都立永山vs聖学院
先発・大野(都立永山)
試合は序盤から動いた。3回、聖学院は先頭の9番鈴木が四球で出塁すると2番藤中がショートへの強襲ヒットを放ちチャンスを作る。そして続く3番豊田の打球はファースト、ライトのグラブを弾き、ミスの間にランナーが生還し先制点。さらに4番坂本がライトへの犠牲フライを放つなどこの回2点をあげた。
その裏、都立永山もチャンスを作る。一死から3番永井がセンターへツーベースヒット、4番平川がライトへ鋭い打球を放ち一死一、三塁とした。そして5番平松の打球は相手のエラーを誘い1点を返した。
ここから両チームの点の取り合いとなり、試合は白熱していった。4回裏1点を追う都立永山は先頭の8番落合が四球で出塁すると9番小谷がセンターへタイムリースリーベースヒットを放ち同点。三品監督はこのタイムリーについて「前の打者がバントで失敗していたので悪い雰囲気でしたが、小谷のヒットから雰囲気が変わりましたね」と語った。さらにチャンスは広がり、2番山下の内野ゴロ、4番平川の犠牲フライでこの回3点を追加し逆転に成功した。
負けじと聖学院は、続く5回一死から9番鈴木がセンター前にポトリと落ちるヒットで出塁すると、バントやパスボールなどでチャンスを広げ、二死三塁。そこで都立永山投手の小谷が痛恨のボークで1点を失う。さらに3番豊田に四球を与え4番坂本がセンターオーバーのタイムリースリーベースヒットで同点とした。
一方、都立永山はその裏四球とバントヒットで出塁したランナーがパスボールの間に生還し、勝ち越し。その後も1番根岸の犠牲フライで1点を追加しこの回2点を勝ち越した。さらに6回には3つの四球で満塁のチャンスを作り、9番小谷が走者一掃のタイムリースリーベースヒットで3点を追加し試合を決定づけた。
聖学院は先制点を奪い、流れを掴んだかと思われたが四球やボークなどが絡む失点で流れを掴むことができなかった。エースの豊田はしきりに手や腕を気にするそぶりを見せていたため、他の3人の投手がマウンドに上がり救援したいところだったが、コントロールを乱し豊田を助けることができなかった。
一方、都立永山はチャンスで犠牲フライなどしっかりと自らの役割を果たし効果的に得点を重ねた。しかし、失点したシーンでは四球やエラーが絡むケースが目立った。三品監督は「今日は投手陣がいつもの投球ができなかったので明日は思いっきり投げられるようにしたいですね」と意気込んだ。
(取材・写真=編集部)
注目記事・2017年度 春季高校野球大会特集