バンダイが育成型ロボット玩具「スマートペット」を発表した。iPhoneやiPod(touch)と胴体を合体させて遊ぶ。スマートはどうやら、「スマートフォンをペットにする」と「スマート=賢いペット」という意味で使われているようだ。さて、この商品、どのようなマーケティング戦略が組まれているのだろうか。


 どのようなターゲットにどう売ろうとしているのかを考えたい。注目したいのが販売目標数字である。なんと、メディアの報道によれば20万個だという。
 新型自動車を街で「よく見かけるな」と思うようになる累計販売台数は10万台を超えたあたりからだという。(ちなみに、日本国内での「プリウス」の累計販売台数は、2011年8月末までに約102万台と、100万台を突破したとトヨタが発表した)。
だとすれば、20万台はよく見かけるという閾値の倍なので、あちらこちらでスマートペットを見かけるようになるのだろうか。今となっては懐かしい、ソニーの犬型ロボット「AIBO」を連れ歩いている人がかつていたが、同商品は初期型で約28万円。第2型で約18万円と肥饒に高価だった。だが、スマートペットは6,500円だという。頭脳であるiPhoneやiPod(touch)は付いていないにしても、桁違いの安価さだ。だとすれば、大ヒットして、あちこちで見かけるようになるのも現実的かもしれない。

 ターゲットは誰か。iPhoneのユーザーを元に考えてみよう。
 iPhoneの国内普及台数は約800万台だという。だとすれば、20万台は2.5%にあたる。

続きはこちら