東大は「嫌われるランキング」と「出世するランキング」両方で1位だった

写真拡大

   受験シーズンにちなんで大学関連の話題でメディアの誌面がにぎわう中、週刊文春が「私の嫌いな大学ランキング」を掲載した。そこには、いわゆる「有名大学」がズラリ。OL1000人に聞いた結果だが、専門家は「嫌われるのは、卒業生が学歴をひけらかす大学」と指摘、「ブランドへのこだわりが鼻につく」様子が浮き彫りになっている。

「何か言っても『でもさ』って必ず反論」は東大

   週刊文春の2008年2月14日号(首都圏では2月6日発売)に掲載された記事によると、「出身大学原理主義者に悩まされる全国1000人のOL」に「私の嫌いな大学(またはその出身者)」を聞いたのだという。誌面では、ワースト18位までの21校が紹介されている。

   それによると、ダントツの1位に輝いたのが東京大学(176票)。これに早稲田大学(138票)、慶応義塾大学(89票)と続く。4位以下は京都大学(29票)、明治大学(25票)、国士舘大学・青山学院大学(それぞれ20票)といった具合で、「ワースト3」が「大量得票」していることがわかる。

   「大量得票組」の嫌われる理由は

「何か言っても『でもさ』って必ず反論してくる」(東大)
「空気を読まずに応援歌とかを歌い出す奴が多い」(早稲田)
「うちの役員会は3人が慶応。小賢しい奴が多い。リーダーシップは取れないが、ボスの後ろにぴったりくっついて、威張っている。ドラえもんの『スネ夫』みたい」(慶応)

なとど、「いかにもありそう」なもの。

   その一方で、「地味」そうに見えるのにランクインしている大学もある。経営者がわいせつ事件を起こして逮捕された東京福祉大学(14位、10票)と福岡経済大学(18位、8票)、ラグビー部員が大麻所持で逮捕された関東学院大学(15位、9票)だ。不祥事という思わぬ形で脚光を浴びてしまっている。

民間企業では大学名にとらわれず、学閥も消えつつある

   「大学ランキング」(朝日新聞社刊)の編集長を12年務めた清水建宇(しみず・たてお)さんは、この結果を見て

「調査方法がくわしく書かれていないので、信憑性はわからないが、この結果にうなずく人は多いのではないか。ワースト5には、いわゆる名門ブランド大学が名を連ねているが、『卒業生が学歴をひけらかす大学』と考えれば、理解できる」

と話す。さらに、「ブランドにこだわるのは『地頭(じあたま)』が悪い人」と、このように「ブランド信仰」を批判している。

「大学の名前が通用するのは、せいぜい同窓会だけだ。世界と真剣勝負をしている企業ほど、採用に当たってはホンモノの知力である『地頭』を重視し、大学名にはとらわれない。学閥も消えつつある。大学のブランドにこだわるのは、ほかに自慢するものを持たない地頭の悪い人がやることだと思う」

   では、嫌われている大学出身者の「地頭」はどうなのか。これを評価する基準のひとつとなりそうなのが、「いかに出世したか」。これをランキング化した雑誌がある。週刊ダイヤモンドの06年9月23日号では、「出世できる大学」という特集記事を掲載。記事では、出身大学別に上場企業の代表取締役数をカウントし、その数字を調査対象者が在籍していた当時の学部学生数で割って「出世指数」を算出している。これによって、「マンモス大学は卒業生も多いので社長の数も多い→『社長の人数ランキング』でも上位にランクインする」という現象を避けている。

   その調査結果によると、1位は、やはり東京大学。2位以下は一橋大学、慶応義塾大学、京都大学、小樽商科大学が続いている。前出の結果からすると、東大、慶応、京大は「嫌われつつも、結局は出世する」ということなのか。なお、「嫌われるランキング」2位だった早稲田大学は、「出世ランキング」では10位だった。

J-CASTニュースとは?

従来のマスコミとは違うユニークな視点で、ビジネスやメディアに関するさまざまな記事を発信しています。読者投稿のコメント欄も充実!
国内最大級の新商品サイト「モノウォッチ」も開設!