【衝撃】当たりつき自動販売機やお菓子の知られざる極秘情報! 当選確率や裏技、うわさなど

写真拡大 (全7枚)



ジュースの当たりつきの自動販売機、10円のガム、チョコボール、ガリガリ君などなど……当たりが出たらもう1個もらえる商品はつい童心に帰って楽しんでしまうもの。「ジュースをもう1本もらえてもすぐ飲めないよ〜」なんて思いながらも、いざ当たりが出るとついニヤニヤしちゃいますよね。

当たりつきお菓子&ジュースの知られざる極秘情報


昔は小銭を握りしめて無心で買っていたジュースやお菓子。大人になった今は、当選確率が気になったり、確実に当てる裏技がないかと調べたくなってしまうもの。気になっちゃう気になっちゃう。気に気になっちゃう気になっちゃう。

残念ながらそうやって黒く染まりつつある大人のために、わかる限りの「当たりつきお菓子&ジュース」のトリビアをご紹介します!

当たりつき自販機の裏技はない


たびたびTwitterやYouTubeなどSNSを賑わせるのが「当たりつき自動販売機で絶対当たりを出す裏技」。しかしコメント欄に「試してみたけど当たらない」というクレームが殺到。うまくいかない検証動画がアップされるのがお決まりのパターンです。

残念ながら飲料メーカーも裏技はないと明言しています。これから先にどんな裏技がうわさになったとしても、ガセネタの可能性が高いでしょう。

まあ冷静に考えて、当たりがたくさん出てくる裏技のある自動販売機なんて、どこにも置かせてもらえないはずですよね。



では当たりつき自販機の当選確率は?


自動販売機の裏技がないとして、それでは実際の当選確率はどのくらいなのでしょうか。調べたところ、現在出回っている自動販売機はだいたい任意で当選確率を設定できる仕様になっているそうです。当選確率は最高でも2%、つまり50本に1本だと考えてよさそうです。なぜならそれよりも高い確率になると景品表示法に抵触してしまうそう。当たりつきの自動販売機で50本に1本以上の確率で当たりを出している人は強運を自負していいでしょう。

また、悪質な当たり付き自動販売機も多く、当選確率0%に設定している自動販売機も存在するそうです。「当たりが出るまで買い続けてやる!」なんて意地を張っていると、とんでもない沼にハマってしまう可能性もあるかもしれません……。



チョコボールのエンゼルは見分けられるのか?


森永製菓を代表するチョコ菓子「チョコボール」も当たりつきのお菓子。くちばし部分にエンゼルがプリントされていて、金色だと1枚、銀色だと5枚集めて送ればおもちゃのカンヅメを貰えるというのは昔から変わっていない仕様です。

実は筆者の高校時代、このチョコボールの当たりを完璧に見分けることができる友人がいました。その友人は「くちばしの部分がこうなってると当たり」なんて言いながら駄菓子屋で1個購入し、開封すると見事に当たりというのを何回も見せてもらいました。筆者には違いがまったくわからなかったのですが、果たして本当にチョコボールの当たりは見分けることができるのでしょうか。



見分けられる可能性はゼロではない


ネットを調べてみると、これまでにたくさんの人やメディアが見分け方を検証し、いくつか明らかになったことがあるようです。

まず、チョコボールの製造ラインはいくつか存在します。そして当たりの商品は別のラインで製造されているそうです。さらに製造ラインによってプリントの一部の色が変わったり、線が太くなったりする場合があること。これらは数多く検証されてきた結果、事実だと考えてよさそうです。

どこを見分ければ確実に当たりを引けるというのは常に変わってしまうのだとか。お店に箱で置かれているときにすべてを見比べ、わずかな違いを見つけ出すことができればそれが当たりという確率は高くなるのかもしれません。

10円ガムやガリガリ君の当選確率は高め


駄菓子屋やコンビニの駄菓子コーナーでよく売られている10円ガムやガリガリ君なども当たりつきの定番。実はこれらの商品は、比較的当選確率が高めで、その確率は問屋やネットショップなどを見れば一目瞭然。

例えば、ガリガリ君は1箱32本入りで販売されていますが、販売価格は31本分として計算されているとのうわさが。これは32本のうち1本当たりが入っていて、当たり分が最初から用意されているのだとか。

つまり、ガリガリ君の当選確率は32分の1ということになるので、これが事実であれば、自販機のジュースよりは高そう。

さらに調べてみると、10円ガムは55個入って50個分の価格になっているそう。当たりが1箱に5個入っている計算。当選確率は11分の1ということになりますから、事実ならかなりの高確率となりそうです。



当たり商品を買った店で交換しよう




10円ガムやガリガリ君はこのような仕組みになっているため、買った店以外で当たりの交換をすると交換したお店が損をしてしまうことになってしまいます。当たり商品は買ったお店で交換するようにしましょう。もちろんネットや問屋でまとめ買いをした商品にも当たりが入っていますが、その当たりを他の店で交換するのもNGです。

ただし、コンビニでは当たりを金券として扱うそうで、どの店で交換をしても一応問題はないようにできているそうです。

ここまで紹介してきたうわさや情報を信じるのも信じないのもあなた次第。はたして、あなたは人生のアタリを引くことはできるのでしょうか。ちなみに筆者は人生ドン底です。