キーボードショートカットを実行

写真拡大 (全6枚)

ネットブック(ミニノートPC)はその名の通り小さい。この小さいマシンで、キーボードとタッチパッドを行ったり来たりしながら操作するのはけっこう面倒だ。どうせならキーボードだけでサクっと実行したい人もいるだろう。

パソコンの操作には、いくつかのキーを合わせて押すことで簡単に操作を実行できる「キーボードショートカット」があらかじめ用意されている。これらを利用して、操作のスピードアップを目指そう。

■知っ得 No.0080 キーボードショートカットを活用しよう
キーボードショートカットは、タッチパッドを使わずにパソコンを操作できるだけでなく、目的の操作を直接実行できるという利点もある。タッチパッドだとメニューを一つずつ選んでいかなければいけないが、キーボードショートカットなら、一発で実行できるというわけだ。
この簡単便利なキーボードショートカットをビシバシ活用できれば、「できるビジネスマン」も夢ではない。

●覚えておきたいキーボードショートカット
たくさん用意されているキーボードショートカットだが、全部を覚える必要はない。まずは自分がよく使うものだけを覚えてしまおう。
ここでは、Windows XPのキーボードショートカットで、覚えておくと便利なものを集めてみたので、参考にして欲しい。

表1.キーボードショートカット
キーボードショートカットパソコンの動作
Windows ロゴ キー
+ [D]キー
デスクトップを表示
Windows ロゴ キー
+ [E]キー
マイ コンピュータを開く
Windows ロゴ キー
+ [M]キー
すべてのウィンドウを最小化
Windows ロゴ キー
+ [Shift] + [M]キー
最小化したウィンドウを元に戻す
[BackSpace]キー[マイ コンピュータ] またはエクスプローラで 1階層上のフォルダを表示
[Home]キー作業中のウィンドウの先頭を表示
[End]キー作業中のウィンドウの下部を表示
[Ctrl] + [A]キーすべてを選択
[Ctrl] + [C]キーコピー
[Ctrl] + [X]キー切り取り
[Ctrl] + [V]キー 貼り付け
[Ctrl] + [Z]キー 元に戻す
[Ctrl] + [F4]キー複数の文書を同時に開くことができるプログラムで、作業中の文書を閉じる
[Ctrl] + [←]キーカーソルを前の単語の先頭に移動
[Ctrl] + [→]キーカーソルを次の単語の先頭に移動
[Ctrl] + [↑]キーカーソルを前の段落の先頭に移動
[Ctrl] + [↓]キーカーソルを次の段落の先頭に移動
[Ctrl] + [Tab]キーダイアログ内の次のタブに移動
[Ctrl] + [Shift] + [Tab]キーダイアログ内の前のタブに移動
[Tab]キーダイアログで次のオプションに移動
[Shift] + [Tab]キーダイアログで前のオプションに移動
[Alt] + [Esc]キー項目を開いた順に切り替える
[Alt] + [F4]キー使用中の項目を閉じる、または作業中のプログラムを終了
[Alt] + [Space]キー作業中のウィンドウのショートカットメニューを開く
[Alt] + [Tab]キー 開いている項目を切り替える
[Alt] + メニュー内の下線付きの文字キー対応するメニューを表示
[Shift] キーを押しながらCD-ROMを挿入CD-ROMの自動再生を防ぐ
[Shift] + [Delete]キー選択した項目を、ごみ箱に入れず完全に削除