ドコモが国内最速の受信最大6.6Gbpsの「5G SA」モバイル通信を提供開始 Sub-6帯とミリ波帯を束ねたNR-DCを商用化

写真拡大 (全3枚)

NTTドコモは、Sub-6帯(3.7GHz帯/4.5GHz帯)とミリ波帯(28GHz帯)の3つの周波数を束ねるNR-DC(New Radio-Dual Connectivity)を商用化し、「5G SA」において国内最速となる受信時最大6.6Gbpsの高速通信を2024年8月1日(木)から提供開始した。

●新たに「Sub-6帯」2つの周波数と「ミリ波帯」を組み合わせ

ドコモは、「5G SA」の提供を2021年12月から開始し、2022年8月にSub-6帯(3.7GHz帯/4.5GHz帯)のどちらか一方の周波数とミリ波帯(28GHz帯)を組み合わせ、受信時最大4.9Gbpsおよび送信時最大1.1Gbpsの通信を提供してきた。今回は新たに、「Sub-6帯」2つの周波数とミリ波帯を全て組み合わせることで、さらなる通信速度向上を実現する。

●対応機種



●5G SA(Standalone)とは

「5G SA」とは、5G専用のコアネットワーク設備である5GC(5G-Core)と、5G基地局を組み合わせて通信をする方式。ドコモは将来的に、ネットワークを仮想的に分割し、超低遅延や高速大容量といった利用用途に応じたネットワークを提供する技術「ネットワークスライシング」によって多様なニーズに対応していく考え。



NTTドコモの公式サイトより引用

●提供エリア

東京都、神奈川県の「5G SA」エリアのうち一部エリアから提供を開始。順次、拡大予定。「5G SA」エリアについては「ドコモのホームページ
」で確認できる。