通販会社の乱立するここ福岡では、通販チラシやウェブを制作するクリエーター達が、少々疲弊している。当たったものは、真似ろ、真似ろ、盗め、盗めの繰り返しだからである。仁義もない。忠誠もない。ただ、効率ばかりが求められている。

先月の10日のことである。私のフェイスブックの投稿に名だたる通販商品のランディングページ=以下LPの構成比較図を掲載したところ、100を超えるシェア&500近い「いいね」をいただくスマッシュヒットとなった。そこに連ねられたコメントは、「みんな同じになるわけがわかった」「購買心理を考えたら同じ構成になるのか」など、通販業界の販売促進の手法が、猫も杓子も同じになっていってしまっていることを危惧する声であった。


シェア元=シニアを引きつける!購買意欲を高めるキャンペーンサイトの黄金パターン












そうなのである。いま通販業界では、当たった商品や会社の販促手法を真似することが販促戦略の王道となっている。通販企業の多いここ福岡では、競合商品でありながら、その制作者や仕組みまでもが、ぜんぶ一緒ということも日常茶飯事。通販会社のみんなが、真似て、また真似され、ユーザーから見たら「みんな同じ」に向かっているのである。効率の足し算は、結局、「みんな同じ」である。みんな同じは、みんな同じじゃねぇよと心の底では思っているユーザーから、いつか、飽きられ、そっぽを向かれる羽目になる。

そこで、ウェブコンサルティング会社の覚田義明社長に、隣の真似ばかりが横行するLPの在り方について、ぶっちゃけどうなのよ?と質問してみた。そうすると・・・流石であるっ。通販業界の皆さんには耳が痛いことがいっぱい聞けた。

LPの構成が似てくるのはしょーがないの。

続きはこちら