「おうちをスターバックスにしよう」というコンセプトのもと、2019年からネスレ日本が販売しているスターバックス家庭用コーヒー製品。スーパーマーケットなどで手軽に購入でき、スターバックスのお店で過ごす時に感じる、ちょっと特別な気分をおうちでも手軽に楽しむことができる製品です。

スターバックスの店舗ではシーズンに合わせた季節限定メニューがありますが、家庭用製品でもスプリングブレンド、アイスコーヒーブレンド、フォールブレンド、クリスマスブレンドなど季節に合わせた特別な味わいの商品を展開しています。

2月14日から発売される春季限定製品は、さくらをモチーフとしたピンクの春らしいパッケージで華やいだ気分にさせてくれます。

さくらシーズンのスターバックス限定品をおうち時間で楽しめるラインナップです。

「スターバックス サクラ ストロベリー ラテ」

スターバックス店舗ではさくらをモチーフにした春限定商品が毎年人気ですが、おうち時間でも春の味わいを楽しめる商品として、昨年発売されて人気となった「スターバックス サクラ ストロベリー ラテ」が今年も登場。

お湯でサッと淹れられるスティックタイプ「スターバックス プレミアム ミックス サクラ ストロベリー ラテ 4本」(429円)と、カプセル式の「スターバックス プレミアム ミックス サクラ ストロベリー ラテ ネスカフェ ドルチェ グスト 専用カプセル 12P (6杯分)」(980円)の2種類で展開します。

「サクラ ストロベリー ラテ」は、日本が初めてネスレとスターバックスのグローバルチームに開発を提案した製品で、昨年はアジアの他の国でも発売されました。

スターバックスの店舗と同様にアラビカ豆100%使用。さくらとストロベリーのフレーバーで、さくらのほのかな香り、ストロベリーの甘酸っぱさ、コーヒーのほろ苦さがバランスよく溶け合っています。さくらとストロベリーからヒントを得た、淡いピンクの春らしい色合いも特長で、植物由来のビーツ色素を使用しています。

飲んでみると、さくらがふわりと香り、ストロベリーの酸味やコーヒーのほろ苦さもしっかりと感じて、各フレーバーがうまくミックスしています。甘すぎないので飲みやすく、表面にできるふわふわの泡はなめらかな口当たりでした。

透明のカップに淹れると、見た目からも春の訪れを感じることができておすすめです。

「スターバックス スプリング ブレンド」

1杯分のドリップタイプ「スターバックス オリガミ パーソナルドリップ コーヒー スターバックス スプリング ブレンド4袋」(602円)と、粉タイプのレギュラーコーヒー「スターバックス コーヒー スターバックス スプリング ブレンド 140g」(861円)の2種類。

ラテンアメリカ産、東アフリカ産のコーヒーをブレンドし、ミルクチョコレートとスイートオレンジのような上品な風味と、バランスの良いコクが特徴で、ジューシーでさわやかな味わいです。

新しい季節の始まりのわくわくした気分にぴったりなコーヒーです。

「オリガミ」は1杯分のコーヒーが手軽に淹れられるので、今回のスプリング ブレンドのような限定品や新製品を試してみたいとき、おうちで一人のコーヒータイムを楽しむときにぴったりな商品です。「オリガミ」のおいしい淹れ方を、スターバックス・トレーディング合同会社の安藤真由美さんに教えていただきました。

「パッケージを開けるといい香りが漂います。個包装なので開けた瞬間からとても豊かな香りがふわっと広がるのが『オリガミ』の魅力です」(安藤さん)

1・グリーンのドリッパーの上部分をつまんでフィルターを開きます。

2・両サイドを内側に押し込みながらカップの中央に固定。ドリッパーにフックが付いていてカップに載せるタイプなので、お湯を注いでもお湯に浸ることがなく、だれでもおいしくコーヒーを淹れられます。

3・オリガミをおいしく淹れるコツその1「蒸らし」。少量のお湯を粉全体にかけて20〜30秒蒸らします。コーヒーの粉からしっかりとおいしさを引き出すために蒸らしは大切なステップです。

4・オリガミをおいしく淹れるコツその2「お湯の注ぎ方」。お湯は一度にドバっと注ぐのではなく、ゆっくりと少しずつ注いでいきます。お湯はストローの太さぐらいをイメージして注ぎます。

5・オリガミをおいしく淹れるコツその3「お湯を注ぐ量」。ドリッパーの7分目ぐらいを目安に注ぎます。お湯が減っていったら同じ高さまで注ぐ。この動作を2〜3回に分けて繰り返します。出来上がる量は140mlを目安にします。

ゆっくりと少しずつお湯を注ぐことで、コーヒーのおいしさをしっかりと引き出します。

「ラテンアメリカ産コーヒーのチョコレートのような甘い華やかな香りがあり、ミディアムローストなのでコクが程よく苦味はあまりありません。バランスがとてもよい味わいです。アフリカ産コーヒーのジューシーさが、全体を少し軽くして、やわらかくまとめています。飲み進むうちに甘いオレンジの表情が表れて、味の変化も一緒に楽しめます。明るくて華やかな印象のコーヒーなので、これから迎えるたっぷりとした春の日差しを浴びながら楽しむ朝食シーンにおすすめです」(安藤さん)

安藤さんに教えていた頂いた方法で淹れてみました。まずはブラックで。オレンジのような香り、酸味といったジューシーさに、コクが程よく加わり軽やかな味わいでした。チョコレートと一緒に合わせてみると、カカオの風味がより深くなりハイカカオチョコとのペアリングもおすすめです。

ブラック+チョコレートとペアリングは◎。豆乳やミルクを入れてもおいしくいただけました。

「スターバックス シーズナル コレクション スプリング」

「スターバックス オリガミ パーソナルドリップ コーヒー スターバックス スプリング ブレンド 4袋」、2022年春限定デザインの「リユーザブル カップ」、さくらの花びらをイメージした持ち手のフリルがキュートな「フリル キューブ バッグ」の3点がセットになった「スターバックス シーズナル コレクション スプリング」(4400円)を期間限定で発売します。

限定オリジナルグッズの「フリル キューブ バッグ」は、コーヒーやカップなどの小物をコンパクトに詰めて持ち歩きできる、持っているだけで春気分になれるデザイン。入れ物として部屋に置いても空間が華やかになります。

「スターバックス オリガミ パーソナルドリップ コーヒースターバックス スプリング ブレンド」1袋と「リユーザブル カップ」がセットになった「スターバックス オリガミ パーソナルドリップ コーヒー スターバックス スプリング ブレンド with リユーザブル カップ」(657円)も発売。繰り返し使用でき、手軽に持ち歩くことが出来る「リユーザブル カップ」は、さくらの花びらがスターバックスの緑のサイレンロゴの周りを舞い、春らしい色合いが特長の2022年春の限定デザインです。

電子レンジOKのフタつきカップ「リユーザブル カップ」の容量は約237ml。スターバックス店舗でのショートサイズに相当します。

ネスレ通販オンラインショップ:https://shop.nestle.jp/ 

文/阿部純子