KATANAには直系デザインの650があった!?【このバイクに注目】(このバイクに注目)
布石としてのムートデザインGS650G
GS650G 1981年
スズキのスポーツバイクで歴史で、レジェンド中のレジェンドは間違いなく1981年のGSX1100S KATANA。
‘70年代にホンダCB750フォアにカワサキZ1と続くなか、ビッグバイクの4ストローク化に遅れをとったスズキが、’76年にGS750、次いで’78年にはGS1000を投入。レースで先達に追いつき勝利するパフォーマンスはみせたものの、販売戦略上で決め手を欠いていた。
そこで狙いを定めたのがヨーロッパ・デザイン。スズキは独自性をアピールするためドイツ・デザインに的を絞った。
ちょうどその頃、BMWで既存のラインを変えるチャレンジを手がけたスタッフが、社外組織で活動をはじめるタイミングで、折り合いをつけたのがハンス.A.ムート率いるデザイナーたち。
そして手がけたスズキへの第1作が、BMWで1機種だけ得意な存在だったR65LSの次のステップとしてイメージしていたタンクからシートへかけてのラインとカラーリングだったのだ。
スズキもミドルクラスでスポーツツーリングの機種を用意していたので、2バルブ4気筒+シャフト駆動のGS650Gの開発に、このデザインを託しKATANAと命名されたのだ。
BMW R65LS 1981年
GS650G(2年目にミニカウル装備) 1982年
しかしこのタイミングに、スズキのビッグバイクでのブランドバリューを高めるチャレンジは、さらなる決定打とするべく、折りしも2バルブ4気筒のGS系を4バルブ化でホンダ・カワサキ勢に差をつけようと、新たに4バルブ4気筒GSX系の投入をはじめたところだった。但しデザイン的にフラッグシップを意識し過ぎて、重く大きなルックスに評判はいまひとつ。
といった状況もあって、さらなるインパクトを求めたスズキと、斬新さをアピールしたかったムート側との思惑が合致、急遽この思いきったGSX1100S KATANAデザインが実現することとなり、当初は予定されていたGS650Gのサイドカバーに貼られていた”刀”のロゴは1100Sに移行したのだった。
アップハンドルネイキッドの125ccまで波及
GSX1100S KATANA 1981年
GSX-400X IMPULSE 1986年
1980年のドイツはケルンショーでデビューしたKATANAは、ショーモデルほぼそのままのフォルムで翌1981年から生産販売を開始、強烈なオリジナリティにGSX1100S KATANAの車名は世界中に轟くこととなった。
スズキはこのKATANA人気でイメージ刷新とばかり、ムートデザインのフォルムと違っても、タンクのラインなどを同じにしてSUZUKIロゴを斜めに載せたアップハンドルの125ccのネイキッドスポーツにまで冠した期間があったほど。
いっぽうムートはKATANAの次に日本の神社の鳥居をイメージしたGSX-400X IMPULSEをデザインしたが、斬新過ぎてヒットには至らず……スズキもこのKATANA人気に肖ったデザインもそのままのGSX250S KATANAを1991年、GSX400S KATANAを1992年にデビューさせた。
GSX250S KATANA 1991年
GSX400S KATANA 1992年
根強いKATANA人気にGSX1100Sは、2000年のファイナルエディションまで
19年間ものロングランとなった
GSX1100S KATANA ファイナルエディション 2000年
1981年から生産販売をスタートしたGSX1100S KATANAは、日本国内向けにアップハンドルの750cc版を1982年に加え、排気量制限の撤廃で1994年に国内向けにもGSX1100S KATANAをリリースするなど、衰えない人気に規制対応などしながら継続生産販売となり、遂に空冷では存続が難しくなった2000年モデルで、ファイナルエディション(記念して車名と同じ1100台を限定生産)とするまで、何と19年間の長きにわたるロングランモデルとなったのだ。
その後、2019年に現行KATANAが甦ったのはご存じの通り。