iPhoneの通知は便利だけど諸刃の剣! 煩わしい通知だけをオフにする方法

写真拡大

iPhoneは便利な道具だけれども、煩わしい、うざいと感じる時もある。
それが、「プッシュ通知」だ。

「プッシュ通知」機能は、自分が何もしなくても、メールやメッセージの着信、予定などを自動で知らせてくれる便利な機能だ。

しかし、なんでもかんでも通知されればいいというものではない。

通知が多すぎれば、煩わしく、重要な通知を見逃してしまうこともあるからだ。
また、通知が多いと、その分、バッテリー消費も多くなる。
見たくもない、見る必要もない通知のために、iPhoneのバッテリーが切れてしまうのは本末転倒だ。

●アプリごとに通知をオン/オフする
通知機能のあるアプリをインストールすれば、当然、通知数は増える。
iPhoneでは、すべての通知を一括してオフにすることもできる。

しかし、それでは、必要な通知までオフになってしまう。

そこで、通知をアプリごとに、オン/オフを設定しよう。
簡単に言えば、必要のない通知だけオフにすればよいのだ。

やり方は簡単だ。
1.iPhoneの[設定]−[通知]を開く。
2.通知をオフにしたいアプリを選択する。
3.[通知を許可]をオフにする。
これだけでよい。
この設定をするだけで、そのアプリからの通知は一切なくなるのだ。

●通知センター、ロック画面、アイコンバッジ表示をオン/オフする
さて、下記も、表示をオンオフすることができる。
・通知センター
・ロック画面
・アイコンバッジ表示
たとえば、
・ロック画面の表示はオフ
・通知センターは表示オン
・アイコンのバッジ表示はオン
といった設定もできる。

上記を使う場合は、[通知を許可]をオンにして
・「通知センターに表示」をオン
・「Appアイコンにバッジを表示」をオン
・「ロック画面に表示」をオフ
といった設定をすればよい。
それぞれ、オン/オフできるので、必要な表示に変えることができる。

ロック画面で通知が表示されると、つい内容を確認してしまう。
ムダにスマホを触ることが多くなり、スマホ依存にもなりやすい。
また、こうして緊急時でない通知を隠せば、スマホの煩わしさからも解放されるはずだ。

どの通知をオン/オフするかは自由だが、SNSメッセージなどは、ロック画面ではオフにするのがお勧めだ。人にメッセージ内容を読まれしまう危険もあるからだ。

iPhoneの通知は便利だが、便利な通知も度を過ぎると害や悪影響を与えるものになってしまう。本当に必要な通知だけにすれば、iPhoneとの距離もしっかり保てるだろう。