【にちにち農ガール】↑真冬にわらわらと…何だコレ⁉︎苗から植えた元気な「黒キャベツ」です♪収穫レポ♡
食べることが大好きなイメージコンサルタントのまいこです。お正月が明けて、皆さんもすっかり普段の生活リズムを取り戻してきた頃でしょうか。たくさんおいしいものをいただいた体を「食」を通して整えていくことも、大切にしたいですよね。体が喜ぶ栄養たっぷりの野菜で、内側から健康美を目指していきたいと願う新年の筆者です。今回の畑は、農ガールの2人で「苗から植えた野菜」を中心に作業をしています。お楽しみに♪
【にちにち農ガール】こんなに早く⁉秋冬野菜の葉大根とミニ大根の収穫です♡【秋冬野菜の畑レポ】
今回は、苗から植えた「芽キャベツ」「黒キャベツ」のお手入れ&収穫をメインにレポートしていきます!
まずは、現在の様子を確認してみましょう。苗から植えたのは畑の一番左側でしたね。
ネットを外すと…寒さが加速する時期なので成長はゆっくりですが、背丈が大きく、葉の色が濃く成長しています。
「芽キャベツ」のお手入れから♪
冬になると、ポトフや焼き野菜に大活躍の可愛い芽キャベツ。芽キャベツの苗や育つ様子を目にしたことはありますか?わたしは、この秋、冬の畑で初めて出逢いました。
見てください!葉の根元に小さな芽キャベツの赤ちゃんが育っています。この子たちがすくすく育ってくれるように、お手入れをしていきましょう!
まずは、黄色く変色した元気のない葉を取り除いていきます。
地面に近い葉から取り除いていくのがポイント!どんどん成長していく上部は、葉を残してあげましょう。
お手入れが完了すると、バケツがこんなにいっぱいになりましたよ。
余分な葉を取り除いた芽キャベツ、だいぶすっきりしました!
葉がすっきりすると、下部がひょろっとしていて、上部の重みで茎が傾いてしまっていることがわかりますね。茎が傾くことで葉が地面につき、土の中にいる菌などの影響で病気になることも…。そうならないように、次は支柱を立ててあげます。
傾いている方向と反対側向きに、支柱を立てます。「こちら側に育つとまっすぐだよ」と教えて、導いてあげるイメージですね。
支柱を立てたら、紐を結びます。
夏の畑の記事から見てくださっている読者の皆さま、おさらいです!(いらっしゃいますか?いつも見守ってくださり、ありがとうございます♡)
紐を2、3回ねじることで茎と支柱の間に空間をつくり、これから成長していく茎や葉の邪魔にならないように余裕を持たせます。
支柱を立てた姿がこちら。少し、傾きが軽減されているのがわかりますね。支柱さんの助けを借りて、これからも元気に育ってね~。
続いて、「黒キャベツ」のお手入れ&収穫!
黒キャベツもお手入れしていきます。黒キャベツは「収穫」も出来ました!
お手入れの方法は、芽キャベツ同様黄色く変色している葉、そして、虫食いで穴の開いている葉を取り除くことです。
葉の繊維がむき出しになって、半分なくなってしまうほど虫食い状態のものもありました。おいしい証拠なのでしょうか?
葉の色が濃く立派なものは「収穫」もしていきます!
収穫は、下から順に行っていくと成長を邪魔しなくて済みます。下の画像は、編集部さんに「これ立派ですね」と話している様子です。
黒キャベツのレシピを調べてみると、炒め物やスープなどに使われることが多いようです。楽しみ♪
こちらの、「トレビス」は、相変わらず畑の奥で順調に成長中!
真ん中部分がどんどん丸くなっていくのだそう、成長が楽しみです。
「寒さに負けないでね!」との思いでネットをかけて
作業で、少し掘り起こしてしまった土を払うために、水をまいて作業は終了です。
本日の収穫はこちら。収穫した「黒キャベツ」は、右上に!ミニ大根やケールの収穫については、農ガールえりちゃんがレポートしてくれますので、そちらをぜひ読んでみてくださいね!
今日の収穫物と農ガール2人で記念写真。寒くて、鼻を赤くしながらの作業でした。
畑や家庭菜園をしている皆さん、防寒対策をしっかりして、冬の畑も楽しみましょうね♪
おまけ…
今回持って帰ったお野菜「ルッコラ」は、おうちディナーで活用させていただきました!
ローストビーフの脇に添えると、赤と緑のコントラストが鮮やかでとてもきれい。
自分で作った味の濃い野菜を食べられること、毎回幸せで感動してしまう筆者なのでした。
※【東京農ガール】プロジェクトに参加したい農業初心者の女子を募集しています!詳しくはあたらしい日日のウェブサイトの「お問い合わせ」にご連絡ください。
【にちにち農ガール】こんなに早く⁉秋冬野菜の葉大根とミニ大根の収穫です♡【秋冬野菜の畑レポ】
今回は、苗から植えた「芽キャベツ」「黒キャベツ」のお手入れ&収穫をメインにレポートしていきます!
まずは、現在の様子を確認してみましょう。苗から植えたのは畑の一番左側でしたね。
ネットを外すと…寒さが加速する時期なので成長はゆっくりですが、背丈が大きく、葉の色が濃く成長しています。
「芽キャベツ」のお手入れから♪
冬になると、ポトフや焼き野菜に大活躍の可愛い芽キャベツ。芽キャベツの苗や育つ様子を目にしたことはありますか?わたしは、この秋、冬の畑で初めて出逢いました。
見てください!葉の根元に小さな芽キャベツの赤ちゃんが育っています。この子たちがすくすく育ってくれるように、お手入れをしていきましょう!
まずは、黄色く変色した元気のない葉を取り除いていきます。
地面に近い葉から取り除いていくのがポイント!どんどん成長していく上部は、葉を残してあげましょう。
お手入れが完了すると、バケツがこんなにいっぱいになりましたよ。
余分な葉を取り除いた芽キャベツ、だいぶすっきりしました!
葉がすっきりすると、下部がひょろっとしていて、上部の重みで茎が傾いてしまっていることがわかりますね。茎が傾くことで葉が地面につき、土の中にいる菌などの影響で病気になることも…。そうならないように、次は支柱を立ててあげます。
傾いている方向と反対側向きに、支柱を立てます。「こちら側に育つとまっすぐだよ」と教えて、導いてあげるイメージですね。
支柱を立てたら、紐を結びます。
夏の畑の記事から見てくださっている読者の皆さま、おさらいです!(いらっしゃいますか?いつも見守ってくださり、ありがとうございます♡)
紐を2、3回ねじることで茎と支柱の間に空間をつくり、これから成長していく茎や葉の邪魔にならないように余裕を持たせます。
支柱を立てた姿がこちら。少し、傾きが軽減されているのがわかりますね。支柱さんの助けを借りて、これからも元気に育ってね~。
続いて、「黒キャベツ」のお手入れ&収穫!
黒キャベツもお手入れしていきます。黒キャベツは「収穫」も出来ました!
お手入れの方法は、芽キャベツ同様黄色く変色している葉、そして、虫食いで穴の開いている葉を取り除くことです。
葉の繊維がむき出しになって、半分なくなってしまうほど虫食い状態のものもありました。おいしい証拠なのでしょうか?
葉の色が濃く立派なものは「収穫」もしていきます!
収穫は、下から順に行っていくと成長を邪魔しなくて済みます。下の画像は、編集部さんに「これ立派ですね」と話している様子です。
黒キャベツのレシピを調べてみると、炒め物やスープなどに使われることが多いようです。楽しみ♪
こちらの、「トレビス」は、相変わらず畑の奥で順調に成長中!
真ん中部分がどんどん丸くなっていくのだそう、成長が楽しみです。
「寒さに負けないでね!」との思いでネットをかけて
作業で、少し掘り起こしてしまった土を払うために、水をまいて作業は終了です。
本日の収穫はこちら。収穫した「黒キャベツ」は、右上に!ミニ大根やケールの収穫については、農ガールえりちゃんがレポートしてくれますので、そちらをぜひ読んでみてくださいね!
今日の収穫物と農ガール2人で記念写真。寒くて、鼻を赤くしながらの作業でした。
畑や家庭菜園をしている皆さん、防寒対策をしっかりして、冬の畑も楽しみましょうね♪
おまけ…
今回持って帰ったお野菜「ルッコラ」は、おうちディナーで活用させていただきました!
ローストビーフの脇に添えると、赤と緑のコントラストが鮮やかでとてもきれい。
自分で作った味の濃い野菜を食べられること、毎回幸せで感動してしまう筆者なのでした。
※【東京農ガール】プロジェクトに参加したい農業初心者の女子を募集しています!詳しくはあたらしい日日のウェブサイトの「お問い合わせ」にご連絡ください。
アグリス成城
AGRIS SEIJO
都心にある駅近の貸菜園です。
TEL: 03-3482-0831
東京都世田谷区成城5-1-1
小田急線「成城学園前」駅西口正面
通常:9:00~18:00
夏季:8:00~19:00(6/1~8/31)
冬季:9:00~17:00(11/1~2月末)
※諸事情により営業時間が変更になる場合があります。詳細はHPかお電話にて確認ください。
https://agris-seijo.jp/