サッカー日本代表の当たり前すぎる選手選考にメス「代表とJリーグにつながりがないのは危険」
サッカー日本代表 6月シリーズプレビュー対談 前編
中編「旗手の偽サイドバック始動!? 注目選手と戦い方」>>
後編「ビルドアップやゴールの取り方など現状の課題」>>
サッカー日本代表のエルサルバドル戦(6月15日)、ペルー戦(6月20日)が行なわれる。今回の2試合の見どころ、注目ポイントについて、ライターの西部謙司氏と中山淳氏に語ってもらった。まずは選手選考について。
サッカー日本代表の3月のウルグアイ戦の先発メンバーはオール海外組だった
対談動画を見る↓↓↓
――6月シリーズのサッカー日本代表メンバーが発表されました。まず発表されたメンバーを見ての感想を中山さんからお願いします。
中山 予想どおりというか、ヨーロッパ組メインっていうのは前回(3月)と一緒で、世間的には話題だったセルティック組ですね。古橋亨梧は特に、前回なんで呼ばないんだといろんな報道で飛び交ったので、さすがに今回は呼びましたねというのが、一つの話題ですね。
あとはJリーグから新しく3人初招集というのがありましたけど、これは前回もありました。いろんな選手を入れ替えながら、W杯アジア2次予選とアジアカップに向けた人選をし始めたのかなという印象です。
――西部さんは、いかがでしょう?
西部 第一印象は、これでいいのかと思いました。当たり前すぎるでしょ。新しい選手が3人で、Jリーグから4人ですよね。
評価の仕方としては、今までのやり方を踏襲してると思うんです。ただ、日本代表の置かれた状況が今までとは全く違う。アジア予選ゆるゆる、本大会は2試合で終わる可能性がある。そのなかで今までと同じアプローチで果たしていいのかなというのは疑問です。
要するに予選を勝ち抜くための選考をする必要がほぼない。本大会はかなり遠くにあって、例えば前大会でも、3、4年前に三笘薫が本大会でプレーしているイメージは、多分誰も持っていなかった。
今からW杯まで3年ですけど、3年間でかなり状況は変わるので、今からコツコツと作り上げてもしょうがないとは言わないけど、特に予選を勝つためにどうこうっていう視点はもう持たなくていい。
では、何のために代表チームを使うのって言った時に、個人的に思うのは、Jリーグのプロモーションをやるべきだと。Jリーグが弱くなったら代表チームは立ち行かなくなるので、Jリーグのプロモーションにここは力を入れて将来に備えるというのが、状況に応じた賢いやり方なんじゃないかなと思います。
中山 それを求めるとしたら、もう監督を交代したほうがいいですよね、森保(一)さんが監督になった時点で、僕は諦めていると言ったらおかしいですけど、こういうふうになっちゃうだろうなと思っていたんで。
当然興行ですから、W杯のあとに野球のWBCがあって、これからはラグビーのワールドカップとかがあるなかで、サッカーが一気にお客さんが減っちゃったりとかが怖いと。やっぱりちゃんとお客さんを集めないとというところで多分ある程度のチケットを買ってくれそうな選手は呼ぶ。プラスで先のことを考えて、若い選手も一応入れておくという流れになるだろうなと思っていました。
西部さんが言うように、Jリーグ中心でガラッと変えるやり方があってもいいと思うんですね。先ほど言ったように、予選なんかはもうはっきり言って全然問題ないわけですから。ただその場合は、もう監督を代えたほうが早いなというのはありますね。
西部 そういう強化の方針を、状況に合わせて変えるというのは、もう監督マターではなく、もっと上の人の判断ですね。
はっきり言えば会長ですね。GMも、どっちかと言うと専門職に近いので、もう会長マターですよね。会長が日本サッカーをどう舵取りしていくかという考え方。別にいいんですよ、今までどおりでも。でも、今までとは取り巻く環境が全く違うことに対するアンサーはどこにあるのという感じはします。
中山 まあ、会長自体がそこまで考えてないというのが絶望的なところがありますけれども。
メンバーで言えば、確かにもうちょっとJリーグの選手が多くいてもいいんじゃないかと思いますね。特にJリーグを日常的に見ているサポーターからすると、そういう選手が呼ばれて、自分が応援している選手が入ってというのが理想的なところもあるでしょうから。
今の流れだと、選手もヨーロッパに行かないと日本代表には入れないんじゃないかという空気は確かにありますから。
【代表とJにつながりがないのは危機感を持ったほうがいい】西部 その昔は、Jリーグは日本代表強化のためにあるとうたわれていたんですよ。まだそれが残っているかもしれない。でも今は、Jリーグのために日本代表がどう動くかというのを多分問われている。
カタールW杯のあった昨年の夏場にE-1サッカー選手権が鹿島であって、観客が5000人切るくらいの感じだったんですよ。平日の夜だったというのもあるけれども。メンバーはほとんど横浜F・マリノスの選手。
中山 鹿島アントラーズの選手がいなかったんですよね。
西部 一応その時のJ1のトップの選手をピックアップしてやって、それしか人が集まらない......。
中山 衝撃的な人数でしたね。
西部 一方で、ほぼ同じぐらいの時期に国立競技場でやった、清水エスパルスと横浜FMの試合は5万人以上が入っている。だから、横浜FMに人気がないわけじゃない。Jリーグに人気がないわけでもない。でもその人たちが日本代表に入ると途端に人気がなくなる。代表とJにつながりがない。これは危機感を持ったほうがいいですね。
中山 確かに、Jリーグと日本代表のファンが分かれちゃっているのはありますね。
西部 ただ、テレビの地上波で放送されて広く一般に、要するに新しいファンを獲得する方法は、今、日本代表しかないんです。
中山 そうですね。
西部 そこで出てくる選手が、Jリーグを見ていない人にとっては「これ誰?」という感じになってしまうと。
中山 そうなりますよね。
西部 パイプが逆になっていて、昔はJリーグを盛り上げてそれを日本代表に持っていく、だったけど、今は日本代表しか窓口がない。だから、日本代表で認知させて、Jリーグに誘導するという逆のルートを作らないといけない。
そうでないとJリーグはどんどん枯れていく可能性もあり、そうしたらゆくゆくは日本代表にも大きな影響があると思いますので、やるなら今だと思います。
中山 選手もどんどん海外に行こうというふうになっちゃっていますしね。
西部 だから三笘薫とか、久保建英とか、その辺は客寄せじゃないけど呼んでもいいけど、こんな26人のうち何人も海外組を呼ぶ必要があるのかという。
確かに今回、ヨーロッパがシーズンオフなので、選手たちを呼びやすいというのはあります。けれどもこの人数はないだろうと(笑)。
中山 まあ、3月シリーズも基本はヨーロッパ組でしたからね。
西部 3月はカタールW杯が終わったあとの最初の試合だったので、まあ、しょうがないかなと思ったんですよ。今回2回目じゃないすか。ここはもう変えてくれるのかなと思ったら、路線が同じという。
中山 Jリーグ勢は減っちゃいましたからね。
西部 そういうところを見ると、考えが変わってないんだなっていうのが確認できました。
中山 またJリーグから選ばれた新しい3人、森下龍矢、川村拓夢、川粼颯太にしても、このあと代表として定着していくという感じじゃないというか、Jリーグ組は定着しているというよりも、試す選手。
若手でパリ五輪後のことも見据えた、いわゆる融合とよく言われてるやつだとすれば、今回もそうだと思うんですね。だからそこをもう少し変化させてもいいかもしれませんね。
西部 まあ、このメンバーのなかでどうこうというのは、別に視点があると思うんですが、そもそも今までと一緒でいいの? という。
【日本代表業界は今までどおりだと悲惨な感じに】――そこは森保監督が続投になった時点で、中山さんは諦めているという感じでしたが、西部さんは森保監督でもそういうことを調整していったほうがいいのではないかと?
西部 森保さんは会長の言うことを聞くから監督をやっているという理由が結構あると思うので、そうであれば会長がこうすると言ったら、僕は森保さんは反対しないと思うんです。
中山 ただ、上の意向というものがやっぱり当然あると思いますから、まあ今の会長でいる限りは、この流れは誰が監督をやってもあまり変わらないだろうなと。
日本人じゃなくて外国人監督とかだったら、言うこと聞かずに我を通す人もいて、それはそれで面白いけれども、そういう人を呼ぶわけがないかなと思いますので、この流れは変わらないだろうと。
西部 逆に言えば、監督が森保さんだったら変えやすいと思いますよ。もっとJリーグの選手を20人ぐらい呼べって言えば......。
中山 いや、上が多分そうじゃないでしょう。
西部 そう。
中山 そこが問題なんですよね。
西部 とにかく、とりまく状況がこれだけ変わっているのに、全然変わらないのは大丈夫? って思っちゃいますけどね。
中山 次のW杯予選もそうですけど、いろんなことを考えていくと、日本代表業界は今までどおりやっていると、結構悲惨な感じになってしまうという。
西部 予選なんか全然盛り上がらないですよね。だって前回の予選のグループで言えば、オマーンとかUAEとかが出られるという。中国だってプレーオフに回って出るかもしれない。
中山 出るでしょうね。
西部 まあ中国はFIFAが出したいんですけど、そういうのは別として、その予選で盛り上がれない。絶対負けられないというか、もう絶対負けるわけがないんだから、盛り上がりはないですよね。
中山 だから、普通に今までどおりのベストメンバーではなく、全然違うメンバーでやったほうがいいかもしれませんね。
西部 だから僕が言ったように、Jリーグを盛り上げるために日本代表を使うというのは一つの考え方で、ほかにもいろいろ考え方はあるけれども、今までと全く同じってことはないだろうというのが正直な感想です。