、そうでなければその間に次の1球はピッチャーが決めてもいい。忘れてはならないのは、再会直後の1球目がストライクならば、大体のケースでバッターは狙っているということだ。
こういった間ができた直後の場面をどうするのかを、一度全国の高校球児に考えてみてはどうだろうか。
注目記事・2016年度 春季高校野球大会特集