過去の「桜らいぶ」。いつもの何気ない街角に音楽が自然に溶け込んでいる風景がステキ(梅津和時 宮野裕司 立花泰彦 泉邦宏/ジャズ)

写真拡大 (全5枚)

春になり、アウトドアで音楽を聴くのが楽しい季節がやってきた。音楽フェスは無数にあるが、東京・国立市では、毎年この時期に一風変わった音楽フェス「桜らいぶ」が開催されているのを知っていますか?

「桜らいぶ」は、街が一色になるフェスとは違い、いつもの街角に音楽が自然に溶け込むユニークなスタイル。多様なアーティストのライブが、ステージ上ではなく満開の桜の下のストリートでおこなわれ、訪れた人はそれらを投げ銭で楽しめるのだ。また、夜の部では5つのライブスペースが会場になり、昼の部出演者に夜の部のみのアーティストも加わって、共通パスで5店舗を自由に往来してライブを楽しめる。

「桜らいぶ」の開催は桜の季節としては今年で4回目、他の季節を含めると22回目になり、地元では徐々に定着している。過去には著名なミュージシャンが、
「こんな駅の近くで、誰もいがみあうことなく、お巡りさんまで一緒に音楽を楽しんでいるなんて、素敵な街だなあ」
と感嘆の声をもらしたとか。

日常の中に普通な感じで音楽がありながら、演奏者の顔ぶれがスゴイのも「桜らいぶ」の特徴だ。この春の出演者は、土生’TICO'剛(from リトルテンポ)、モアリズム、Predawn、櫻井響などの人気アーティストから、宮野裕司、吉澤はじめ、工藤'BIG H'晴康、ピアニカ前田などの重鎮まで、全体で30組60名。共通点は、国立にゆかりのあること。住民主導のイベントで、これだけの出演者を揃えていることにも驚かされるが、出演者も協力者も実行委員も、プロがスキルを無償で提供し、作り上げているという。

主催者である桜らいぶ実行委員会の佐々木慶子委員長に詳しい話を聞いた。

――桜らいぶをはじめようと思ったきっかけは?
「桜らいぶに取り組みだしたのは、あるお店がつぶれたことがきっかけでした。その時に、個人商店というのは、そのオーナーにしか生み出せないものだということに、気づかされました。どこの街も同じ店が並び、同じ街になっていく中、個人商店やアーティストなど、個人事業主の生活が成り立つ、多様な街の空気を残せたらな、というだいそれた願いへの、細やかな取り組みが『桜らいぶ』です」

――「桜らいぶ」を通じて、国立をどんな街にしていきたいですか?
「“どんな街にしていきたい”なんて考えはないです。あくまでも馬鹿な一個人の妄想ですが……、年1回のお花見STREETライブをきっかけに、アートシーンが活性化し、文化に対価を払う風土が育まれ、文化的多様性を許容する街としてイメージが好転する。そのことによりアーティストが多く移り住み、趣のある店舗が増え、街の空気を味わいに他市区町村の方が散策に訪れるようになり、商業が活性化する……そんな一助になればと願っています。繰り返し散策に訪れる方が増えるために、住宅街に魅力的な個人商店が点在する、国立の街の風景をお土産にしていただこうと、『桜らいぶよりみちMAP』というパンフレットも、イラストレーター五味健悟氏と作りました」

――これだけ多彩なアーティストをどうやって集めているのですか?
「今回は国立駅から続く大学通り緑地帯の3カ所(スターバックス前・一橋大学南門前・大学通り歩道橋下)をアーティストに解放します。各場所をお任せするアーティストは、音楽家としてリスペクトし、お任せするのに信頼できる方であると同時に、国立市内の音楽シーン全体にコミュニケーションが広がるよう人選し、企画をご説明して依頼しました。それぞれの場所の出演者については、その場所を任されたアーティストがブッキングしています。嗜好の異なるアーティストに場所と時間を限定して自由に使ってもらい、実行委員会は経費や宣伝や運営などの面でアーティストをサポートしています」

今年の「桜らいぶ」は2014年4月6日(日)。この日の国立市では、国立市観光まちづくり協会主催の「桜ウォーキング」や、桜のトンネルがあるさくら通り沿いでおこなわれる「くにたちさくらフェスティバル」などのイベントもあるので、合わせて出かけるのもいいだろう。夜の部(チケット制)は250名限定なので気になる人は早めに予約を。

日常生活の中に、コミュニケーションや縁側的な場を生み出すことを目的にしているという「桜らいぶ」。この春は国立ゆかりのアーティストと共に、音楽の中でお花見を楽しんでみては?
(古屋江美子)

【桜らいぶ】
日時:2014年4月6日(日) 昼の部12:00〜17:30、夜の部18:00〜29:00
料金:夜の部はチケット制、前売り1500円 当日2500円(ドリンク代別)
桜らいぶwebサイト http://sakura-live.info/
桜らいぶ実行委員会 ticket@sakura-live.info