不足するバイリンガル人材 語学力よりスペック重視へ
バイリンガル人材の採用に頭を悩ませる採用責任者が増えている。外資系企業の増加、日系企業の海外進出の加速で採用が過熱し、バイリンガル人材の不足は深刻だ。(文・吉越利成統括編集長)


円安背景に外資系企業数が急増、
07年の約2倍の水準に


 円安を背景にM&Aで日本に進出した欧米系メーカー。体制強化のために昨年からCFOをはじめ品質管理責任者など社員の中途採用を積極的に進めている。しかし、人材採用は思うようにいっていない。日本法人の責任者は、希望するスペックの人材が半年経っても確保できないと嘆く。同社の人材採用は、新卒を含めすべてのポジションに語学力を求める。さらに経営幹部層に要求するスペックは高い。
 
 「CFOであれば、日本の会計に精通していることはもちろんのこと、国際会計にも通じていなければならない。さらに、日本法人の財務を本社で報告し、必要に応じて資金調達などを求めることもある。当然、そうした説明と交渉する力が求められるため語学力は必須だ」と話す。

 スタッフの採用についても、「本社の技術者との技術情報の交換など、スタッフでも英語力が求められている」と語学力の必要性を強調す...(もっと読む

新入社員にTOEICテストを実施791社で過去最高
グローバルに活躍できるマネジャーを確保するためには
人事専門誌が評価する「人材コンサルティング会社」

日本人材ニュースHRN」は人材採用・人材育成の人事専門誌です。